'12年11月のお楽しみ料理教室
11月のお楽しみ料理教室はXmasにいい料理ということで、メニューは*鯛のアクワパッツァ *ふわふわスフレのきのこリゾット
*人参サラダ *アップルパイの4品でした。
*アップルパイを作ってる様子・・・生地をラップで包み1時間程休ませてから、伸ばしているところ
型にりんごのフィリングを入れ周りに卵黄をぬり、飾り付けて、上にも卵黄をぬる
焼き上がったら、ジャムをぬって仕上げ
右が*ふわふわスフレのきのこリゾット
*人参サラダ ・*鯛のアクワパッツァ
全て美味しいのはずが、私たちの班はミス続出でしたが、楽しさは倍増したかも(゚m゚*)
(フィリングを作る時にサラダにも入れるはずのレモンを全部入れて使ってしまい、お味は大人の味過ぎ( ゚д゚)ポカーン サラダはなぜかショッパイ味に 又、時間も超過して)
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
綺麗な彩りですね。アップルパイが、食べたくなりました。甘さ控えめだと、有難いです。(笑)私は、甘いのが苦手なんで(x_x)
結構、たくさんの種類を作るんですね!!!!!!
栄養がありそうですね(^-^)v
投稿: ポンナナ姉 | 2012年11月29日 (木) 23時21分
よびばあさん、こんにちは(^_^)/
アップルパイ
リンゴがたくさん入っていて、
食べ応えがありそうです
生地もしっとりしつつ、サクッとした食感
もありそうで、美味しそうですよ~
ぶっちゃんは、生地からでは難易度が高そうなので、
まづは。。。冷凍パイ生地なるもので
作ってみようかなぁ~と思っています
投稿: ぶっちゃん | 2012年11月30日 (金) 09時10分
ポンナナ姉さん★こんばんは★
姉さんは甘さ控え目・・・よく覚えておこう(゚m゚*)
今日は班のみんなで失敗続出・・・却って、記憶に残るので、いいのかもしれません
今回はいつもより少し豪華なメニューでした(・∀・)イイ!
投稿: よびばあ | 2012年11月30日 (金) 23時48分
ぶっちゃん★こんばんは★
アップルパイはまだ作ったことなかったので、真剣だったはずなのに大人の味になりました(゚m゚*)
確かに冷凍パイ生地だと1時間位短縮できそうですね。
これからりんごも美味しい時期なので、是非、家で作ってみたいです。
投稿: よびばあ | 2012年11月30日 (金) 23時54分
真夜中に、こんばんは
実家にパソコンないので、携帯から見てます。
とても読みやすい!
しかも小腹が空いたのかアップルパイの画像が…
たまりません(>_<)
どの料理もクリスマスには良いですね!
サラダのレモン、残念でしたねf^_^;
でも楽しそうだあ。。
投稿: どうね | 2012年12月 1日 (土) 01時04分
どうねさん★こんばんは★
携帯からだとさぞ、ご覧になるの大変でしょうね。
アップルパイは時間がある時に家で作ってみたいです。
失敗もなかなか思い出に残っていいのかも(゚m゚*)
なぜか、この日は失敗続きでした。
投稿: よびばあ | 2012年12月 1日 (土) 23時17分