ささげ

2013年7月22日 (月)

草との格闘(;^ω^)

2~3日は過ごしやすかったのに、又暑さが戻ってきた。
このところ、連日のように30センチ位になってしまった雑草と戦っている(;^ω^)Img_6641_2

ささげの成長を楽しみにしていたら、このように中身はなく、莢のみ残っていた。ささげの美味しさを知ってるのね

プレゼントばかりは出来ないので、Img_6642 ネットで囲んでみた。。。

Img_6643 7/19の収穫・・・丸オクラも少しづつ収穫できてる

Img_6644 ゴーヤやキャベツも嬉しい初収穫!!

雑草との格闘は大変だが、ゴーヤの棚で休憩して、蜂さんが花から花から花へ飛び交うのを見たりとほっと出来る一時となっている。。。

| | コメント (3)

2013年4月23日 (火)

インゲンとささげの種まき・・・

午前中時間が出来たので畑へ・・・

白菜の菜花を摘み取って楽しんでいた白菜やブロッコリーなどの野菜の片付けと、以前、耕していたところにに畝を作り、インゲンとささげの種を播く。Img_6262

考えてみたら、昨年はささげを作らなかったので'11年の種(冷蔵庫で保存してたけど、無事発芽するでしょうか!?)

その隣にある九条ねぎを先日植え替えたが、ブログ友さんがねぎの切り戻しをされていたのを思い出し、私もやってみることに・・・夏から収穫できるそうですImg_6263



Img_6264


そして、いつものようにカーテン布で覆った、種まきスタイルと隣の切り戻したねぎ

| | コメント (8)

2011年7月22日 (金)

つかの間の涼しさで(畑あれこれ)

台風の影響で大雨が降り、ひび割れしていた畑も十分水分を含んでいた。
7/20(水)陶芸の帰りに寄ってみると、ゴーヤの棚が北に傾いていたので、急遽、補強をしておいた。Img_3330

さて、今日までは涼しいみたいなので、畑を耕運機で耕しておきたい。ただ、オイルの交換もしたいので、オイルを購入したりし、バタバタしていたら、畑へ行ったのはお昼過ぎとなった。

すぐに耕したいが、先に雑草を取った所が、またまた伸びてるので、再度草をとってから、オイル交換してスタート・・・じゃが芋や玉ねぎの後がやっときれいになった。Img_3333

ささげにネットをかけてなかったら、やはりImg_3331 、食べられていた┐(´д`)┌ヤレヤレ

慌ててネットをかけたが、一足遅かったぁ~。Img_3332

バジルを播きそびれ、思い出したように

自家採取の種を放っておいたら、一応バジルの芽が出てきたが、Img_3334 虫に食われ穴だらけ

畑を何年かやっていると、毎年、自生で出てくる苗がある。これが、なかなか、捨てられないで、育ててしまうくせが・・・すでに花も咲きだしたが、はたして これは何の苗だろうImg_3329

涼しいとはいえ、4時間以上の作業は結構疲れたでも雨が降ってくれたので、草も取りやすく、耕し易かったぁ~

| | コメント (12)

2011年7月14日 (木)

同時種まきのオクラとささげ・・・

早朝作業は周りの草刈り・・・少し、きれいになったかなぁ~。

5/3同じ日に種まきしたオクラとゴーヤをみてみましょうか!!

Img_3305 アブラムシや蟻が多い。木酢液を薄めて噴霧したが、もう一度やっておこう
朝早いとお花がきれい

Img_3310 ささげもは紫のお花をつけているが、だんだん莢もふくらんできた。

ここで、支柱を思い立ち、簡単に設置。。。Img_3312
確か、昨年はキジがやってきて、ささげを突っついていたので、ネットも必要かもしれない

楽しみにしているゴーヤ・・・Img_3309 行くたびに大きくなってるので、収穫も間近かもしれない

| | コメント (14)

2011年5月 3日 (火)

雨降る前にささげ、オクラの種まき・・・

午後3:00頃からの予報にいつもより早めに畑へ行った

4/29に夏野菜を植え付けてから、強い風も吹いたが・・・トマトのアンドンが倒れて、乾燥し、しんなりしていた
トマトに空席があったので、ミニトマト(イエローアイコ)1本を追加で植え付けた。

ヤーコンが植えてあった場所はまだ耕やしてなかったので、手作業で1畝耕した。Img_3065 中央に堆肥などの肥料を入れ埋め込んだ。ささげは約60㌢間隔、オクラは50㌢間隔に種を播いた。Img_3066

→ささげ(自家採取)

Img_3067 ←オクラ(自家採取)

まだ、大きい土の塊が残ってる (A;´・ω・)アセアセ
いつものように布をかけておく。

あっ、モロヘイヤの苗も植えてと・・・カメラの電池も切れ、雨も降ってきた。大急ぎで帰ろう!!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日、戴いた”こごみ”で、クックパッドを参考に「こごみのマヨネーズあえ」を作ってみた。
サッと茹でて、ざるにあげ、水気をしっかりきり、マヨネーズ、しょう油、かつお節を混ぜ合わせるだけ

サラダ感覚でとっても美味しい!!

Img_3068

| | コメント (6)

2010年8月17日 (火)

貴重な花壇の胡瓜・・・

やっと、早朝畑へ行ったのですが、さつま芋のツル返しとインゲンの支柱の片付けしか、出来なかった。

胡瓜の第1弾は終了、期待していた第2弾もなぜか、あまり大きくならず枯れかかって、期待できそうにない

なぜか、家の花壇に胡瓜の苗が1本片隅に出ていた。
考えられるのは家で種まきした時、良く発芽しなかった胡瓜の種がこぼれて、遅くに発芽したみたいだ。運よく支柱にも絡まって、実がついてきた。形は悪そうだが、我が家では貴重な胡瓜となった。Img_1992

また、7/30にブロッコリーやキャベツ、芽キャベツの種を播いたが発芽の早さに驚いた。特にブロッコリーは徒長気味だったので早めに植え替えた。Img_1990

今日は、まだ植えかえてなかったキャベツと芽キャベツも植え替えておいた。畑の準備が出来るまでしばらくポットで待っててね。

Img_1991作業ついでに、レタスとサンチュの種をトレーに播いておいた。

| | コメント (10)

2010年7月23日 (金)

ささげの収穫も・・・

ささげを栽培し始めて2年目となる。

5/7に種まきし、7月始めに莢が出来始めていたが・・・他の草取りで観察を怠っていたら、すでに莢が茶色く乾燥し、中の実が何処かへはじけてImg_1923 いったのもあった。
はじける一歩手前のを収穫しましょう!!Img_1927
まずは乾燥させてから、中身を取り出して、更に乾燥させておく。

一度に収穫できないので、この作業は何回か続きます。

昨年は保存中、白い虫がたくさん入ってしまったので、保存法は要注意ですね。

自家採取の種をまいて6/12に植え付けていたハナナス(鑑賞用ナス)の周りはまだ草が多いですが、青い実がついている。Img_1926
まだ赤くなるまで、時間があるので、邪険な扱いでごめんね。

| | コメント (8)

2010年7月 6日 (火)

見るに見かねたんでしょうね・・・

午前中畑に行くと昨日の雨で畑はぬかるんでいる。
そこで畑に面した道路も草が凄いので、鎌で半分以上刈ってると、草刈り機を持った人(さつま芋の苗を捨てていた農家の方)が「やってやるよ」ときれいに刈り直してくれた。Img_1876
道路は後回しにしていたので、見るに見かねたのでしょうねでも、とってもありがたいですm(_ _)m

この間、追肥と土寄せをしたささげはつるも伸びて、すでに花も咲いている。Img_1879

と思ったら、すでに莢も出来ていた。Img_1878 気がつかなかったけど、前から花は咲いていたんだね。

また、ゴーヤの話題ですが、せっかく支柱があるので、”上に登ってもいいよ”作戦Img_1875 で・・・これで、ゴーヤを分散出来るといいのですが

| | コメント (6)

2010年6月27日 (日)

えっ、捨てたネギなのに・・・

曇っていたので、午後から畑へ・・・

もちろん草取りですが、何処から作業を始めたらいいか迷う。
ささげが30㌢位に伸びているが、草はそれ以上で、誤ってささげを抜いてしまったりした。
草を抜いたら、ささげがひょろひょろと残り今にも倒れそう!!追肥、土寄せ、支柱もしておいた。

Img_1856

畑の端に草などを捨てる場所がある。ふと、目をやると捨てたはずのネギが再生してきた。Img_1858 その上やわらかそう!!(腐葉土でフカフカになっている)
せっかくなので、薬味に採っていこう!!

このところ、胡瓜、茄子、ピーマン、インゲンなどが収穫出来ている。今年初めて栽培の長茄子も収穫ですImg_1855

汗が噴き出るようなむし暑さ・・・その後は「コロ」と散歩でまたまた大汗となった

| | コメント (10)

2010年5月 7日 (金)

こんなに早く雨が降るとは・・・

天気予報では、午後3:00頃からの予報に、おにぎり持参で畑へ行った。到着すると、いきなり雨で、慌ててサイクルハウスの中へ逃げ込んだ。
その後も何度かスコールのような雨に・・・このサイクルハウスでも結構役に立つものだ。

雨の合間にささげの畝を作り、40㌢間隔に直播した。

{ささげは昨年から栽培し、お赤飯も何度か作ったが、保存に失敗し白い虫がついてしまった。種は冷蔵していたので無事だったが、保存は冷凍しておかれる方もいるそうだ。次回からは
Img_1704 Img_1705 気をつけよう!!}

ねぎ坊主の出ない分結ねぎは今の時期重宝している。
これを植え返しておいた。
藁が足りないので、水仙の葉を根元に・・・Img_1706

その隣がアスパラですが今年は元気がない。草の方が元気がいいみたいだ。どうやらやっと3本だけアスパラの初収穫となった。Img_1707

もう、この辺で・・・雨に降られながらの帰宅となった

| | コメント (6)