聖護院大根
2011年12月 8日 (木)
2011年12月 2日 (金)
2011年9月15日 (木)
裁断藁につられて九条ねぎの植え替え完了。。。
暑い日が続き、畑へ行っても思うように動けない
九条ねぎの2/3位は6月に植え替えした。
残りはまだ、 そのままになったいた。全部抜いて、土を掘り、抜いたねぎを2本づつ置いて、隣りの畑の裁断藁をのせて、しばらく乾燥ねぎにしておく。
裁断藁は便利なので、こちらを優先して、まだ、昨年の藁が残ってる
8/11に種まきの平莢インゲン、トラ豆はよくにているが、つるが支柱にからまってきた。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
話題は前後して9/13に大根の種まきを始めたが、聖護院大根と古い耐病総太り大根を播いたが、少し足りないし、発芽も心配なので、種を買いに行こうと思っていた矢先に、Hさんからがあり、大根の種を下さることに・・・
今晩、冬瓜やひょうたん南瓜、大根の種を戴いた(/ ^^)/アリガトネ
こちらのひょうたん南瓜は九州の方で作られてるようで、珍しい南瓜のようだ。
形はスクナ南瓜に似ているが、お味見も楽しみ!!
また、冬瓜は私の好物で、嬉しい
私もびっくり、莢つきの大根の種・・・中にはしっかり大根の種が入ってて、発芽率もいいそうだ。
そして、先程、我が家で採れたスクナ南瓜を塩、コショウしバターをのせ、ラップをし、レンジでチンしてみた。
小さかったので、陶芸の先生の所でいただいたのとは色も違うし、20%ダウンの味かなぁ~。
2008年9月 1日 (月)
秋じゃが芋植え付けも・・・
このところの雨で土がぬかっているが、耕運機で耕すことに・・・どうやら耕すことができた。
まずは今年初めての試みの秋じゃが芋「出島」1㌔の植え付け・・・ 1畝ちょっとで半端です。11月~12月頃収穫とのことだが、新じゃがは楽しみです
ついでにミニ白菜と聖護院大根(昨年の残りだね)をネットの中に播いてみる。
そろそろ、いろいろな種を播きたいところですが、畑の準備が整いません
ところで、ウル抜いた牛蒡を畑に植えていたものを初めて掘ってみる。茎は非常に太かったのだが・・・ これ1本分で、ずいぶん枝分かれしてますが、袋栽培の牛蒡よりは太く、しっかりしているようです。
それにしても、まっすぐな牛蒡は難しいものですね
2007年12月 1日 (土)
2007年9月 9日 (日)
2007年8月31日 (金)
さて、3日前の種蒔きのその後・・・
2007年8月28日 (火)
今晩雨の予報に種蒔き・・・
数日前から、苦土石灰、堆肥、有機肥料などを準備していた場所に3畝を作り、青首大根(耐病総太り)聖護院大根、ミニ白菜(黄み小町)ほうれん草(シーバス)サラダ京水菜を播きました。
青首大根は、3粒づつ、株間30㌢の点播き、聖護院大根は5粒づつ、株間30㌢の点播き、ミニ白菜、ほうれん草、水菜すじまきにしました。
・・・
又、8/24に播いたルッコラだけ発芽が確認され、人参、チマサンチェ、リーフレタスミックスは、一部しか発芽はみられません。
後は、天気予報の今後3日間の傘マークに期待して、雨乞いするのみです。。。
本日の収穫物の画像を撮るのを忘れましたが、胡瓜3本、オクラ、ミニトマト、茄子1本、ねぎ、モロヘアです。
その他のカテゴリー
あまなが おすすめサイト かぶ ささげ さつま芋 さやえんどう じゃがいも そら豆 とうもろこし ほうれん草 もってのほか アスパラガス インゲン ウェブログ・ココログ関連 ウコン エゴマ エシャレット オクラ カラーピーマン カリフラワー キャベツ クッキング コリアンダー コールラビ ゴルフ ゴーヤ サラダ京水菜 ジャム作り スポーツ ズッキーニ チマサンチュ テニス トマト ニラ ニンニク ネギ バジル パクチョイ パセリ パソコン・インターネット ピーマン ブロッコリー プチヴェール ベビーサラダ・ミックス ミニ白菜 ミント モロヘイヤ ヤーコン リーフレタスミックス ルッコラ ローズマリー 人参 冬瓜 南瓜 唐辛子 大白瓜 家庭菜園 小松菜 小玉西瓜 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春菊 株 牛蒡 犬 玉ねぎ 空芯菜 紫さつま芋 紫蘇 縞瓜 聖護院大根 胡瓜 苺 茄子 菊芋 豆 趣味 里芋 陶芸 青梗菜 青首大根 音楽