昨日から今日
変なブログタイトルになってしまいましたが、昨日と今日では体感温度がかなり違うようだ。
まず、昨日は初打ちではないけど、テニスコートへ完全武装(手袋、マフラー、マスク)それでも到着するまで、手は冷たかった。
もちろん、コートでもマスクとサングラスもやって・・・しばらくすると、汗ばんではきたけど、じっとしているのはつらい。
その後畑へ寄って、待望のブロッコリーも収穫・・・寒いので、長時間は畑にいたくない。
反対に今日は風も少なく穏やかで、外に出ても、昨日に比べたら、断然いい感じ なので、また畑へ・・・今年は寒さが厳しいようなので、大根を掘って土の中へ埋めておくことにした。
作業をしていると、畑のお仲間から「白菜も新聞紙でくるんで物置などに入れておくといいよ」とのアドバイスを受け、急遽 こんな感じで保存した。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
昨日、ブロガーさんの「鶏肉の南蛮漬け」を拝見し何だか作りたくなって・・・ 結局は自分流になってしまったが、ブロッコリーも含め、美味しかったぁ~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「ミニ白菜」カテゴリの記事
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 掘っても掘っても・・・(2013.10.12)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 今年もセルトレイに(玉ねぎとミニ白菜)(2012.09.18)
- 昨日から今日(2012.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブロッコリーねぇ~ 私も収穫したかったんですが、もうちょい大きさが欲しくて…お店で売ってるのを見ると、そこまで大きい物は少ないんだから欲張らなくてもいいんだけどね(^^ゞ みみちぃ~性格が災いしててなかなか採れませんわ
投稿: mimi | 2012年1月13日 (金) 21時22分
今日、日中は本当に暖かかったですね。
新都心のホテルで新年会があり電車で行きましたが
歩いていると汗が出るほどでした。
こんな日の畑仕事は良いですね。
白菜が幾つも立派にできましたね。
ブロッコリーも収穫開始ですか。
私も明日は畑へ行く予定ですが、さて、寒さは??
投稿: スロー人 | 2012年1月13日 (金) 23時09分
よびばあさん、テニスの後に畑って

すっごくアクティブですね
素敵~
寒くなってくると野菜の保存も
ちゃんとしとかないと、
傷んじゃうともったいないですもんね。
私も気をつけなきゃ・・・
鶏の南蛮漬けも最近全然作ってませんでした

写真を見たら私も食べたくなりました。
近いうちに作ろうっと
投稿: ももち | 2012年1月14日 (土) 01時46分
おはようございま~す♪
テニスをしたり行動的ですね~素敵!!
中学時代はテニス部に入ってましたが、それっきり~
最近は陽に焼ける事を恐れて・・?・・畑でも誰かわからないような防備姿をシテマスヨ~フフ
白菜も大根も保存できるほどの大収穫でおめでとうございます~
どちらの野菜も下手で苦心してます・・一度だけ大根がうまく成長してくれた時があり、凄い満足感に浸りましたが、あの喜びもう一度!!って願ってるけど、思うようにいきませんよ~
鶏肉の南蛮漬け美味しいですよね~家では作らないですが大好きなお味です~♫
お野菜たっぷりでヘルシーですね♪
投稿: あらんりきちろ | 2012年1月14日 (土) 10時40分
(◎´∀`)ノ よびばあさん
こんにちはっっ♪♪
この時期にも、りっぱに収穫があるなんて!!
さすがですねぇ。。。
《鶏肉の南蛮漬け》も美味しそぉ。
投稿: ぶっちゃん | 2012年1月14日 (土) 16時01分
mimiさん★こんばんは★
ブロッコリーも例年より大きくならないと思っていたら、今、葉物野菜が高騰してるニュースをやってました。
確かに雨が降らないのと寒さで、野菜が成長してない。
かろうじて、葉物野菜が収穫出来てるのも家庭菜園のおかげかもしれません。
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時00分
スロー人さん★こんばんは★
昨日は風もなく、外でも過ごし易かったですね。
チャンスとばかりに野菜の保存作業をしました。
レタス系は寒さでとろけたようになってしまいましたが、白菜は何とか使えるようです
今日はコーラス行きましたが、寒かったので、畑も大変だったのではないでしょうか。
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時11分
ももちさん★こんばんは★
テニスコートの帰り道に畑があるので、ついでに寄ることが多いです。
寒いので、家を出るまでは億劫になりますが、行くと楽しいので、テニスやって良かったと思えます。
今年は雨も降らず寒いので、野菜もなかなかなのですが、今の所、余り購入せずに済んでます。
鳥の南蛮漬けは多めに作ったので、今晩も登場しそうです(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時24分
こんばんは・・・
作りましたネ! 南蛮漬け 野菜た~っぷりで
美味しそうですね。
とくに 自分で作った野菜の組み合わせ・・・
美味しさも倍増ですね。
投稿: ゆみちゃん | 2012年1月14日 (土) 18時38分
あらんりきちろさん★こんばんは★
あら、中学生の頃テニスをやられてたのですか。
私は子供が小学生の頃始めました。
確かにテニスや家庭菜園など、どれも日焼けすることばかり、防ぎようもなく、ちまたでは”色の黒い人”になってしまいました
白菜作りは苦手なのですが、ここ2年間はまずまずの出来で嬉しいです。もちろん巻かない白菜もあり、菜花として楽しむ予定です
家庭菜園は失敗もつきものですが、ボチボチ楽しみましょう!!
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時38分
ぶっちゃん★こんばんは★
いやいや、大根も白菜も大小様々なんですよ。
今、野菜が高騰してるらしく、少し助かってるかもしれません。
でもキャベツ芽キャベツはまだぁ~。いつになったらぶっちゃんのようになるのか、待ち遠しいです。
鶏の南蛮漬けは美味しかったです!!
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時47分
ゆみちゃん★こんばんは★
はい、作りましたぁ~。
本当は揚げない方がヘルシーですが、都合で揚げてしまいました。
そうそう、畑へキャベツを収穫出来るかと思って行ったのですが、まだ、もう少し置いた方がよさそうなので、家で出来た野菜になりました。
お陰で美味しくいただきましたm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2012年1月14日 (土) 18時54分
おはようございます!
白菜たくさん収穫ですね
うちも同じように新聞紙で包んで保管していますよ
南蛮漬け美味しいですよね
手作りならなおさらです
コロちゃんお大事にしてください!!
投稿: Heyモー | 2012年1月15日 (日) 07時21分
Heyモーさん★こんばんは☆
やはり、Heyモーさんも新聞紙に包んで保存ですか。
鶏の南蛮漬けは美味しかったです(・∀・)イイ!
ありがとうございます。コロはだいぶよくなってきました。
投稿: よびばあ | 2012年1月15日 (日) 19時28分