初体験・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
コメント
草刈り機、すごいのを手に入れましたね。
これからは草刈りを楽しんで出来そうですね。
石なども飛ばすそうなので、顔面ヘルメットを付けて
作業した方が安全だと思います
投稿: スロー人 | 2012年8月10日 (金) 23時26分
こんばんは♪
ウヮー、凄い大きな南瓜ですね!w(゚o゚)w
切るのも大変そう~味はどうなんでしょうね。
草刈り機があると除草がだいぶ楽に
なりそうですね。
正しい使い方で安全な作業をして下さい。
畑仕事が少しでも楽になるといいですね。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年8月11日 (土) 00時49分
草刈り機ゲットできて良かったですね~
私も数年前、勇気を出して購入~危険だからと言われてたけど、専用メガネ?をして、転んだりしないように足元気をつけて・・・車の運転と同じ~慣れた頃危ないかもと気を抜きません~
上手に使えば、こんな便利なものありませんよ~
草刈り機での事故を聞いたりしますよ~お互いに気をつけましょうね~
投稿: あらんりきちろ | 2012年8月11日 (土) 05時55分
こんにちは。
草刈り機デビューですね。
顔を守ってくれるメッシュのヘルメット?フェイスマスク?は必須アイテムですよ~。
私も一昨年は手刈りでしたが、昨年草刈り機を手に入れて「超便利!」って思いました。通路や畑周りの草刈りにとられる時間が激減します。
オレンジ色の丸いかぼちゃ、初めてみました。かぼちゃっていろんな品種があるんですね。
投稿: sono | 2012年8月11日 (土) 11時54分
カボチャの名前、もちろんわたしも解かりません。
草刈り機は使いこなせる様になると本当に便利ですよ。なんちゃって、私は主人任せなんですが・・
そのうち使用してみた感想もお聞かせ下さい。
私も頑張ってみようかな。
投稿: とめさん | 2012年8月11日 (土) 12時02分
スロー人さん★こんばんは★
草と追いかけっこもいいですが、こういうのあった方がいいかなと使わせて貰うことにしました。
いろいろ、気をつけなければならないことがあるようなので、注意して使おうかと思います。
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 20時16分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
大きくて、いい色なのでびっくりして撮ってみました。今度どんな南瓜なのか尋ねてみようかと思います。
草刈り機をゲットしました。少しでも楽にきれいになればいいかと思いますが、注意することもあるようなので、気をつけて使ってみようかと思います。
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 20時21分
あらんりきちろさん★こんばんは★
あらんりきちろさんも草刈り機をすでに使ってらっしゃるんですね。もっとも広い畑でしたものねぇ~。
前から、購入しようかどうか迷っていたのですが、たまたま、使い方も教えてもらえたので、使ってみることにしました。
そうそう、お互い気をつけて使いましょうね。
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 20時27分
sonoさん★こんばんは★
sonoさんも草刈り機を使ってらっしゃいましたよね。広い畑だと必需品なのでしょうが、微妙な広さなので躊躇してました。
確かに通路や畑周りはきれいになりそうです。
ただ、使い方によっては危険も伴うので気をつけなければいけないですね。
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 20時46分
とめさん★こんばんは★
南瓜の名前は検索してみたのですが、はっきりは分かりませんでした。今度聞いてみようかと思います。
とめさんはご主人がやってくれるんでしたよね。それが一番いいのかもしれません
顔面には注意とのことですので・・・
本格使用後の様子をまたお知らせしますね( ^ω^ )
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 20時56分
大きなカボチャですね~
どんな味がするのでしょうか!?
えっえっ!!!

よびさん、草刈り機まで操るのですかー?!!(゚ロ゚屮)屮
何でも人任せにしてしまう私って恥ずかしくなってしまうわ~
怪我をしないように気をつけて下さいね
投稿: yuri | 2012年8月11日 (土) 22時20分
yuriさん★こんばんは★
こんな色で、大きさもかなりの南瓜は初めてなので驚きでした。よくコートへ来るので、今度詳しく聞いてみます。
私も草刈り機はちょっとコワィ感じがしてたのですが、畑の周りが凄いことになってしまうので、決断しました。
注意をして使うように気をつけますm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2012年8月11日 (土) 23時13分
古民家に、去年買った草刈り機
があるのですが、もっぱら
旦那様が使ってます。
ぶっちゃんも、どーーーしても
手に負えない(雑草)時だけ使ってますが・・・
いまだに、エンジン始動にもドキドキです。
色々な物が飛んでくるので、ゴーグルは
絶対した方がいいですよ!
投稿: ぶっちゃん | 2012年8月14日 (火) 08時55分
ぶっちゃん★こんばんは★
ぶっちゃんの古民家は広いので、それこそ、草刈り機は必須ですね。
うちも本当は旦那さんに頼みたいところですが、奥で何やらやってまして、畑には顔を出さないので、勇気をだして、やってます。
やはり、目の保護は必須のようですね
投稿: よびばあ | 2012年8月14日 (火) 20時46分
かぼちゃは食用なのかな?
ずいぶんと大きくなるものですね。
草刈り機、借りれて良かったですね。
カマで草刈りなんてしていたら、いつまでたっても終わらないし、腰に悪いですからね。
草刈り機でのケガは腰下が多いそうですよ。
気を付けてくださいね。ゴーグルも装着した方がいいですよ。
投稿: ヨネ | 2012年8月15日 (水) 17時42分
ヨネさん★こんばんは★
今度、畑の持ち主に会ったら、こちらのカボチャについて聞いてみたいと思います
今度は早めに畑の周りの草刈りが出来たら嬉しい(*`・ω・*)ゞ
ただ草刈り機は十分、注意が必要だということが、皆さんのコメントで良くわかりました。アドバイスありがとうございますm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2012年8月15日 (水) 21時32分