つかの間の涼しさで(畑あれこれ)
台風の影響で大雨が降り、ひび割れしていた畑も十分水分を含んでいた。
7/20(水)陶芸の帰りに寄ってみると、ゴーヤの棚が北に傾いていたので、急遽、補強をしておいた。
さて、今日までは涼しいみたいなので、畑を耕運機で耕しておきたい。ただ、オイルの交換もしたいので、オイルを購入したりし、バタバタしていたら、畑へ行ったのはお昼過ぎとなった。
すぐに耕したいが、先に雑草を取った所が、またまた伸びてるので、再度草をとってから、オイル交換してスタート・・・じゃが芋や玉ねぎの後がやっときれいになった。
ささげにネットをかけてなかったら、やはり 、食べられていた┐(´д`)┌ヤレヤレ
バジルを播きそびれ、思い出したように
自家採取の種を放っておいたら、一応バジルの芽が出てきたが、 虫に食われ穴だらけ
畑を何年かやっていると、毎年、自生で出てくる苗がある。これが、なかなか、捨てられないで、育ててしまうくせが・・・すでに花も咲きだしたが、はたして これは何の苗だろう
涼しいとはいえ、4時間以上の作業は結構疲れたでも雨が降ってくれたので、草も取りやすく、耕し易かったぁ~