豆類の種まきも・・・
耕した所に畝を作って、赤花つるありエンドウ、つるありスナックえんどう、お友達から種をいただいた、ツタンカーメンえんどう豆の3種を播いた。( 昨年は11/16播きだった)
ただ、この場所は困難なハマスゲやスギナを抜いた所なので、見落としがあれば又再生するので注意が必要。
別の場所にオータムほうれん草、中葉春菊(播いたが発芽しなかったので種を変えて播き直し)も播いた。
今晩から明日にかけての雨が、種播きの助けになればいいですね。
ちょっと戻って11/3にヤーコンを試しぼりしてみた。
形はさつま芋に似てるけど、実際にはまだまだ小さい。
近くでヤーコンを販売してる方に聞いてみたら、「雨が降らなかったせいだろう」とのこと。。。
そして、人参は あまりウル抜きもしなかったが、まずまずになっていた。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ヤーコンを使って・・・レシピID:2018505 ☆嬉しい!ヤーコン、柿、竹輪のサラダ☆
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「人参」カテゴリの記事
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- 最近の畑・・・(2012.07.11)
- 小さいけど・・・(2012.06.25)
- 人参・大根の間引き・・・(2012.05.24)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
「ヤーコン」カテゴリの記事
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 寒い畑では・・・(2012.12.03)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- ヤーコン植え付けとオクラの種まき(2012.05.08)
コメント
おはようございます♪
実家からお漬物になって届いたことがありました
ヤーコン!懐かしいです
繊維質で、サクッとした食感だったような?
そして人参!立派な人参ですね

うちのプランターでは三寸人参が収穫を迎えましたが… 三寸って、ミニミニサイズでした
投稿: ときどき | 2012年11月 6日 (火) 08時32分
にんじん、太くて立派なものが
収穫出来ましたね
夏の暑さは異常だったし・・・
降水量も少なかったですものね
でも、収穫できて良かったですね(*^_^*)
投稿: ぶっちゃん | 2012年11月 6日 (火) 11時35分
こんにちは~今日は雨が降っていて寒いで~す
よびばあさんの畑は嬉しい悲鳴ですネ
頑張り屋さんなのですネ(*^ー゚)bグッジョブ!!
形が綺麗な人参ですネ
人参の葉っぱ好きなのです
天ぷらにすると美味しいですよね♡(*^-^)♡
投稿: lovable | 2012年11月 6日 (火) 13時58分
こんにちは
待望?の雨が降りましたね^^
次々と種をまいたり収穫したり忙しそう
何をするにも健康が第一!
無理をしない程度に頑張ってね~
私は人間ドッグで大腸にポリープが見つかり
昨日 内視鏡で切除してきました^^;
暫く 食事制限です
美味しいものが食べた~い
投稿: yuri | 2012年11月 6日 (火) 15時31分
こんにちは。
私も豆類の種まきしなくちゃ。来週かな。
ヤーコン、試し掘りされたんですね。雨が少ないと
芋が大きくならないんですか…。うちのはどうなんだろう。
にんじんが大きくておいしそうですね。今年のにんじんは失敗ばかりで、うらやましいです。
投稿: sono | 2012年11月 6日 (火) 16時06分
そういえば、そろそろさやえんどうの種を蒔く時期ですね。
このところ何かと忙しくてすっかり畑のことが頭から抜けていました。
ほうれん草や小松菜の種も蒔く時期を逸してしまったようです。
明日は暇を見て畑に顔を出してみたいと思っています。
ブロッコリが早くトンネルを外さないと窮屈になってしまって
いるのでは?と心配しています。
投稿: スロー人 | 2012年11月 6日 (火) 20時23分
こんばんわ。
ヤーコンは小さかったのですか。
私も収穫してサラダとキンピラを作りました。
クックパッドに行ってきましたので早速作ってみますね。シソの実の醤油麹漬けはありませんのでお醤油で。美味しそうです。
投稿: とめさん | 2012年11月 6日 (火) 21時13分
ときどきさん★こんばんは★
ヤーコンは独特の食感なので、好みが分かれるようです。
人参の収穫は嬉しいです
この長さもおそらく、3寸位です。使いやすい長さではないでしょうか。
収穫楽しみですね(・∀・)イイ!
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 22時58分
ぶっちゃん★こんばんは★
人参は少量だったので、ウル抜きもしてなかったのですが、収穫できてありがたいです。
ただ、人参の葉の天ぷらをしたら、茎の部分は強かったぁ
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時03分
lovableさん★こんばんは★
家庭菜園をしてると収穫するのは楽しみの一つです

ただ、適度な量はなかなか難しい
また、それをどう消費するかも含めて、手作業は続きます(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時10分
yuriさん★こんばんは★
寒い雨となりました。
ただ、種まきのあとの雨は嬉しい(*`・ω・*)ゞ
えっ、人間ドッグで・・・大腸ポリープを早めに切除出来てよかったです。
食事制限頑張って、お大事にね。
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時19分
sonoさん★こんばんは★
サック年より10日程早いのですが、どんな結果になるかは来年のお楽しみです
ヤーコンの茎や葉は立派だったのですが、ヤーコンの方にはまだ栄養はいきわたってなかったようです。まだこれからですね。
人参の量は少しだけでしたが、収穫は嬉しい(*`・ω・*)ゞ
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時36分
スロー人さん★こんばんは★
豆類は昨年よりは少しだけ早く播けました。雨が降ってホッとしてますが冷たい雨でしたね。
色々、播いてはみたものの、全て良好とまではいかないものです
確かに植え付けが遅かったブロッコリー等もそろそろネットにつきそうになってきました。
スロー人さんはお早かったので、尚更ですね。
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時44分
とめさん★こんばんは★
ヤーコンはまだ小さかったので、少しだけ収穫してきたので、キンピラまではいきませんでした
クックパッドをのぞいて下さったそうで・・・柿が美味しい季節なので、柿との組み合わせを連日たのしんでます(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年11月 6日 (火) 23時49分
今の時期は豆類の準備なんですね☆順繰りに畑を使ったり育ち具合を見たりとなかなか考えることが多いんですね♪
立派なにんじんができましたね。私のプランターからもミニサイズのが少しとれました。いつかこんな立派なにんじんを作ってみたいな~←一番好きな野菜なんです(笑)変でしょ(笑)
投稿: cuddle bunny | 2012年11月 8日 (木) 09時41分
cuddle bunny さん★こんばんは★
連作出来ないもの等を考慮して、種まきしてますが、なかなか思うように行かない時もあります。
豆類の発芽と玉葱の植え付けが終われば、一段落ということでしょうか。
玉葱もですが、人参も良く使われる食材ですよね。人参は発芽さえすれば、育ってくれる野菜のような気がします。
お互い頑張りましょう!!
投稿: よびばあ | 2012年11月 8日 (木) 21時50分