リーフレタスミックス
2013年4月 1日 (月)
2012年4月 6日 (金)
2011年9月16日 (金)
2011年3月 4日 (金)
2010年12月19日 (日)
玉ねぎに追肥をしてみたが・・・
2010年3月 5日 (金)
気温が上がると種まきがしたくなる・・・
今日の気温は20度以上、車を運転していても、窓を開けて、ちょうどよかった。
ちょっと、時間が出来たので家で種蒔きをすることに・・・
この間、ベテランさんのブログで、トレイに平均して土を入れるには同じ量の土を穴に入れるといいそうで、フィルムのケースを探して均等に入れてみた。ケースの底で土を押してから、水を含ませて、種蒔きとなる。
まずはこの辺では余り、苗が手に入らない、伏見甘長とサニーレタスを播いてみた。播いた後に土をのせ更に押して完了。。。
今まで端の方の土の量が少ないことが多かったので、均等に発芽しなかったようだが、今回はうまく発芽してくれるといいですね。
そうそう、温度管理は発砲スチロールの中へ入れて、夜はふたを閉め、物置へ取り込むだけなのですが・・・
2009年5月29日 (金)
雨が降り続く中の畑・・・
雨が降りだすと、続くものですね。こんな日は畑へは行きたくないのにレタス類が切れてしまった。
アスパラもだんだん細くなってきたが、1日おきに収穫しないと伸びすぎてしまう。
中玉トマト、赤くなってきたのを初収穫しよう 家で試食すると甘くて美味しい。
この間は咲いてなかったのに、「釣鐘草」の苗をいただいて畑に植えていて、花が咲きだした。
そして本日の収穫はこちら・・・ 手前にあるズッキーニの雄花を4個取ってきて、どなたかのブログで{花の中にモッツレラチーズを入れ片栗粉をつけ油であげる}こちらを参考に、とろけるチーズで餃子の皮で巻いて油で揚げてみた。
チーズが溶けだしたのもあったが、美味しかったですよ。今度はモッツレラチーズでやってみよう!!
2009年5月 9日 (土)
以外に成長したレタスとパクチョイ
思いのほかが降り続き、やっと晴れ上がって、一気に気温も上昇した。今日から公開講座(コーラス)選択もスタートし、開会式に聖学院大学のチャペルで「グローリア」の披露となった。
その後、畑に寄ってみると・・・雨上がりなので葉物やこの間植えた夏野菜も元気を取り戻したようだ。
なかでも、3/29に徒長したレタス(美味タス)やサニーレタス植えたが・・・これが、以外によくなっていたのには驚いた。
サニーレタスは大きいので、高さ20㌢位・・・収穫して行こう!!
2009年3月29日 (日)
レタス系移植、そして1本ねぎ植え付け
レタス系3種を2/26に種蒔きし家の中に置いていたら、徒長してひょろひょろになってしまったが、畑を耕し急きょマルチを設置し植え付けてみる。まだ風、寒さが心配なので不織布もかけておく。
サンチュだけは成長が遅く 、小さい位だった。もし失敗したら、次は直播きにしよう。
また、先日1本ねぎを50本だけ購入したので、植え付ける。 ちょうど1畝に押し込んだ。
そこへいつも苗を戴いているAさんが・・・「うちの苗も小さいけど、もう少ししてから植えてみて」はいありがたく戴きます。
今年もねぎは図らずもたくさんになりそうな雰囲気ですね
2009年2月26日 (木)
より以前の記事一覧
- 収穫物と菊芋のキンピラ・・・ 2008.01.19
- リーフレタス、チマサンチェは霜に弱いのか 2008.01.10
- 元気になったチマサンチェ、リーフレタスミックス 2007.10.09
- ホワイト六片ニンニク植え付け&レタス、サンチェ 2007.09.26
- 種蒔きとメキャベツ定植 2007.08.24
- やっと、蔓ありインゲンに花が・・・ 2007.06.13
- ゴーヤにアブラムシが・・・ 2007.06.03
- 畑を見てきました。 2007.05.16
- 雨降る前に・・・ 2007.04.24
- じャがいもの種をまきました。 2007.03.12
その他のカテゴリー
あまなが おすすめサイト かぶ ささげ さつま芋 さやえんどう じゃがいも そら豆 とうもろこし ほうれん草 もってのほか アスパラガス インゲン ウェブログ・ココログ関連 ウコン エゴマ エシャレット オクラ カラーピーマン カリフラワー キャベツ クッキング コリアンダー コールラビ ゴルフ ゴーヤ サラダ京水菜 ジャム作り スポーツ ズッキーニ チマサンチュ テニス トマト ニラ ニンニク ネギ バジル パクチョイ パセリ パソコン・インターネット ピーマン ブロッコリー プチヴェール ベビーサラダ・ミックス ミニ白菜 ミント モロヘイヤ ヤーコン リーフレタスミックス ルッコラ ローズマリー 人参 冬瓜 南瓜 唐辛子 大白瓜 家庭菜園 小松菜 小玉西瓜 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春菊 株 牛蒡 犬 玉ねぎ 空芯菜 紫さつま芋 紫蘇 縞瓜 聖護院大根 胡瓜 苺 茄子 菊芋 豆 趣味 里芋 陶芸 青梗菜 青首大根 音楽