'13年1月のお楽しみ料理教室
朝、起きたら一面雪が・・・でも1日で溶けてホッとした。
今年、初めてのお楽しみ料理教室は10人で3班に分かれた。
メニューは*中華高菜がゆ *イカとホタテの中華炒め *長芋の明太子和え *杏仁豆腐 マンゴーソースの4品でした。
杏仁霜(きょうにんそう)を使って杏仁豆腐 マンゴーソースも美味しかった~。
今晩は長芋があったので、*長芋の明太子和えとブログたそがれ48さんの豆腐ハンバーグを参考に作ってみた。
*長芋の明太子和えの作り方は
①長芋は皮をむいて、1~2センチの半月切りにする
②明太子は皮から出して ニンニクすりおろし、だし醤油、ごま油と混ぜておく
③器に盛り小葱をかける
初めて、鶏ミンチと合挽きを使い、ヘルシーでソースも美味しかった~。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
ワワワ!!
またまた、作って頂きありがとうございました(^O^)
お口に合いましたでしょうか?
今日、実家でイロイロ食べすぎて…夕食の準備するのがゲロゲロですが、よびさんの「お料理教室」で作られた杏仁豆腐マンゴーソースを見たら、無性に食べたくなりました(^_-)-☆
投稿: どうね | 2013年1月30日 (水) 18時00分
どうねさん★こんばんは★
早速のコメントありがとうございます。
ハンバーグといえば卵と思ってましたが、豆腐はいい働きをするものですね。
今日TVを観てたら、鶏肉と緑茶はインフルエンザの予防にもいいそうで、更にグッドです。ありがとうございましたm(_ _)m
杏仁豆腐 マンゴーソースは気に入ったので、食材を揃え、作ってみたいです
投稿: よびばあ | 2013年1月30日 (水) 19時47分
こんばんは♪
農家の友人から時々長芋を頂くので


よく食べてます。
メニューが偏ってるので、今度レシピを参考に
明太子和えを作ってもらいます。
地元、太田市は大和芋・長芋農家が多く
いろんなレシピが紹介されてます。
メニューが大和芋だけの食堂もあります。
投稿: りんちゃんパパ | 2013年1月31日 (木) 00時05分
豆腐ハンバーグ いいですね! 早速作って見ようと思います。杏仁豆腐だ~いすき これも食べたくなってしまいました。 足りないものは・・・お買いものにいきま~す。
投稿: ゆみちゃん | 2013年1月31日 (木) 08時54分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
そちらは長芋を作られる農家の方が多いんですかw(゚o゚)wレシピもたくさんありそうですね。
長芋栽培は難しそうですが、私もいただき物の長芋があったので、これ幸いと明太子和えを作りました。
投稿: よびばあ | 2013年1月31日 (木) 22時27分
ゆみちゃん★こんばんは★
ゆみちゃんこそ、色んなお料理に挑戦されて素晴らしい
豆腐ハンバーグはヘルシーでいいですよね。
杏仁豆腐も美味しかったので、材料を揃えて作ってみたいです。
投稿: よびばあ | 2013年1月31日 (木) 22時36分
「豆腐ハンバーグ」鶏ひき肉だし
とってヘルシーですね
以前ぶっちゃんは「おからハンバーグ」を
作ったコトがあるのですが・・・
あまりにもポサポサ感が強くて・・・
杏仁豆腐も美味しそう♡
ソースはマンゴーですか?
来月の”お楽しみ教室”を楽しみにしています
投稿: ぶっちゃん | 2013年2月 1日 (金) 09時16分
ぶっちゃん★こんばんは★
鶏挽き肉を入れたハンバーグは初めてでしたよ。ヘルシーなのはいいですね
杏仁豆腐もマンゴーソースと合って美味しかったですよ。早く作ってみたい(*`・ω・*)ゞ
投稿: よびばあ | 2013年2月 1日 (金) 21時30分