« 絶景!! | トップページ | オクラの種まき・・・ »

2013年4月29日 (月)

今年の夏野菜は!?

毎年、5月の連休を目標に夏野菜を購入したりし植え付けしている。

4/27茨城から帰ってから購入と思っていたが、国道6号線鵜の岬入口にある、十王物産センター鵜嬉鵜嬉(うきうき)では手作りのお菓子やお野菜、山菜の他にも野菜の苗も売っていて、しっかりした苗だったので、茨城産の苗購入となった。Img_6320。。

今日は急遽畝を作って植え付けをした。Img_6321


胡瓜は隣の畑のAさんのご実家らいただいた6本を・・・
鵜嬉鵜嬉(うきうき)で購入したのは大玉フルーツトマト2本、ミニトマトアイコ(赤)2本、ミニトマトアイコ(黄)2本 千両茄子2本、長茄子2本、水茄子2本 ピーマン2本、パプリカ(赤)1本、パプリカ(黄)1本 栗南瓜2本でした。

右の茄子はすでに花もついている!!Img_6323

植え付けた苗はアンドンとネットで覆った(活着するまで)

栗南瓜はいつものように草置場Img_6324

Img_6325


こんな感じに・・・

ゴーヤやオクラ、バジルはこれからですが、夏野菜が早めに植え付けられホッとした。

|

« 絶景!! | トップページ | オクラの種まき・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

胡瓜」カテゴリの記事

カラーピーマン」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

茄子」カテゴリの記事

ピーマン」カテゴリの記事

コメント

もう茄子の花が咲いたんですか!
すごく出遅れ感があるのですが、明日、市民農園の説明会です。それから土地耕して。。。苗を選んで。。。
何をどのように植えたらよいのかしら?だんだん心配になってきました。
初心者にはやっぱりミニトマトがいいのかなぁ?豆類を育てたいと思っているのですが、難しいでしょうか?

投稿: 2年信州組☆ヨネ | 2013年4月30日 (火) 17時51分

2年信州組☆ヨネさん☆こんばんは☆

すでに購入する時に花が咲いていたんですよ。

信州ですと若干、遅い植え付けの方がいいでしょうし、ちょうど、タイミングはいいのではないでしょうか。

トマトは当初は雨除けのビニールを張ったりしましたが、今はそこまではやらなくなりましたトマトは家庭菜園の醍醐味のような気がするので、大玉もお勧めです(・∀・)イイ!

豆類はいいですよね。でも播き時期を逸して失敗がよくありますε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

投稿: よびばあ | 2013年4月30日 (火) 21時22分

いよいよ夏野菜のスタートですね
ぶっちゃん畑では ゴールデンウィーク
開けたらかなぁ
先日 せっせと旦那さまが「土作り」を
していたから(^▽^;)
これから いよいよ畑のお世話に
忙しくなりますね。。。
さーーって 今年もたくさんの野菜の
収穫の喜びを味わう為 頑張りましょう

投稿: ぶっちゃん | 2013年5月 1日 (水) 09時53分

働き者のよびさん、こんにちは~^^
作物の苗がどんどん増えていきますね~
私もトマトの苗をプランターに植えました エヘヘ
今年はアイコ(黄)、中玉、フルーツトマト2本。
相方が 食べるまでにならなくとも
楽しめたらいいねって笑っていました。

投稿: yuri | 2013年5月 1日 (水) 17時22分

こんばんは♪

旅行から帰ってさっそく夏野菜の植え付けですね。
茨木産の苗、良い苗を購入されましたね。
茄子苗が大きくてしっかりしているように見えます。

「初心者の菜園」もここ2~3日夏野菜の植え付けが
忙しかったです。
今日はアンドンで風対策したり、HCへゴーヤの苗と
アサガオ(緑のカーテン用)を買いに行ったり
忙しかったです。

血圧が上昇しない程度に畑仕事を楽しんで下さい。

投稿: りんちゃんパパ | 2013年5月 1日 (水) 18時29分

ぶっちゃん☆こんばんは☆

夏野菜の植え付けを済ませホッとしてます。
まだ、霜注意報もあり、安心は出来ませんね。

ぶっちゃん所は旦那様がしっかり土作りいいですね(・∀・)イイ!
そして、古民家の方も・・・楽しみ倍増ですね

投稿: よびばあ | 2013年5月 1日 (水) 22時10分

yuriさん☆こんばんは☆

ちょっと、私にふさわしいような、そうでないような代名詞が・・・実は遊び物かも( ´艸`)プププ

yuriさんもトマト各種を植え付けられたんですね。本当は近くの方がよく面倒をみられて、いいのかもしれませんね。

お互いに美味しいトマトが出来ますように楽しみましょう!!

投稿: よびばあ | 2013年5月 1日 (水) 22時24分

りんちゃんパパさん☆こんばんは☆

苗を購入する時間が少し省けたので、早速植え付けとなりました。
今日は夕方、雨が降ったので、助かりました。

やはり、りんちゃんパパさん所も植え付けなどでお忙しかったようですね。

私もゴーヤの種は播いたものの、まだ発芽せず、苗を探そうかと思います。

ありがとうございますm(_ _)m
昨日位から、おかげさまで、血圧も落ち着いてきました。

投稿: よびばあ | 2013年5月 1日 (水) 22時35分

こんばんわ!
植え付けご苦労様でした。たくさんの種類を植え付けられて、楽しみが増えましたね。
我が家はキュウリが出遅れています。
一度定植したのですがあの寒さで全滅したため
また、育苗中です。
あせって、2苗ほど購入して植え付けました。
トマトも育苗中ですが難しいですね。
来年は苗を購入しょうと思います。

投稿: とめさん | 2013年5月 2日 (木) 19時38分

夏野菜を沢山植え付けましたね。
ナス苗、大きくて立派ですね。 花も咲いているようだし・・
なす、キューリ、トマトなどの植付けが終わると、夏野菜の
種蒔き、植え付けも一段落でホッとしますね。
得意のネギの植付けも終わったんでしょうか。

私の畑でもほぼすべての植付け、種蒔きが終了して一段落です。
ささげ、いんげん等も芽を出して、今日間引きしました。
早生玉ねぎが大きくなって今日収穫しました。
今年は黒土の畑で育てたのが成功して、店頭のものに負けない
位の立派な玉ねぎで、早速鰹節を乗せてポン酢で食べました。
美味しかったです。

投稿: スロー人 | 2013年5月 2日 (木) 22時29分

とめさん☆こんばんは☆

夏野菜の植え付けがほぼ終わり、ちょっと一息ですが、オクラの種まきやゴーヤの棚の準備など、まだまだ作業は続きそうです。

種まきも楽しいのですが、たくさん播きすぎたり、育たなかったりすることもありますね。
今年は大方の苗を購入となりました。茨城県産の苗がどんな風に育つかも楽しみです。

投稿: よびばあ | 2013年5月 2日 (木) 23時01分

スロー人さん☆こんばんは☆

夏野菜を植え付け、ひとまず、ホッとしているところです。
ゴーヤは種を播いているのですが、今日は2本だけ苗を購入してきました。

ねぎは苗を頂いたのを植え付けたのと、分結ねぎは植え替えてから、切り戻しをしたりで、無事育つと、又ねぎの比率が高まりそうです。

確か同じころ、インゲン、ささげを播きしましたね。もう、間引きですか。早~いです。
今日、見たらまばらに発芽してるところです。

早生玉ねぎは早く収穫できて嬉しいですね。

投稿: よびばあ | 2013年5月 2日 (木) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絶景!! | トップページ | オクラの種まき・・・ »