2018年4月
2018年4月30日 (月)
2018年4月22日 (日)
創業210周年 蔵開き(第10回)へ
我が家からお酒のタンクなどがよく見える小山本家酒造さんが創業210周年で蔵開き(第10回)とのことで楽しみにしていたが、混雑しているようで、少し遅らせて伺った。
ちなみに以前の参加の様子はこちら
入り口はこちらから
こちらは開始の様子・・・市長さんもお見えになられたそう(犬友から画像をいただく)
早速、こちらで試飲させていただく

あらっ、工場見学は出来ないらしい(。>0<。)
中の様子を映像では観られますが・・・
今年は売店やテーブル席も用意され、お子さんも楽しめるようだ。
お寿司など行列が出来ていた。
お天気もよく大勢の参加者だったそうだ☆
2018年4月 8日 (日)
グレック・ヘイガー再来日記念コンサートへ・・・
以前、Mさんから、こちらの案内をいただいた。
開催場所も近くだし、この日を楽しみにしていた

いよいよ当日・・・Mさんと一緒に歩いて会場へ
近くを通っていたが、入場は初めて

オリジナルソング
間もなく第一部 グレッグ・ヘイガー
第二部は 日本舞踊 綾の会
第三部は ネルソン・鈴木
パラグアイの伝統楽器「アルパ」の演奏は感動でした

コンドルは飛んで行く等
第四部 鶴田梨歌 他
大宮ブルース
熱唱されてましたね♪
ジュピター
第五部 オカリナ演奏
興味はあるのですが、難しそうですね

第六部 グレッグ・ヘイガー&合唱
はーい、皆さんと一緒に歌ったり、とても楽しい時間を有り難うございます(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
帰宅途中に・・・今年もこちらの芝桜やチューリップがきれい

2018年4月 3日 (火)
今年のびん沼川でのお花見ランチは☆
今年も3家族で、前から予定を立て、昨年来お気に入りの焼き肉船渡 へ予約して頂いていた。
まずは焼き肉ですね

ビビンバなどをいただき満腹

美味しいコーヒーも

は~い!楽しいお花見となりました

その後はHさんの紹介でちかくにある家康ゆかり昼間の渡しへ
旧荒川の面影をとどめる、びん沼川にある史跡。
かつて徳川家康が夕暮れ時に旧荒川を渡る際、
村人がたいまつを燃やして昼間のように迎え、家康が感激したと伝えられる。
現在では小舟や船着場が復元されており、
イベント時などに当時の様子が再現されることも。
周囲は旧荒川の自然が色濃く残り、バードウォッチングなども楽しめる。とのこと
かつて徳川家康が夕暮れ時に旧荒川を渡る際、
村人がたいまつを燃やして昼間のように迎え、家康が感激したと伝えられる。
現在では小舟や船着場が復元されており、
イベント時などに当時の様子が再現されることも。
周囲は旧荒川の自然が色濃く残り、バードウォッチングなども楽しめる。とのこと
ずっと、観ていたいのどかな景色・・・また、訪れたい(・∀・)イイ!