セルトレイまき玉葱苗の移動
昨日は台風で倒れたトマトの支柱や、胡瓜等を片づけて、良く見るとねぎが一方向に倒れたままになっていた。お彼岸頃に土寄せと思っていたが、遅れたのも一因かもしれない。 なかなか、いうことを効かないねぎの土寄せも・・・
さて、9月18日にセルトレイに播いた玉葱は今年も真っ直ぐ立たず右往左往状態。底をのぞいたら、ちょっと根が見えるかどうかだけど、畑へ移動することに・・・
畑の土を耕して、肥料を入れ、セルトレイを埋める。周りに虫避けにオルトランもまいておいた。
最後にこちらのネットをかけておく。本当は液肥もまいておきたかったが、スプレイが故障のため後日、液肥をまいておこう!!
その後、タイミング良く雨も降ってきた
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ネギ」カテゴリの記事
- 桜*桜*桜(2017.04.04)
- インゲンとささげの種まき・・・(2013.04.23)
- 雨降る前に・・・(2013.04.01)
- さつま芋の苗作り再開(2013.03.24)
- セルトレイまき玉葱苗の移動(2012.10.03)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
うわぁ~玉葱の苗づくり・・・これはアイデアですね~♪
毎年玉葱だけは苗を買ってましたが、今年は皆さんの種まきに刺激を受けて・・種まきしました~
こういう方法もあるなんて、やはりブログで勉強になります~♪
投稿: あらんりきちろ | 2012年10月 3日 (水) 21時47分
玉ねぎの苗が大きく育っていますね。
私もそろそろ玉ねぎ用の畝を作ろうかと思っています。
長ネギはどこの畑のネギも台風で倒れているのを見かけます。
我が家の長ネギも、かなり倒れていました。
台風の季節になって、野菜たちも受難の季節になりそうです。
投稿: スロー人 | 2012年10月 3日 (水) 23時22分
エッ!もう畑に埋めていいのですね。
我が家の苗は、まだ根が見えてないのでもう少し
様子を見たいと思います。
方法も解かりました。今回初めての種まきですので
ドキドキ、ワクワクです。
ありがとうございます。
投稿: とめさん | 2012年10月 4日 (木) 11時07分
あらんりきちろさん★こんばんは★
あらんさんも玉葱の種まきされたようですね。
最初はブログ友に教えていただいて、3年間位この方法で播いてます。植える時はちょっと細くて心配なのですが、今のところはどうにか収穫出来てます
投稿: よびばあ | 2012年10月 4日 (木) 22時19分
スロー人さん★こんばんは★
新しい所での玉葱栽培楽しみですね。
準備は早い方がいいようですが、まだ、場所が決まってません
スロー人さんでしたらあり得ないことかもしれません(゚m゚*)
ねぎは意外に折れたり、曲がったりしやすいですね。小まめに土寄せを心がけないくはと思ってます。
投稿: よびばあ | 2012年10月 4日 (木) 22時36分
とめさん★こんばんは★
例年よりは5日程早いようですが、移動してみました。
根が出てからの方が安心ですね。
これからは畑で1ヶ月余り過ごすことになりますが、ネキリムシには気をつけなくてはいけません。
投稿: よびばあ | 2012年10月 4日 (木) 22時52分
おはようございます!
可愛らしい玉葱の苗畑に移動ですか
うちはまだ発芽して間もないです
でも今年も元気に成長しそうです!!
投稿: Heyモー | 2012年10月 6日 (土) 10時04分
Heyモーさん★こんばんは★
ちょっと早いかもしれませんが、早くしっかりしてほしくて移動しました。
昨日は早速、液肥をあげてきました。
玉葱苗の成長をお互い楽しみましょう!!
投稿: よびばあ | 2012年10月 6日 (土) 20時31分
ご無沙汰しています なかなかお邪魔出来ずに申し訳ありませんでした お元気に菜園やテニスにと頑張っていらっしゃるようで嬉しいです 私も今年初めてセルトレイで玉葱の苗を栽培しています 上手くいくかは微妙ですが…^^; 実は今年初めてウコンも栽培しています…って言っても主人がHCで衝動買いしたもので、止むを得ず育ててるって言うのが本音ですが…(^^ゞネットで検索してたらよびばあさんのところにたどり着いたんです お伺いしたいのはそちらではウコンはいくらほどで産直に出てます?こちらではほとんど見掛けないので値段設定で迷っています お分かりになられたらで結構ですので、教えて頂けないでしょうか
投稿: mimi | 2012年10月 8日 (月) 10時30分
こんにちは♪
お野菜作り、かなり本格的なんですね。
テニスもされていらっしゃるなんて凄い!
素敵です♪
これから収穫の、そしてスポーツの秋
楽しみがたくさん(*^-^)ですね~♪♪♪
投稿: 五十嵐 実幸 | 2012年10月 8日 (月) 15時55分
mimiさん★こんばんは★
こちらこそ、ご無沙汰してますm(_ _)m
あら、mimiさんもセルトレイで玉葱の苗を作られてるんですね。
今日畑へ行って2度目の液肥をあげてきました。今のところ元気なようです。
えっ、ウコンも栽培してるんですかw(゚o゚)wこの辺では粉にして販売してる所は見かけますが、最近は余り出かけないので値段が思い浮かびません。お役に立たず、ごめんなさいね。
投稿: よびばあ | 2012年10月 8日 (月) 22時20分
五十嵐 実幸さん★こんばんは★
いえいえ、ただ、玉葱は保存も利くので、チョットだけ力が入ります(゚m゚*)
テニスや畑、年に2回だけですが、地域のゴルフコンペ(明後日)に参加予定です。
お陰で年中、色黒さんになってます┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: よびばあ | 2012年10月 8日 (月) 22時30分