プチヴェール
2013年1月10日 (木)
2012年9月30日 (日)
2012年3月15日 (木)
2012年2月 9日 (木)
忘れられたイチゴだが・・・
一昨年位前からイチゴの栽培をしているのですが、何個かは収穫出来てもイチゴジャムを作る程にはならない
いつも、いちごちゃんを上手栽培されているぶっちゃんのブログを参考に、立春は過ぎてしまったが、追肥をして、やっとマルチを張ることに・・・
マルチの穴開けが・・・手探りで、カッターで十字にしハサミで切ってみたが、ギザギザ穴になってしまった
今まで、乾燥状態が続き、育ってなかったが、これから頑張ってね
さて、芽キャベツとケールの交配種のプチヴェールは こんな感じに・・・収穫してみよう!!
ついでに、芽キャベツは・・・種まきして、育てたものの、まだ小さい。
今日の収穫はウル抜きもしてなかった人参、キャベツ、プチヴェール、ブロッコリーの側蕾 に保存してる大根と白菜を・・・菜物が少ない時期に嬉しい
2011年9月 8日 (木)
ブロッコリーなどの植え付け・・・
ようやくお天気もが続くようになった。
気になっていた、苗の植え付けを・・・本当は朝か夕方に植え付けた方がいいようだが、畝の準備等をしていたら、ちょうど、お昼時に植え付けとなってしまった
まずはブロッコリー、芽キャベツ、を1畝に交互に2列植え、2畝目はキャベツ、カリフラワー、プチヴェールを・・・すでに葉がレース状になりつつあるので、オルトランを苗の周りにまいた。
いやいや、まだ、じゃが芋(アンデス)を借り植えの予定が・・・ポットにと思ったが、面倒になり、まとめて仮植えとなった。
その後、ゴーヤ、オクラ、トマトなどの収穫を・・・トマト(アイコを中心)に600g以上収穫出来た。
そういえば、暑くて、何度か休憩したが、昼食なしで、2:00すぎになってしまった(A;´・ω・)アセアセ
2011年3月27日 (日)
あれから1週間・・・
そら豆の根元にみかんの皮をまいてから1週間経過・・・暖かかった気温も何だか冬に逆戻りのせいか、はたまたみかんの皮の効果か今までのアブラムシの所以外は進展はなく、アブラムシも動きが止まったようにみえる。
消毒のように即効ではないかもしれないが、ある程度の効果はあるのかもしれない。
2週間前に播いた人参や1週間前に播いた大根やほうれん草は何の変化もない。
草だけは伸びているので、暫く草取りを・・・ 端に植えている水仙が咲きだした。
収穫し忘れたプチヴェールはこんなに伸び過ぎに・・・芽キャベツも収穫しよう!!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
3/4に種まきした、伏見のあまなが、美味タス(半結球レタス)、サニーレタス、サンチュはやはり発芽率が悪い。良く発芽しているのはサニーレタスだけ
2011年1月27日 (木)
芽キャベツ初収穫・・・
テニスをやっている時は汗ばむようなお天気だったが、その後畑へ寄ると、風も強まり、寒くなってきた。
でも、すでに隣の畑の方は耕運機で畑を耕していたw(゚o゚)w
そして、すでに玉ねぎの2回目の追肥をされてる方もいらっしゃったので、私も忘れないうちにパラパラとまいておいた。 こんな感じで、なかなか大きくなったようには思えない┐(´д`)┌ヤレヤレ
芽キャベツもそろそろ収穫してみよう!!そして、隣のプチヴェールも・・・どちらも例年より苗丈が短い
左が芽キャベツ、右の方がプチヴェール・・・うっかりすると間違いそう!!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
早速、昨年好評だったので、茹でて、ナンプラー、レモン汁、砂糖、しょう油、ごま油、かつお節などで和えてみた。
さっぱりして、いくらでも食べられそう!!
2010年12月30日 (木)
今年最後の収穫・・・
2010年11月 2日 (火)
2010年9月21日 (火)
プチヴェールも植え付け・・・
明日あたりから雨が降りそうなので、HCへ行ってみた。
えっ、苗がいつもの年より少ないw(゚o゚)w
プチヴェールはあるにはあるが・・・ これも虫だらけ198円~138円に値引きされてはいたが、2本だけ購入しよう。
次はブロッコリー4本だけでも購入しておこう!!カリフラワーはと思ったが、「まだ、今年は入荷が遅れてるんです」と専門家の苗の出来も悪いようだ。
早速、その足で畑へ・・・日中の調度暑い時だったが、植え付けた。
→プチヴェール
それから、畝を作って、間隔は30㌢で大根(野武士)、耐病総太りだいこん、聖護院大根3種の種を播いた。
後は布を掛けていつもの種まきスタイルとなった。
早速、戴いた帆立とえびであんかけにした
それにお赤飯と唐揚げもねもね
あっ、ケーキも届いてた。
何と、よびばあの誕生日でした
より以前の記事一覧
- 忘れ物は「プチヴェール」と「ブロッコリー」 2009.12.25
- プチヴェール、キャベツ、ブロッコリー初収穫 2009.11.29
- 今頃、うどんこ病に・・・ 2009.10.23
- 台風18号通過後の畑・・・ 2009.10.09
- 雨降る前に秋野菜の植え付けを・・・ 2009.08.30
- 寒い畑・・・ 2009.03.03
- プチヴェールも収穫・・・ 2008.12.05
- プチヴェールにも虫が・・・ 2008.09.25
- 雨の降らぬ間にプチヴェール、カリフラワー植え付け 2008.08.30
- 今年もプチヴェールの苗を・・・ 2008.08.24
- ズッキーニ(緑)、ミニ南瓜定植・・・ 2008.05.02
- 畑へ忘れ物・・・ 2008.04.13
- 久しぶりの畑 2008.04.04
- アスパラガス、今年初収穫してみる・・・ 2008.03.31
- 暖かいとプチヴェールも大きくなっている! 2008.03.22
- プチヴェールを初収穫してみる・・・ 2008.01.25
- プチヴェール、いつになったら収穫できるの? 2008.01.20
- その後のプチヴェールと八つ頭 2007.12.24
- プチヴェール、カリフラワー等のその後 2007.10.12
- プチヴェール1本植え替え 2007.09.10
- 種蒔きとメキャベツ定植 2007.08.24
- 殿様ねぎを植えました。 2007.04.05
その他のカテゴリー
あまなが おすすめサイト かぶ ささげ さつま芋 さやえんどう じゃがいも そら豆 とうもろこし ほうれん草 もってのほか アスパラガス インゲン ウェブログ・ココログ関連 ウコン エゴマ エシャレット オクラ カラーピーマン カリフラワー キャベツ クッキング コリアンダー コールラビ ゴルフ ゴーヤ サラダ京水菜 ジャム作り スポーツ ズッキーニ チマサンチュ テニス トマト ニラ ニンニク ネギ バジル パクチョイ パセリ パソコン・インターネット ピーマン ブロッコリー プチヴェール ベビーサラダ・ミックス ミニ白菜 ミント モロヘイヤ ヤーコン リーフレタスミックス ルッコラ ローズマリー 人参 冬瓜 南瓜 唐辛子 大白瓜 家庭菜園 小松菜 小玉西瓜 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春菊 株 牛蒡 犬 玉ねぎ 空芯菜 紫さつま芋 紫蘇 縞瓜 聖護院大根 胡瓜 苺 茄子 菊芋 豆 趣味 里芋 陶芸 青梗菜 青首大根 音楽