”のぼうの城”を観に・・・
以前、行田出身の犬友さんから”のぼうの城”という忍城をテーマにした映画が出来る事を聞いてはいたが・・・
11/2に封切りし、夫は初日に観に行ってきた。
実は私の実家は比較的近くで、埼玉(さきたま)の古墳などは子供の頃遊びに行ったりした所。親戚や友達もいて懐かしい場所なので、機会あればと思っていた。
陶芸教室が昨日に変更になったので、観に行くことに(映画は本当に久しぶり)・・・
戦国末期、豊臣秀吉、石田三成勢の2万人の大軍に屈せず、たった500名の兵で抗戦、勝利した実在の武将・成田長親の姿を描く時代劇だそうだが、水攻めの時の迫力や、”のぼうさま”と呼ばれ、人々を惹きつけた城代の様子は感慨深い。
又、改めて、佐間口、下忍口、長野口など・・・今も残る地名を思い出し、400年前に思いを馳せた。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ”のぼうの城”を観に・・・(2012.11.07)
- 最近、一気観した韓国ドラマ(2009.01.11)
- 韓国ドラマ”黄金の新婦”64話終了・・・(2008.08.31)
- おしゃべりクッキング"夏野菜”テーマに2品を作ってみる・・・(2008.07.31)
- ”ちりとてちん”最終回・・・(2008.03.29)
コメント
のぼうの城、見られたんですね。
私も先日見た映画の予告編でこの映画を知って
ぜひ見てみようと思っています。
同じ埼玉の話なので興味津々です。
投稿: スロー人 | 2012年11月 7日 (水) 23時37分
こんにちは
もう観に行かれたのですね^^
私も行く予定です。埼玉県人ですからね~(笑)
行田の“忍城”にも行ってみたいと思っています。
何より身体を治してからですけれど^^;
投稿: yuri | 2012年11月 8日 (木) 11時30分
こんにちは♪
今年は行田の「古代蓮」の周りの

田んぼにできた「のぼうの城」の
田んぼアートが話題になりましたね。
田んぼの横幅50メートル☓3枚の
水田を使った巨大アートです。w(゚o゚)w
展望タワーからの景色は凄かった
らしいです。
残念ながらいけませんでした。
映画も時間があったら行ってみたい
です。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年11月 8日 (木) 14時56分
スロー人さん★こんばんは★
ななかな、思い切らないと映画に行く機会は少なくなりましたが、埼玉の実話となると行きたくなりました。
今度、行田方面へ行く時は今までと違った感覚で、見られるのではと思います。
投稿: よびばあ | 2012年11月 8日 (木) 21時20分
yuriさん★こんばんは★
”のぼうの城”は前から観たいと思っていたので、行ってきました。
以前に忍城に行ったたことありましたが、このような事が400年も前にあったことは想像しませんでした。
映画を観る前と後ではずいぶん違うものですね。
まずはお身体が早く順調になりますように!!
投稿: よびばあ | 2012年11月 8日 (木) 21時29分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
最近、TVで古墳や古代蓮の所のタワーからのアートがよく、出てきますね。
以前に行った時は展望台からは”のぼうの城”のアートはありませんでしたが、周りの田園風景は見事でした(゚m゚*)
しばらくはこの地を訪れる方も多くなるのではないでしょうか。
投稿: よびばあ | 2012年11月 8日 (木) 21時42分
お世話になります。のぼうの城話題になってますね。舞台が埼玉県の行田市という所で気になってます。私も見に行きたいのでしが、寝てしまいそうで行けません。(笑)でも、見たいなとは思ってます。個人的には、綱引いちゃったが見に行きたいです。
投稿: ポンナナ姉 | 2012年11月 8日 (木) 21時52分
ポンナナ姉さん★こんばんは★
こちらこそ、お世話になっておりますm(_ _)m
やはり、埼玉県に住んでる方は特に気になる映画のようですね。
実は私もちょっとだけ眠くなってしまいましたよ(´,_ゝ`)プッ
でも、400年前の実話に基づいてる映画ということで感激しました。
投稿: よびばあ | 2012年11月 9日 (金) 19時49分