聖護院大根

2011年12月 8日 (木)

これって♡型!?

午後から雨の予報に午前中に畑へ行ったが、何とも寒い1日だった。

収穫だけと思っていたが、生ごみ肥料を埋め込んだり、藁を整理したりと・・・
そうそう、種播きに失敗した春菊を畑仲間が探してくれ、仮植えしておいてくれた。

まずは、植えるところを耕してImg_3890 、植え替えた。3本位でも活着してくれれば嬉しい

白菜を期待していたのだが、見ると・・・Img_3892 まだ、巻きがあまい。

ついでにキャベツはImg_3891こちらも同じく

青首大根、聖護院大根、カブ、じゃが芋(アンデス)を収穫。。。

この聖護院大根型に見えるでしょう!?
(こういうのが家庭菜園の楽しさなのかなぁ~。)
Img_3893 

| | コメント (8)

2011年12月 2日 (金)

寒いけど・・・

師走に入り本格的な寒さとなってきた。
しばらく、畑へ行ってなかったので、野菜室も空いている。少し億劫だけど、畑へ行ってみる。

11/16に播いたさやえんどうは播くのが遅れたのではと思っていたが、やっと芽が出てきた。Img_3876

同日に播いたほうれん草や小松菜も・・・Img_3878 Img_3877

さてさて寒いので、収穫だけで帰りましょう!!Img_3875

聖護院大根、青首大根(二股)、小松菜、京菜、カブ、ルッコラ、リーフレタス、ねぎなど。。。

| | コメント (8)

2011年9月15日 (木)

裁断藁につられて九条ねぎの植え替え完了。。。

暑い日が続き、畑へ行っても思うように動けない

九条ねぎの2/3位は6月に植え替えした。
残りはまだ、Img_3637 そのままになったいた。全部抜いて、土を掘り、抜いたねぎを2本づつ置いて、隣りの畑の裁断藁をのせて、しばらく乾燥ねぎにしておく。
裁断藁は便利なので、こちらを優先して、まだ、昨年の藁が残ってる

8/11に種まきの平莢インゲン、トラ豆はよくにているが、つるが支柱にからまってきた。Img_3638

今日はこの位で収穫して帰ろう!!Img_3640

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

話題は前後して9/13に大根の種まきを始めたが、聖護院大根と古い耐病総太り大根を播いたが、少し足りないし、発芽も心配なので、種を買いに行こうと思っていた矢先に、Hさんからがあり、大根の種を下さることに・・・

今晩、冬瓜やひょうたん南瓜、大根の種を戴いた(/ ^^)/アリガトネImg_3642
こちらのひょうたん南瓜は九州の方で作られてるようで、珍しい南瓜のようだ。
形はスクナ南瓜に似ているが、お味見も楽しみ!!

また、冬瓜は私の好物で、嬉しい

Img_3643 私もびっくり、莢つきの大根の種・・・中にはしっかり大根の種が入ってて、発芽率もいいそうだ。

そして、先程、我が家で採れたスクナ南瓜を塩、コショウしバターをのせ、ラップをし、レンジでチンしてみた。Img_3641

小さかったので、陶芸の先生の所でいただいたのとは色も違うし、20%ダウンの味かなぁ~。

| | コメント (6)

2008年9月 1日 (月)

秋じゃが芋植え付けも・・・

このところの雨で土がぬかっているが、耕運機で耕すことに・・・どうやら耕すことができた。

まずは今年初めての試みの秋じゃが芋「出島」1㌔の植え付け・・・Img_3268 1畝ちょっとで半端です。11月~12月頃収穫とのことだが、新じゃがは楽しみです

ついでにミニ白菜と聖護院大根(昨年の残りだね)をネットの中に播いてみる。Img_3269

そろそろ、いろいろな種を播きたいところですが、畑の準備が整いません

ところで、ウル抜いた牛蒡を畑に植えていたものを初めて掘ってみる。茎は非常に太かったのだが・・・Img_3270 これ1本分で、ずいぶん枝分かれしてますが、袋栽培の牛蒡よりは太く、しっかりしているようです。

それにしても、まっすぐな牛蒡は難しいものですね

| | コメント (4)

2007年12月 1日 (土)

聖護院大根初収穫

Img_2116 久しぶりにコーラスに行った。ずいぶんけやきも色づいてきたようだ。。。

帰り際に、Img_2117 畑にも寄ってみる・・・

8/28に種蒔きした聖護院大根、上のほうは大きくなったように見えたが、根元が裂けている。。。どうも大根類はうまくいかないようだ。Img_2119

今晩は鍋の予定にねぎ、ミニ白菜、ブロッコリー、小松菜を収穫する。

ところが、近くの畑のお仲間より、Img_2118 大根はまだ、小さいようね・・・とこかぶと大根を戴く。。。かくして、大根類も沢山になりました。。。Img_2120

豚肉、里芋、ごぼう、人参、大根、白菜、ねぎ、豆腐などを入れた、「野菜をたっぷり食べる鍋」となりました。

| | コメント (0)

2007年9月 9日 (日)

むらさきさつま芋の蔓返しと青首大根、聖護院大根等の土寄せ

Img_1300 紫さつま芋も何度となく蔓返しをしてきましたが、隣のネギ、又種蒔きした所にもつるが延びてきたので、又、蔓返しとなりました。さて、さつま芋の方は育っているのか、気になる所ですが、試し堀りはもう少し先にすることにします。Img_1301

ところで、8/28に種蒔きした、青首大根と聖護院大根等は雨などにより、土が流されて、ひょろひょろに・・・そこで土寄せをしてみました。まばらな所もあるのが、気になるのですが、もう少し、様子をみることにしましょう。

あっ、収穫物の画像を撮るのを忘れましたが、胡瓜3本、茄子4本、オクラ、あまなが、ゴーヤ小5本でした。

| | コメント (6)

2007年8月31日 (金)

さて、3日前の種蒔きのその後・・・

Img_1246 8/28に播いた種は、その後、3日間雨が降り、早くも芽が出てきました。こちらは聖護院大根、画像にない青首大根もImg_1247

サラダ京水菜もImg_1248 (左)

ミニ白菜(黄味小町)ちょっと疎らではありますが

芽がでてきました。(右下)Img_1249 後は虫と鳥に注意しなくてはいけませんが・・・ここには鳥避けネット、張ってません。

そして、本日の収穫は空芯菜、茄子、オクラ、あまなが、ミニトマト、胡瓜でした。Img_1250

そこで、空芯菜とさつま揚げの炒め物を作ってみました。

ニンニクをみじん切りにし、油でいため、香りが出たら、空芯菜、さつまあげを炒め、胡椒、オイスターソース、醤油で味付け、出来上がり。。。簡単に出来、あと一品というときなどにいいですね。

| | コメント (2)

2007年8月28日 (火)

今晩雨の予報に種蒔き・・・

Img_1238 数日前から、苦土石灰、堆肥、有機肥料などを準備していた場所に3畝を作り、青首大根(耐病総太り)聖護院大根、ミニ白菜(黄み小町)ほうれん草(シーバス)サラダ京水菜を播きました。

青首大根は、3粒づつ、株間30㌢の点播き、聖護院大根は5粒づつ、株間30㌢の点播き、ミニ白菜、ほうれん草、水菜すじまきにしました。Img_1239

・・・

又、8/24に播いたルッコラだけ発芽が確認され、人参、チマサンチェ、リーフレタスミックスは、一部しか発芽はみられません。

後は、天気予報の今後3日間の傘マークに期待して、雨乞いするのみです。。。

本日の収穫物の画像を撮るのを忘れましたが、胡瓜3本、オクラ、ミニトマト、茄子1本、ねぎ、モロヘアです。

| | コメント (4)