国立新美術館”日洋展”を観に・・・
ブログ友のスロー人さんが、この度、”日洋展”と”県展”に入選された。
行かれた時のブログ←(こちらをクリックされると、見られます)
スロー人さんより、入場券も送っていただき、国立新美術館へ・・・ルーシー・リー展以来2年ぶりとなった。(お天気は雨の予報だったのに、そんなに影響はなく過ごし易かった)
さて、会場は2階が入口で、おおかたF100以上の大きさの絵が約500点ということで、見応えがある。
上記のブログのように、3階の観やすい所にスロー人さんの絵”加田屋川 水温む” 額縁もぴったり合い、とってもいい雰囲気のある絵でした。
また、 ”夕暮れ”は「コロ」のしぐさに似ていたので、思わずシャッターを・・・
企画展ではセザンヌ展や大エルミタージュ美術館展など開催されてたが、観る元気はなかった。
帰りに思い出したように日比谷で下り、日比谷公園を散策・・・周りのビルは休日でひっそりでしたが、以前近くを訪れたことあったので、懐かしかった。
日頃は近くでバタバタしていることが多い中、ゆったりとした場所で、素敵な絵を観られていい気分転換になった
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第68回埼玉県展へ・・・(2018.06.09)
- ☆北斎とジャポニスム展へ☆(2018.01.21)
- 愛犬(コロ)9歳/大宮吹奏楽団のファミリーコンサート(2017.11.05)
- 女声コーラス”グリューン”25周年記念演奏会へ・・・(2017.04.22)
- 第66回県展へ・・・(2016.06.10)
コメント
わざわざ絵を見に行っていただき有難うございました。
500点以上の絵を見て廻るのはかなりのエネルギーが
必要で、さぞかし疲れたのではないでしょうか。
申し訳ありませんでした。
やはり上手な人の絵は見ごたえがあったものと思います。
私もあんなすばらしい絵が描けるように精進したいと
思います。
投稿: スロー人 | 2012年6月 3日 (日) 22時50分
お早うございます~♪
よびばあさんのお住まいは都心にもお近いようで便利でイイですね~♪
長く東京には行ってません、飛行機の乗り換えとか、列車から素通りとか~
油絵をしてたので、私も絵には興味があります~でも最近は畑に夢中になって・・体力消耗しきって反省してます~
他の楽しみも作って毎日を謳歌したいなぁって・・・。
投稿: あらんりきちろ | 2012年6月 4日 (月) 06時27分
こんにちは~♪
すてきな絵を楽しまれたようですねヽ(´▽`)/
私は芸術系細胞が1個も体になくて無頓着ですが、美術館とか博物館はゆったり贅沢な時間が味わえだけで大好きです♪
よびちゃんの多方面にわたるご活躍とても楽しそうでステキですよ~
投稿: cuddle bunny | 2012年6月 4日 (月) 15時44分
素敵な絵と出会えましたか~
よびばあさんは絵画がお好きなのかな
私は 油絵は描かないけど
美術館は大好きですよ
といいつつ 最後に美術館に行ったのは
もう1年半も前だったわ
たまにはゆっくり出かけたいですね
そういえば8月から『ツタンカーメン展』がありますね
是非行かなきゃ!
投稿: bebe | 2012年6月 4日 (月) 19時04分
スロー人さん★こんばんは★
お陰さまで、ゆったりとした会場で、絵を観させていただき、こちらこそ、ありがとうございました。
申し訳ないですが、絵の良し悪しはあまり解らないので、自分の好みで、観て回りました。
スロー人さんの絵は今までもよかったのですが、選ばれた場所といい、バランスもよく、とっても気にいった絵です
これからも、県展、個展と楽しみです♪
投稿: よびばあ | 2012年6月 4日 (月) 23時02分
あらんりきちろさん★こんばんは★
はい、お陰さまで約1時間前後位で行けるのですが、最近はなかなか都内に行く機会がなくて、久しぶりとなりました。
それに、あらんさんは油絵をやってらしたことおありなら、尚更、興味深く感じられることでしょう!!
確かに、畑の体力消耗は私も感じます( ´,_ゝ`)ハイハイ
投稿: よびばあ | 2012年6月 4日 (月) 23時20分
cuddle bunny さん★こんばんは★
ブログ友さんや、義妹が油絵を展覧会に出されてるお陰で、このような機会があり、嬉しい(*`・ω・*)ゞ
ゆったりした時間が大切だなあ~とつくづく思います。
楽しいこと、いっぱいで、嬉しい反面、ちょっと疲れ気味です┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: よびばあ | 2012年6月 4日 (月) 23時36分
bebe さん★こんばんは★
絵を観るのは好きなんですが、描くのは高校の時まででした。
このような大きな絵を前にすると、ゆったりとした気分になれるので、いいですね。
ツタンカーメン展といえば、私が高校生の頃ありまして、行きたくても行かれなかったのを思い出しました。
投稿: よびばあ | 2012年6月 4日 (月) 23時52分
こんにちは!
500点の数の絵はかなり見ごたえがありますね。
お友達の方の作品も素晴らしいです。
写真展はよく見に行くのですが、美術展は
前に高崎の美術館へ家族で行ったくらいです。
よびさんは、ほんとうに豆に色んな事に挑戦
されて、凄いと思ってます。w(゚o゚)w
投稿: りんちゃんパパ | 2012年6月 5日 (火) 17時16分
こんにちは
また 楽しい思いをしていらしたのね^^
よい作品を見ると 心が豊かになった気がしますね~
こちらは すっかり芸術とは無縁になってしまったわ
タスケを迎える前は よく出歩いたのですが。。。
よびさんを見習って また気持ちに磨きをかけることにしましょう(笑)
投稿: yuri | 2012年6月 5日 (火) 18時07分
リんちゃんパパさん★こんばんは★
いえいえ、リんちゃんパパさんこそ、色々な所をご存じで感心しています。
ブログ友さんのお陰で、色々な展覧会へ行くことができ、絵心はないのですが、目の保養をさせていただいてます(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年6月 5日 (火) 22時14分
yuriさん★こんばんは★
いつもは家庭菜園や近くでウロウロしているので、都心に出るのは遠い所(おのぼりさん状態に)になってしまいました。
気分転換にもなるので、こういう機会には出かけようかと思ってます
投稿: よびばあ | 2012年6月 5日 (火) 22時21分