第11回市展を観に行く
10/17~10/27までさいたま市北区のプラザノースで市展が開催されてることを”60の手習い”のブログで知り、夫と一緒に観に行った。
まずは洋画から・・・スロー人さんの作品の初夏(秩父) 奥深い秩父の感じときちんとした性格が絵に現れてる ような気がする。
次はお隣の日本画~工芸へ
こちらでもスロー人さんの作品香炉が入選 ・・・風船作りだそうですが、足も面白く、想像してたより可愛い(゚m゚*)
個性豊かな作品を観させていただき、目の保養となった。
紅葉が始まったハナミズキも帰り際には雨に濡れていた。
| 固定リンク
« 四万温泉♨ | トップページ | 白菜植え付け・・・ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第68回埼玉県展へ・・・(2018.06.09)
- ☆北斎とジャポニスム展へ☆(2018.01.21)
- 愛犬(コロ)9歳/大宮吹奏楽団のファミリーコンサート(2017.11.05)
- 女声コーラス”グリューン”25周年記念演奏会へ・・・(2017.04.22)
- 第66回県展へ・・・(2016.06.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
コメント
ご主人も一緒に足を運んでいただいたとのこと、有難うございました。
絵も陶芸も今年は余り力が入らず、応募を止めようかと思いましたが毎年のことなので応募しました。
作品からも何となくその感じが見て取れて、展示されるのが
何か恥ずかしい思いでした。
沸き立つ何かが押し寄せて、制作意欲を奮い立たせてくれるのを
待っているのですが・・
投稿: スロー人 | 2012年10月23日 (火) 23時16分
こんばんは♪
いま各地で色んな作品展が催されていますね。

お友達の作品が展示されている市展を
観に行かれたのですね。
絵画と陶芸のW入選なんて凄い!
頑張っている人の活躍を知るといい刺激に
なります。
今週末、知り合いの参加している写真倶楽部の
写真展を観に行く予定です。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年10月23日 (火) 23時53分
スロー人さん★こんばんは★
市展、県展、日洋展と何れも入選は素晴らしい(*`・ω・*)ゞ
確かに毎回制作意欲が湧くとは限らないのにコンスタントに描かれたり、作陶されてるんですものね。
プラザノースに会場が移ってからは広い会場で、一箇所で観られるので、嬉しいです。
そして、ゆったりとした時間を持てて感謝ですm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2012年10月24日 (水) 20時38分
りんちゃんパパさん★こんばんは★
芸術の秋・・・色々な催しがあるようですね。
そうなんですよ。油絵と陶芸共入選ですもの凄いですよね。
そういえば、リんちゃんパパさんも素晴らしい写真を・・・
奥が深いんだろうなと思いながら観てました。
投稿: よびばあ | 2012年10月24日 (水) 20時50分