菖蒲町あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルへ
陶芸の後、第18回 菖蒲町あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルへ行くことになった。
この辺は私が生まれた所に近く、実家に行く時にはよく通る所だが、
道沿いの菖蒲城跡あやめ園は立ち寄ったことはあったけど、庁舎までは行ったことなかった。
まずは2台の車に分乗し、 桶川市のべに花ふるさと館で昼食をのもくろみが・・・待ち人が多く別の所へ(2ヵ所まわって、こちらは定休日)最後はJAの食事処(こちらも混雑で品切れ続出)となったがどうにか食事が出来た┐(´д`)┌ヤレヤレ
そして、庁舎へ・・・売店などあり、花より ○○○、お買いもの次がラベンダー(゚m゚*)
紫陽花は終わりだったけど、ラベンダーとあやめが観られてよかったぁ~。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
コメント
ブルーフェスティバルは、さぞきれいだった事でしょう!ラベンダーのブルーは見ごたえがありますね。
北海道に行った事を思い出しました。
そしてお仲間との昼食は私のブログの珍道中のようで、笑ってしまいました。どうにか食事が出来て
よかった、よかった。
さつま芋は数多く植え付けられたようで、収穫が楽しみで、待ち遠しいですね。
投稿: とめさん | 2012年6月28日 (木) 13時57分
こんにちは!
菖蒲町のあやめ・ラベンダー観られて


良かったですね。
沢山のラベンダーのブルーが鮮やかですね。
花を観ると癒されますね!
昼食はどこも混雑していたようで大変でしたね。
桑の実、懐かしいです~子供の頃、食べたのを
思い出しました。
先日、サークルの先生が収穫した「十勝」という
じゃがいもを頂いて食べたところ、美味しかった
です。
昨日、プランターの茄子、初収穫できました。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年6月28日 (木) 14時35分
とめさん★こんばんは★
ほんと、珍道中になってしまいました。とめさんのことを思い出しましたよ(゚m゚*)
食事処の定休日調べておくべきでした。
よく通る所なのに、ラベンダーの所までは行きませんでした。
やはり、大勢で、おしゃべりしながらは楽しいですね。
私も、北海道のラベンダーを思い出しました
投稿: よびばあ | 2012年6月28日 (木) 21時09分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
お陰で、あやめとラベンダー見られました。
ブルーフェスティバルは意外と知れ渡ってるようで、余り食事処が少ないせいが、混雑してました(リサーチ不足でした)
桑の実・・・実は食してみましたが、手を洗う所がみつからず、手が紫になり、気がつくと顔にも紫がついてました(´,_ゝ`)プッ
じゃが芋「十勝」美味しかったですか。種類が色々あるものですねw(゚o゚)w
茄子の初収穫おめでとうございます!!
投稿: よびばあ | 2012年6月28日 (木) 21時23分
菖蒲町にラベンダー園があるんですね。
河口湖でもラベンダーが見られると聞きました。
私は富良野で何度か見ましたが、あの香りが良いですよね。
妻は、ベッドの頭にラベンダー袋をぶら下げて、快眠を
求めています。
投稿: スロー人 | 2012年6月28日 (木) 22時25分
スロー人さん★こんばんは★
いつも実家へ行く時の通り道なんですが、この時期は道路が渋滞してるので、気になってました。
ラベンダーの方へは初めて足を運びました。
ラベンダーの香りは落ち着きますね。私も部屋にラベンダー袋を下げてます。
売店ではラベンダーグッツが並んでました。
もう少しすると、富良野もラベンダーの香りがあふれることでしょうね。
投稿: よびばあ | 2012年6月28日 (木) 23時16分
こんにちは♪
ラベンダーと菖蒲は見事ですねぇ
しかも写真を見る限りでは
かなり広い所のようですね
見ごたえありそうですね
紫は大好きな色なので 一度ラベンダー畑は
見たいと思ってるんですよ
出来れば北海道で・・・
花は見ていても飽きないし癒されますね
でも 私はどちらかというとやはり
花より団子の方ですので 美味しいものばかりに
つい目が行ってしまいます
投稿: bebe | 2012年6月29日 (金) 13時53分
良いネーミングのフェステイバルですね、ブルーの花大好きです♪ラベンダー畑も菖蒲園も見ごたえありますね☆
ご実家埼玉なんですね、母が熊谷出身で、若い頃はバスガイドでした。子供の頃は近県の観光地に良く連れて行かれましたがこちらは初めて知りました。すてきな場所ですね♪
お花いっぱいの1日楽しまれた様子なによりです~☆
投稿: cuddle bunny | 2012年6月29日 (金) 16時45分
bebeさん★こんばんは★
この辺は田園風景が多い所で、町おこしであやめや紫陽花、ラベンダーなど植えたようです。
北海道の富良野のラベンダーはまだまだこの後、観られますね。
今、食事を済ませたばかりなのに、食べ物の所に並んだり、衣類を購入には笑いました。
周りにあまり人家がないので、風がよく通り爽やかでした。
投稿: よびばあ | 2012年6月29日 (金) 23時01分
cuddle bunny さん★こんばんは★
第18回目のブルーフェスティバルだとは知りませんでした。結構前から町おこしとして、植えられていたようです。
そうなんですよ。今も埼玉ですが、車で約1時間位の所です。
えっ、お母さんは熊谷ご出身ですかw(゚o゚)w意外と近い(*`・ω・*)ゞどこかでお会いしてたかもしれませんね。
大勢で行くと花より団子になりがちですが、これもまた楽しです(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年6月29日 (金) 23時11分
こんにちは!
梅雨なのになかなか雨が降りませんね
畑の野菜も水が欲しいと言ってます
菖蒲町にはいいところが有るのですね
行ったことが有りません
車で1時間ならいいですね
投稿: Heyモー | 2012年6月30日 (土) 11時54分
Heyモーさん★こんばんは★
確かに畑もだいぶ乾燥してきました。梅雨らしく少し降ってほしい(*`・ω・*)ゞ
この辺はよく通っていたのに、奥の方まで行ったことありませんでした。
お花や野菜の苗も安価に販売されてました。
ラベンダーは調度見頃で良かったです
投稿: よびばあ | 2012年6月30日 (土) 21時37分
今日もこちらは雨がよく降りました~
あやめ、ラベンダー・・この季節に綺麗なブルー色で気持ちいいですね~
クワの実まで育って・・お味はどうでしたか?
家ではクワの改良品種のポップベリーってのを育ててます~同じような実です~
投稿: あらんりきちろ | 2012年7月 1日 (日) 22時50分
あらんりきちろさん★こんばんは★
こちらは降りそうで余り降らない感じ(昨夜はちょっとお湿りが・・・)
意外と近くでラベンダーが観られて、おしゃべりも出来てよかったです
桑の実・・・初めての体験でした。甘酸っぱい感じでしょうかね。ジャムは美味しい(*`・ω・*)ゞ
投稿: よびばあ | 2012年7月 2日 (月) 23時40分