畑の様子
なかなか更新出来なくて(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
さてさて何から!?やはり、さつま芋でしょうか!!
5/5に黄金千貫を植えた3日後に頼んでいたさつま芋が陶芸教室に届いて、「よびばあさんは紅はるか」よと安価で分けてもらった。
後で、ネットで調べたら、
< 甘味が強くて風味良し! 蒸かしいもにすると、とっても甘~い! しかもサツマイモネコブセンチュウに対して抵抗性を持ち、貯蔵性にも優れた品種>となっていた。
その後植え付けし、どうにか90%は活着し、一安心
さてじゃが芋はというと右側は半分ぐらいしか発芽してません
なかなか土寄せも出来ず、掘ってみると腐ってる
草置場に放っておいた、じゃが芋は育っているのにねぇ~
ズッキーニはやっと、アンドンを外したけど・・・これからしっかり育ってね
ご近所の方に苗を頂いたレタスはそろそろ食してもよさそうに(・∀・)イイ!
そうそう、家で種まきしたゴーヤ6本の植え付けも・・・
昨年、友達から種を頂いた、右側のツタンカーメンエンドウ豆も採れたので・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私流ツタンカーメンエンドウ豆ご飯☆を作ってみた。クックパッドレシピID : 2227277
なぜか豆ずくしでした(´,_ゝ`)プッ
| 固定リンク
« ゴーヤの棚も・・・ | トップページ | 花巡り✾ »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- じゃが芋植え付け(2014.03.12)
「オクラ」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
- 畑の様子(2013.05.18)
- オクラの種まき・・・(2013.05.03)
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- 収穫が忙しい!!(2015.05.19)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 八重桜を観ながら・・・(2015.04.18)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
「さつま芋」カテゴリの記事
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- さつま芋植え付け(2015.05.11)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
こんにちは


ツタンカーメンエンドウ豆
ロマン溢れる御飯ですねぇ~
古代エジプトに思いを馳せ食したい
素敵な家庭菜園いいなぁ
羨ましいです
投稿: 鯊螺 | 2013年5月20日 (月) 09時31分
こんにちは。
いろいろ作業が進んでいますね~。
私もじゃがいものお世話ができなくて、明後日芽かきと1回目の土寄せをする予定です。
豆ずくしの献立、おいしそうです。お豆腐も豆ですね(^_-)
ツタンカーメンの豆ご飯、うちはもう少し先になりそうですが、楽しみにしています。
投稿: sono | 2013年5月20日 (月) 17時11分
鯊螺さん☆こんばんは☆
うわ~、早速コメント嬉しいです♪
3種のエンドウが交配したのか赤くないツタンカーメンエンドウ豆もあったりしますが、古代に思いを馳せながら、食しました
最近は疲れを感じることもありますが、気分転換でき、やはり収穫は何よりうれしいです♪
投稿: よびばあ | 2013年5月20日 (月) 20時35分
sonoさん☆こんばんは☆
じゃが芋がこの調子では思いやられますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
この後、土寄せ、追肥をしました。
この日は豆ずくしの献立になってしまいました(゚m゚*)
sonoさんのツタンカーメンエンドウ豆の収穫も楽しみですね
投稿: よびばあ | 2013年5月20日 (月) 20時44分
ぶっちゃん家も
今宵は☆スナップえんどうに そらまめが登場
デザートはもちろん よびばあさんと同じ
い・ち・ご
投稿: ぶっちゃん | 2013年5月20日 (月) 21時26分
約半月ぶりの更新ですね。 どうしたのかと心配していました。
お元気のようで良かったです。
・・ということは、畑も久しぶりなんでしょうか。
じゃがいもの発芽率50%は残念でしたね。
今年は霜もあったり寒い日や雨も多かったのが原因でしょうか。
レタスがとても立派に育ちましたね。
収穫した野菜で食事が出来るのは、とても幸せなことですね。
投稿: スロー人 | 2013年5月20日 (月) 21時32分
こんにちは
ちょっと間が空きましたね~
お変わりなくてよかったわ^^
わが家のプランター菜園(笑)でもオクラが

発芽しました♪
トマトやオクラ 昨年より数本多く植えました^^
私には これが限度です
ジャガイモやサツマイモなんて夢のまた夢
豆づくしの献立、身体によさそう^^
投稿: yuri | 2013年5月20日 (月) 22時38分
こんにちは♪
さつま芋の発芽率が90%~良い結果で

一安心ですね。
次はゴーヤの植え付けですか。
畑仕事は忙しいけど楽しみがありますね。
昨日、アサガオとゴーヤのネット張りを
終えて今日は一休みです。
午後、深谷まで元同僚の告別式に行ってきます。
先日、ブロッコリー、絹サヤ、レタスなどが
収穫できました。
投稿: りんちゃんパパ | 2013年5月21日 (火) 10時46分
ぶっちゃん☆こんばんは☆
そら豆も・・・いいですね
うちも最初は作っていたのですが、菜園も縮小で、おさぼり中です。
ぶっちゃん所ももちろん、デザートはいちごちゃんですよね
投稿: よびばあ | 2013年5月21日 (火) 21時42分
スロー人さん☆こんばんは☆
本当に久しぶりの更新となってしまいました。
いやいや、畑には1日おき位には行っていたのですが、じゃが芋ショックでしょうか(゚m゚*)
最近、目の疲れもあってか、更新の間隔が空いてしまいます
3種の豆は接近しすぎで、交配したようですが、豆ずくしは嬉しいです
投稿: よびばあ | 2013年5月21日 (火) 21時52分
yuriさん☆こんばんは☆
皆さんに見破られてしまいました。
お休みするとどうしても休みぐせがつくようです(ノ∀`) アチャー
オクラは結構、発芽に時間がかかるのに、発芽に成功は素晴らしいです。オクラはお花も楽しめていいですね
プランター栽培もだんだん拡大のようで、応援してます!!
この集中攻撃が何とも、家庭菜園の特徴ですね( ´艸`)プププ
投稿: よびばあ | 2013年5月21日 (火) 22時03分
りんちゃんパパさん☆こんばんは☆
さつま芋はおおむね、活着したようでよかったです
ゴーヤの植え付けはこの日済ませました(まだ、アンドンの中ですが)
大きくなるのが楽しみです。
朝顔とゴーヤのネット張りお疲れさま~。
ブロッコリー、絹サヤ、レタス初収穫ですかw(゚o゚)w
おめでとうございます
投稿: よびばあ | 2013年5月21日 (火) 22時12分
こんばんわ~。
更新に本日気が付きました。
羨ましいのがサツマイモの90%の活着です。
我が家は未だに植え付けが済んでいないのです。
そして、今年植えて見たいなと思っていました
紅はるか。甘くて美味しいそうですね。
こちらに苗が売っていると良いなぁ~と探しているところです。畝が空き次第、サツマイモをと、気持ちがうずうずしています。
ズッキーニも順調のようで
ただ、じゃがいもは少し残念ですね。
投稿: とめさん | 2013年5月23日 (木) 21時29分
とめさん☆こんばんは☆
なかなか、更新出来なくて・・・
とめさん所みたいにたくさん作ってないので、さつま芋の場所は確保できましたが、じゃが芋の場所は何ともったいないことになってしまいました
ズッキーニは花も咲きだしているので、今年もスギナ液を作りました(うどんこ病対策)
投稿: よびばあ | 2013年5月23日 (木) 23時20分