アボカドとアボカドの種
昨晩の夕食は鶏肉の南蛮漬け風と付け合わせにサニーレタス、アボカド、トマトに塩こぶをパラパラとかけ てみた。
後はハッシュドビーフを久しぶりに作ってみた。
いやぁ~、実は以前、ブログ友のccuddle bunnyさんによると、アボカドの種の薄皮を剥いて、種の底を水に浸して、発芽出来るらしいんです。
そこで、私も、この実験に参加させてもらおうと、アボカドの消費を急いだのです(゚m゚*)
一晩、浸しておいて皮を剥いて、こんな感じでいいのでしょうかね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
成長が楽しみです
アボガドをサラダに入れるの好きです。。
この時間見ると食べたくても、アボガドがない
美味しそう!!今すぐにでも食べれそうです
投稿: どうね | 2012年2月12日 (日) 01時35分
こんにちは(*^^)
アボカドに塩コブ♪
今度試してみます!!
アボカドの種のその後~楽しみにしています!!
投稿: ときどき | 2012年2月12日 (日) 10時14分
こんにちは!(*^-^)
名称がアボカドが本当みたいですね。
ずっと、アボガドだと思っていました。
森のバターと言われるくらい栄養価が高い
みたいですね。
以前、種を鉢に植えてみたところ、30センチ位に
成長して、ひと夏楽しめましたよ。
冬に枯らしてしまいましたが・・・。
投稿: りんちゃんパパ | 2012年2月12日 (日) 11時32分
ちょっと春めいてきました~
アボガド私も好きです。
恵方巻きに入れようと買ったらまだ果肉が硬くて使えなく今熟成中です。
マグロの切だしとアボガドをわさび醤油で和えてアボガド丼も行けますよ~
種は私も植えたことがありますけど寒さに弱いようで枯れました。
土に埋めると簡単に芽が出ますけど水につける場合こまめに水を替えないと腐ります。
種から植えたのは実は期待できないでしょうけど観葉植物として楽しめますね~
上手く冬越しさせたら自慢できますよ~
投稿: ちょこぼ | 2012年2月12日 (日) 15時07分
どうねさん★こんばんは★
アボカドは芽が出て育つらしいですが、実はそのままではならないらしいです。
どんな、観葉植物になるか楽しみ(*`・ω・*)ゞ
アボカドの種を取りたくて、急遽サラダに入れました(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年2月12日 (日) 19時42分
ときどきさん★こんばんは★
アボカドもですが、サラダに塩昆布は手軽なうえにさっぱりしてるので、良く使います。
アボカドの種の変化を楽しみにして下さいね(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年2月12日 (日) 19時49分
りんちゃんパパさん★こんばんは★
私も検索してみたら、アボカドになってました。
えっ、既に鉢植えで育てたことがおありなんですね。本来はかなり大きくなるらしいので、鉢植えで育ててみたいです。
まぁ、楽しめる位に育てばいいのですが・・・
投稿: よびばあ | 2012年2月12日 (日) 20時03分
ちょこぼさん★こんばんは★
お寿司にアボカドいいですね。
そうそう、アボカドを食するタイミングって迷いますよね。
アボカド丼も美味しそう・・・今度作ってみましょう
そして皆さんアボカドを発芽させ育てた方が多いのにびっくりw(゚o゚)w
知らないのは私ばかりでした
投稿: よびばあ | 2012年2月12日 (日) 20時12分
アボガド・・・美味しいよね~
私もタネをいつも迷っては捨ててしまってたの・・・
だって上手く育つなんて思わないから・・。
でも、皮をとって・・見てたら試したくなりました~
投稿: あらんりきちろ | 2012年2月12日 (日) 23時02分
アボカドを栽培する方法、聞いたことがありますー。
うまくいくといいですね!
投稿: ある主婦 | 2012年2月13日 (月) 15時26分
ある主婦さん★こんばんは★
種からのアボカドは観葉植物として楽しめるそうですが、実が出来るのは難しいみたいです。
まずは、芽が出るのを見るだけでもと思っているのですが・・・
投稿: よびばあ | 2012年2月13日 (月) 21時28分
あらんりきちろさん★こんばんは★
何だか、順番を間違えてしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
私もアボカドの種を捨てていたのですが、とっても存在感がありますよね。
観葉植物としてなら、育つ可能性があるらしいので、よろしかったら、一緒に実験してみましょう(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年2月13日 (月) 21時54分
こんにちは~☆
うんうん、大根の生姜漬け合うでしょうね~
ほ~サラダに塩こんぶ、アボカドと相性も良さそうですね♪
種の実験ご参加いただきありがとうございます☆そんな感じで良さそうですよ~o(*^▽^*)o
私のは3週間たってもうすぐ根が水に届きそうになりました~☆時間かかるけど水だけ切らさないでおけば放置で大丈夫ですよ~♪
ハッシュドビーフがとてもとても美味しそうで食べたくなりました~
投稿: cuddle bunny | 2012年2月18日 (土) 18時36分
cuddle bunny さん★こんばんは★
ドレッシングなど、作るのが面倒な時など、塩昆布でいただくこと多いです。
皆さんのコメントによると、アボカドは意外と観葉植物として、育てていらっしゃった方が多いのに驚きですw(゚o゚)w
これからの実験が楽しみ(*`・ω・*)ゞ
カレーやハッシュドビーフにこの大根の生姜漬け合いそうですね(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年2月18日 (土) 20時31分