(5)コンフォートクラスで行くクロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツゴビナ・モンテネグロ
ツァバダットを後にで8:30➡ボスニアヘルツゴビナにあるモスタルヘ(世界遺産)
爆撃された建物
ボスニア語でモスタルとは「橋の守り人」という意味。その名の通りモスタルはこの橋を中心に発展してきた町。象徴であるこの橋も紛争中の1993年11月に破壊されてしまった。ユネスコの協力で2004年に復元された。
町にはオスマン時代の影響が色濃く残り、オリエントの香りが漂う!
こちらの石も素晴らしい!!
モスタルを後にで約146kmを出入国しながら(世界遺産)スプリットへ
アドリア海最大の港町スプリットはローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿がそのまま旧市街となったという珍しい起源をもつ町。
でも残念ながら到着したのは薄暗くなってから(;ω;)
皇帝の私邸の玄関
グルグールの像の 左足の親指を触ると幸せになれると言われているそうです。
その他、青空市場などあり、1日ゆっくりと過ごしたい場所でしたが、ツアーなので残念!!
今晩はスプリットのカタリナに宿泊
| 固定リンク
« (4)コンフォートクラスで行くクロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツゴビナ・モンテネグロ | トップページ | (6)コンフォートクラスで行くクロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツゴビナ・モンテネグロ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)