第27回日洋展を観に・・・
ブログ”60の手習い” でお世話になっているスロー人さんが今回も第27回日洋展に入選された。
そして、入場券も送って下さり、都内に住んでいるテニス友も娘さんと行かれたそうだ。
日程も迫ってるので、今日がチャンス国立新美術館へ出かけた
ほとんどF100かそれ以上の大きさの絵が30室も展示されて、見応えがある。
写し方がちょっとですが、スロー人さんの”秩父晩秋”はとっても丁寧に描かれていて、見入ってしまった(・∀・)イイ!
十分堪能したので、今日はこのくらいで、帰りにミッドタウン周辺をブラブラして帰宅。。。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第68回埼玉県展へ・・・(2018.06.09)
- ☆北斎とジャポニスム展へ☆(2018.01.21)
- 愛犬(コロ)9歳/大宮吹奏楽団のファミリーコンサート(2017.11.05)
- 女声コーラス”グリューン”25周年記念演奏会へ・・・(2017.04.22)
- 第66回県展へ・・・(2016.06.10)
コメント
日洋展を観に行っていただいて有難うございました。
金曜日は、丁度妻と一緒に私も観に行っていました。
お会いできずに残念でした。
その日は妻の友人も友達と一緒に見に行ってくれたと電話があり
時間も11時~12時と同じ時間だったので、どこかですれ違って
いたのでは・・と残念に思いました。
500点もの絵を見て廻るのはさぞかしお疲れだったものと思います。
大変有難うございました。
投稿: スロー人 | 2013年6月 8日 (土) 10時53分
素敵な絵画展ですね。お気に入りの3枚拡大して見ましたが、それぞれ趣がありました。それでも「秩父晩秋」が落ち着いた風景で、私も見いてしまいました。
投稿: ゴンタの菜園 | 2013年6月 8日 (土) 14時06分
スロー人さん☆こんばんは☆
この度はわざわざ、券を送っていただき有難うございました。
そして、この日は奥様とご一緒に会場に行かれてたんですね。
私も12時少し前からいましたが、不思議ですねw(゚o゚)w
500点は見応えがありますね。
このような機会を下さり、有難うございましたm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2013年6月 8日 (土) 23時18分
ゴンタの菜園さん☆こんばんは☆
絵の良し悪しは本当に難しいと思うのですが、自分の好みに合った絵に遭遇すると嬉しいものです。
観に行って良かったです
投稿: よびばあ | 2013年6月 8日 (土) 23時26分