« 第11回むさしの陶芸展へ・・・ | トップページ | カタクリ、二輪草は!? »

2013年4月 1日 (月)

雨降る前に・・・

明日から2日間雨の予報なので、朝から畳屋さんが裏返しにするための畳を運んでいくので、片付けをしたり、テニスをして、その後畑へ・・・

まずはImg_6183、畑へ行く途中の芝桜・・・今年も通る人を楽しませてくれてる

Img_6186頂いたレタス苗を3箇所に分けて植え付け・・・成長が楽しみ

仮植えしていたねぎは2畝を作り、Img_6184手前が下仁田ねぎ、そして石倉一本ねぎを・・・根元に藁がないので、乾燥したさつま芋のつるを入れて土をかける。

ふと、隣のじゃが芋植え付けした所を見るとまだ揃ってはいないがじゃが芋が発芽しているImg_6185(・∀・)イイ!

ほうれん草や菜の花などを収穫して帰宅・・・いつになく疲れた~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ






|

« 第11回むさしの陶芸展へ・・・ | トップページ | カタクリ、二輪草は!? »

家庭菜園」カテゴリの記事

ネギ」カテゴリの記事

じゃがいも」カテゴリの記事

リーフレタスミックス」カテゴリの記事

コメント

芝桜が見事に咲いていますね。  量も多くて・・・
レタスやネギを早々に植え付けましたね。
私のレタス苗は、定植まであと10日ほどかかりそうです。
ネギは気になっているのですが、寒さと雨の天気が続いていて
なかなか買いに行けません。
じゃがいもの芽、私の畑でも、ぽつぽつとまばらに顔を
出し始めました。

よびばあさんが疲れた・・とは、珍しいですね。
寒暖の差が激しい毎日、疲れを十分癒してお励みください。

投稿: スロー人 | 2013年4月 2日 (火) 22時55分

こんばんは♪

昨日は雨が降り続き、寒い一日になりました。
荒れ模様の予報が出てるので、畑が心配に
なります。
よびさんの畑のじゃが芋も芽が順調に出始め
ましたね。
ネギの根元に藁を入れて土をかけるのは
乾燥を防ぐ為?ですか。
片付け、テニス、畑仕事と一日忙しく
頑張りましたね。
ゆっくり体を休めて下さい。

投稿: りんちゃんパパ | 2013年4月 3日 (水) 00時27分

こんにちは♪
芝桜私も好きなんですよ♪
野菜の収穫楽しみですね
お疲れ様でした~~♪

投稿: mokomoko | 2013年4月 3日 (水) 10時23分

芝桜 こんなふうに植えると
とってもきれいだし 通る人々の目を楽しませて
くれますね
とっても嬉しい演出ですね♪

ぶっちゃんも明日・・・畑に出掛けなくては
レタスは只今 マンションのベランダで
旦那さまが たっぷりの愛情を注ぎ中でーす♡

投稿: ぶっちゃん | 2013年4月 3日 (水) 17時26分

こんにちは
冷たい雨で寒かったですね^^;
畑に家事にテニスにと忙しそう
これもお元気だからこそできることですね^^
たくさん収穫できますように^^

投稿: yuri | 2013年4月 3日 (水) 21時29分

スロー人さん☆こんばんは☆

こちらの芝桜は毎年きれいに咲いて、ここを通るのが楽しみです。
ただし、日頃も手入れをされてるようです。

レタスと葱を植えた後、たくさんの雨や風・・・待っていたとはいえ、多すぎてもね~

じゃが芋もこの雨で、勢いがつくでしょうか!?

だんだん、年を重ねていくと、色々な事は出来ないものだとつくづく思います┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: よびばあ | 2013年4月 3日 (水) 22時22分

りんちゃんパパさん☆こんばんは☆

雨が2日間続けて降り、りんちゃんのお散歩も大変だったでしょうね。
畑も雨で嬉しい反面、多すぎて、なかなか畑へいけません。
ねぎに藁を敷くのは乾燥防止と、収穫するときに抜きやすいようです。

だんだん、無理が効かないようです。
おかげさまで、雨なので、ゆっくりできました。

投稿: よびばあ | 2013年4月 3日 (水) 22時37分

mokomokoさん☆こんばんは☆

一面の芝桜ってきれいですね。
遠くへ観に行けないので、毎年こちらで楽しんでいます

これからは畑で過ごす時間が多くなりそうです。
おかげで、雨で休み、疲れが取れました。。。

投稿: よびばあ | 2013年4月 3日 (水) 22時42分

ぶっちゃん☆こんばんは☆

今年は特に色々な花が一斉に咲いていて、どこに視線をと迷うくらいですね

画像には映ってないのですが、白も配置し工夫をしているようです。

雨が上がれば、菜園での作業も待ってますね

投稿: よびばあ | 2013年4月 3日 (水) 22時47分

yuriさん☆こんばんは☆

2日間冷たい雨で、タスケ君のお散歩も大変でしたね。

どうしても、雨が降る前は予定が入りすぎてしまいます。だんだん、疲れを感じるようになってしまいました(;´д`)トホホ…

明日の楽しみのため、頑張ります

投稿: よびばあ | 2013年4月 3日 (水) 22時52分

>いつになく疲れた~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
フフフ、お気持ち解かりま~~す。
私も畝作りの後、一週間以上身体の疲れが取れずに
やおいかんかったです。

でも、じゃがいもの可愛い芽が出てくれたり、レタスやネギの生長も楽しみですし、ほうれん草等の収穫があったりと嬉しい事も沢山ありますので
無理をしない程度で、お互い菜園生活を送りたいものですね。


投稿: とめさん | 2013年4月 5日 (金) 21時47分

芝桜は祖母が大好きな花でした。
この時期、芝桜を見ると、祖母を思い出します。

よびばあさんはたくさんの種類のお野菜を育ているのですね。いいなぁ~
私は今年、市民農園に応募しました。抽選になるのですが、当選したらいろいろなお野菜を栽培してみたいです。その時は、コツを教えて頂けたら嬉しいです。

投稿: 2年信州組☆ヨネ | 2013年4月 6日 (土) 22時33分

2年信州組☆ヨネさん☆こんばんは☆

こちらも普段手入れされてるようですが、毎年咲くのが楽しみです。
確かにお花でその方を思い出すことありますよね

色々なお野菜を育てて、楽しみなのですが、草との対決も始まりますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ヨネさん、市民農園当選するといいですね

投稿: よびばあ | 2013年4月 7日 (日) 20時10分

とめさん☆こんばんは☆

ごめんなさい。順番を間違えてしまいました(*_ _)人ゴメンナサイ

そうそう、この度の大雨や風は大丈夫でしたか!?

私も雨で畑はお休みで休養できました。
ただ、この間も支柱を直したばかりなので、またもやかもしれません

とめさんところは早いので、いつも追いかけてます

投稿: よびばあ | 2013年4月 7日 (日) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第11回むさしの陶芸展へ・・・ | トップページ | カタクリ、二輪草は!? »