久しぶりの畑で・・・
寒い日が多いので、なかなか畑へ行くのも億劫になっていた。
今日こそはという感じで出かけてみる。
我が家では期待の玉葱のマルチは風でめくれていた。また、玉葱苗は霜で持ち上がって、抜けてるのもあったり、消えていたり、散々な様子に・・・
マルチを直したり、玉葱苗を踏んだり、ついでに追肥もやっておこう!!
今年は寒さで、野菜の成長が悪いが草だけは根を深く張って育ってるw(゚o゚)wまずは苺の中の草を取る(こんな草の山が3ヵ所も)
ほうれん草は何も覆ってないので、成長ものんびりヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そして本日の収穫は ヤーコン、大根、小さなカブに画像にないネギ
寒い寒いと思っていたが、作業をしてると余り寒さを感じない。少しづつ春が近づいているのでしょうか!?
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
「ヤーコン」カテゴリの記事
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 寒い畑では・・・(2012.12.03)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- ヤーコン植え付けとオクラの種まき(2012.05.08)
「ほうれん草」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
「苺」カテゴリの記事
- 収穫が忙しい!!(2015.05.19)
- イチゴ初収穫☆☆☆(2014.05.10)
- 表れたつがいは!?(2013.05.25)
- オクラの種まき・・・(2013.05.03)
- ズッキーニ植え付け(2013.04.20)
コメント
雑草は、こんなに寒くてもたくましいですね
だから、「雑草のように・・・」という言葉があるのですね。。。
)何を作られたのでしょうか
新鮮な野菜だから、そのままでも美味しそうです~~
冬野菜の収穫・・みずみずしそうな大根や、カブ・・写真に無いネギ(これ噴出しました
投稿: どうね | 2013年1月28日 (月) 22時16分
ぶっちゃん畑の玉葱も
マルチが風でめくれていて 苗も引き抜かれた
状態でした
・・・今年は諦める事にします(・_・;)
畑に行くまでの心の葛藤 ものすごく共感できます
でも よびばあさんもおっしゃる通り
少しづつではありますが 春が近づいてきている
気配すら感じられる 昼間になってきていますね
春が来るのが 楽しみですね
投稿: ぶっちゃん | 2013年1月29日 (火) 08時45分
こんにちは。
毎日寒いですね~。
玉ねぎ、大丈夫でしたか?私は、昨年ほぼ
全滅状態だったので、今年ちゃんと収穫まで
いけるか心配です。長期間使える玉ねぎは
重宝しますものね。
よびばあさんのヤーコンは、太くてお肌がきれい
ですね。うちのは、細かったりゴツゴツだったり。
作る人が雑だからかなぁ(^_^;)
投稿: sono | 2013年1月29日 (火) 10時45分
こんにちは♪
毎日、強風
が吹く寒い日が続いていますね。

確かに外へ出るのも億劫になります。
この寒さの中では草取りも大変ですよね。
立派な野菜が収穫できるのは励みになりますね。
2週間ほど前にホームセンターでイチゴの
苗を2株買って庭に植えました。
品種名;ジャンボで普通のイチゴの3~4倍に
なるらしいです。
でも元気が無くてこの先どうなるか心配です。
投稿: りんちゃんパパ | 2013年1月29日 (火) 11時54分
どうねさん★こんばんは★
雑草って、季節によっても違う種類なのですが、冬でも休ませてくれないようです
いつもの年なら、ブロッコリー、カリフラワーなど出来てるはずなのに、なかなか成長しません。
ネギは4種類位作ってるのですが、画像の仲間入りできませんでした(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 19時47分
ぶっちゃん★こんばんは★
今年も玉葱は悲惨な状況ですが、昨年も駄目かと思っていたら、ある時著しく成長しまずまずだったので、諦めないで待つことにしましょう!!
寒い寒いと思っても春近しの気配もしますね。三寒四温まさにそんな感じでしょうか
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 19時54分
sonoさん★こんばんは★
昨日は朝起きたら雪だったので驚きましたよ。
玉葱は確かに重宝しますよね。ただ、まだ在庫があるのですが、かなり芽が出てきて使いにくくなりました。
でも、ある程度は自作の玉葱欲しいですよね。
ヤーコンは昨年末よりは成長してるようですが、余り手を掛けてません(゚m゚*)
sonoさんのもいい感じじゃないですか
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 20時07分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
今日も強い風で、自転車で買い物に行ったら、止めていた自転車が、連続で倒されてしまいました
畑の草取りですが、この日は隣りが塀、土手に囲まれてるせいか、寒さは感じませんでした。
ジャンボ苺楽しみですね。寒いこの時期は休眠時期のようです。目覚めるまで待ちましょう(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 20時15分
寒い中の畑仕事、ご苦労様でした。
この寒さでも何とか野菜たちは元気なようですね。
私は大雪以来、また一度も畑に行っていません。
あの雪でトンネルはつぶれてしまっているのでは・・?と
気になってはいるのですが、この寒さと霜柱で畑の土が
ドロドロになっているのでは・・と思うと、なかなか
畑に行く気になりません。
年々気力が衰えてきているようで、何とかやる気を
出さなければと、思っています。
投稿: スロー人 | 2013年1月29日 (火) 20時39分
こんにちは。
毎日寒いですね
今日は陽射しが暖かく春が近いかな?って感じでした^^
こう寒いと 畑の作物も育ちませんか?
早く 暖かくなって欲しいですね~
投稿: yuri | 2013年1月29日 (火) 21時54分
スロー人さん★こんばんは★
大雪の後はぬかるんでドロドロになりましたが、この日は大丈夫でした。心配していた程寒くはなく、少しづつ春になっていく気配を感じました。
あまり、収穫するものはないですが、草は深く根を張って元気にしてるのには驚きましたw(゚o゚)w
また、今年も草との格闘が始まりました( ̄○ ̄;)!
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 21時57分
yuriさん★こんばんは★
昨日は起きたら雪でびっくりでしたが、少しづつ春の気配を感じますね。
今年は野菜の成長が遅いのをつくづく感じます。
それに較べ、雑草はしっかり成長には
投稿: よびばあ | 2013年1月29日 (火) 22時02分
何日か前、朝から雪で、驚きました。
びっくりしましたが、おかげさまで、
全て解けてよかったです。
やっぱり、晴れは、ありがたいですね。
時節柄、ご自愛下さい。
投稿: ポンナナ姉 | 2013年1月29日 (火) 23時12分
ポンナナナ姉さん☆こんにちは☆
この間の突然の雪にもびっくりでしたね。
でも1日できれいに溶けたのでよかった(*`・ω・*)ゞ
今日は少し暖かく感じ、春も近いのかなぁ~と思います。
また、よろしくねm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2013年1月30日 (水) 13時30分
こちらは月、火、水曜日と良い天気でした。
まだ、寒さは感じますが早く春を感じる暖かさになって欲しいものです。
玉ねぎは意外と強いのでそのうち、元気を取り戻してくれるのでは?
我が家の玉ねぎはお陰さまでいい具合に育ってくれています。
来年も種から育てて楽しみたいと思っています。
投稿: とめさん | 2013年1月30日 (水) 18時03分
とめさん★こんばんは★
このところ、暖かいので助かってますが、まだまだでしょうかね。春が待ち遠しい(*`・ω・*)ゞ
玉葱が元気になってくれるのを願うばかりです。
とめさんの所は色々なお野菜を上手に栽培されてるのでいつも感心してます。
投稿: よびばあ | 2013年1月30日 (水) 19時37分