早めのジャガイモ植え付け☆
| 固定リンク
3日間はお天気にも恵まれたので・・・
11/14
9/13に種まきし、畑に移動していた苗(泉州中高黄)150本・(赤玉ねぎ)70本を植え付け・・・やっぱり、今年も細い
11/15ちょっと、耕せば、絹さや等が播けると思ったら、大間違い・・・耕運機をかける前に、スギナなどを掘ったり、夏野菜を片付けていたら、やはり、夕暮れ
11/16
まずは、昨日に続いて夏野菜の片付けの後、硬くなってしまった土を耕運機で耕し、今回はツタンカーメン・エンドウ豆の種をKさんからいただいていたので・・・楽しみなエンドウ豆(以前、栽培したのですが、普通のエンドウと隣り合わせで、交配してしまったみたい。今回は離して栽培)
離した場所で赤花絹さやとスナックエンドウを播いて、とりあえずはカーテン布で覆った。
気になっていた、エンドウの種蒔が出来て(ホッ)
| 固定リンク
なかなか更新出来なくて(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
さてさて何から!?やはり、さつま芋でしょうか!!
5/5に黄金千貫を植えた3日後に頼んでいたさつま芋が陶芸教室に届いて、「よびばあさんは紅はるか」よと安価で分けてもらった。
後で、ネットで調べたら、
< 甘味が強くて風味良し! 蒸かしいもにすると、とっても甘~い! しかもサツマイモネコブセンチュウに対して抵抗性を持ち、貯蔵性にも優れた品種>となっていた。
その後植え付けし、どうにか90%は活着し、一安心
さてじゃが芋はというと右側は半分ぐらいしか発芽してません
なかなか土寄せも出来ず、掘ってみると腐ってる
草置場に放っておいた、じゃが芋は育っているのにねぇ~
ズッキーニはやっと、アンドンを外したけど・・・これからしっかり育ってね
ご近所の方に苗を頂いたレタスはそろそろ食してもよさそうに(・∀・)イイ!
そうそう、家で種まきしたゴーヤ6本の植え付けも・・・
昨年、友達から種を頂いた、右側のツタンカーメンエンドウ豆も採れたので・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私流ツタンカーメンエンドウ豆ご飯☆を作ってみた。クックパッドレシピID : 2227277
なぜか豆ずくしでした(´,_ゝ`)プッ
耕した所に畝を作って、赤花つるありエンドウ、つるありスナックえんどう、お友達から種をいただいた、ツタンカーメンえんどう豆の3種を播いた。( 昨年は11/16播きだった)
ただ、この場所は困難なハマスゲやスギナを抜いた所なので、見落としがあれば又再生するので注意が必要。
別の場所にオータムほうれん草、中葉春菊(播いたが発芽しなかったので種を変えて播き直し)も播いた。
今晩から明日にかけての雨が、種播きの助けになればいいですね。
ちょっと戻って11/3にヤーコンを試しぼりしてみた。
形はさつま芋に似てるけど、実際にはまだまだ小さい。
近くでヤーコンを販売してる方に聞いてみたら、「雨が降らなかったせいだろう」とのこと。。。
そして、人参は あまりウル抜きもしなかったが、まずまずになっていた。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ヤーコンを使って・・・レシピID:2018505 ☆嬉しい!ヤーコン、柿、竹輪のサラダ☆
あまなが おすすめサイト かぶ ささげ さつま芋 さやえんどう じゃがいも そら豆 とうもろこし ほうれん草 もってのほか アスパラガス インゲン ウェブログ・ココログ関連 ウコン エゴマ エシャレット オクラ カラーピーマン カリフラワー キャベツ クッキング コリアンダー コールラビ ゴルフ ゴーヤ サラダ京水菜 ジャム作り スポーツ ズッキーニ チマサンチュ テニス トマト ニラ ニンニク ネギ バジル パクチョイ パセリ パソコン・インターネット ピーマン ブロッコリー プチヴェール ベビーサラダ・ミックス ミニ白菜 ミント モロヘイヤ ヤーコン リーフレタスミックス ルッコラ ローズマリー 人参 冬瓜 南瓜 唐辛子 大白瓜 家庭菜園 小松菜 小玉西瓜 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春菊 株 牛蒡 犬 玉ねぎ 空芯菜 紫さつま芋 紫蘇 縞瓜 聖護院大根 胡瓜 苺 茄子 菊芋 豆 趣味 里芋 陶芸 青梗菜 青首大根 音楽