'12年初めての畑・・・
タイトルを”今年初めての畑”にしようとしたら、以前、このタイトルは使われていたらしい(゚m゚*)
昨年末に野菜を収穫してから、寒くて畑へ行くのが遠のいていた。今日こそ、のぞいてみようと、意を決して出かけてみた。
いきなり、あれあれ~、 玉ねぎを植えていたマルチが2畝外れて、飛んでいた
ついでなので草を抜いて、昨年より遅めの追肥をして、マルチを張り直してはみたが、風があり、張りづらい。
何だか玉ねぎも小さくなっているみたい
暮にやり忘れたのが、さやえんどうに風よけのネットを・・・ やっとかけ終えた(ホッ)
さやえんどうはまだこんなに小さい。
ブロッコリーの成長が思いのほか遅く、昨年末の収穫は無理 だったが、もう少しで収穫出来そうだ。
隣りのキャベツも、 まだ、巻きがあまいようだ。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
「キャベツ」カテゴリの記事
- 忘れられたイチゴだが・・・(2012.02.09)
- '12年初めての畑・・・(2012.01.08)
- ブロッコリーなどの植え付け・・・(2011.09.08)
- 嬉しいお手紙/家での種播き(2011.08.01)
- 芽キャベツ初収穫・・・(2011.01.27)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
コメント
ブロッコリーがすごくキレイにできてますね!
うちの「インカのめざめ」は
植えるのが少し遅すぎたようで
花が咲く前に寒さにやられてしまいました~
まだそのままにしてますが、
多分地中であまり育ってないと思います・・・
次回はもう少し時期を選んで植えないと
いけないなと思いました
投稿: ももち | 2012年1月 8日 (日) 21時26分
ももちさん★こんばんは★
自分で種を播いた苗なので、育ちが遅いようです。
でも、もう少しで、収穫出来そうです
「インカのめざめ」というか、秋じゃがはまき時期が難しいですね。私は「アンデス」でしたが、大きさはイマイチでした。
8月位に植えるといいのでしょうが、畑の準備ができなかったりして
投稿: よびばあ | 2012年1月 8日 (日) 22時27分
首を曲げて顔を水平にして写真を拝見しました。
玉ねぎのマルチが風で飛ばされたんですね。
我が家のも心配になりました。
明日チェックに行ってみます。
ブロッコリーがすごく立派ですね。
我が家のは晩生種なのでまだ口にはできません。
明日は久しぶりの畑なので、野菜たちに会うのが楽しみです。
投稿: スロー人 | 2012年1月 8日 (日) 22時31分
今晩は~♪
ブロッコリー見事に育ってると思いますよ~♪
どんなにして食べるのかなぁ?
私は茎ブロッコリーだけど、昨日少し収穫できました~と言っても娘達の口に入ったと思うのですが・・・。
もう少し沢山植えておかないと、1回の収獲では少量しかとれないのが分りました。
キャベツが楽しみですね~♪
投稿: あらんりきちろ | 2012年1月 9日 (月) 00時02分
始めてコメントします。
家庭菜園と言っても、本格的なんですね(●^o^●)
こんなことは、全くやったことがないし、あまりやる気になれませんが、食べてみたいですね。それなら出来そう。( ^)o(^ )
またお邪魔します。
投稿: 凡夫 | 2012年1月 9日 (月) 09時32分
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろありがとうございました。おかげさまで、ヤーコン芋を実家への手土産に持っていけました。
今年のお正月は雪こそ降りませんが、いつもより寒いような気がします。畑へ行くのも「えいっ」って感じです。
玉ねぎ、復活をしてくれるといいですね。ブロッコリーが立派で羨ましいです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: sono | 2012年1月 9日 (月) 13時52分
スロー人さん★こんばんは★
恐れ入ります(゚m゚*)スロー人さんに首の運動をお願いしてしまいました。
毎年のことながら、マルチの固定があまかったようで、見事に飛んでました。なかなか、うまい具合に元に戻りませんでした
ブロッコリーがどうにか収穫出来そうになってきましたが、キャベツ、芽キャベツなどはまだまだの感じです。
スロー人さん、今日はきっと野菜と対面されてることでしょうね!!
投稿: よびばあ | 2012年1月 9日 (月) 19時12分
あらんりきちろさん★こんばんは★
昨年末の収穫をもくろんでいたのですがどうやら遅れて収穫出来そうです。
暖かくなると、側蕾の成長も早いのですが、今は寒さで、動きが鈍いようです。
そちらは茎ブロッコリーでしたか。一度栽培を・・・と思ってるのですが、まだ経験ありません
キャベツや芽キャベツはこれから楽しめるようです
投稿: よびばあ | 2012年1月 9日 (月) 19時32分
凡夫さん★こんばんは★
コメント嬉しいです
7年位前から家庭菜園をやってます。
最初は夫も少しは手伝ってくれてたのですが、今はほとんど1人でやってます。
夏の草取りは暑さとの戦いで辛いと思うこともありますが、収穫の喜びは格別です。
おかげで、野菜はあまり、購入しないですみます。
投稿: よびばあ | 2012年1月 9日 (月) 19時43分
sonoさん
明けましておめでとうございます
ヤーコン等のお野菜をご実家に持参されたようでよかったです。
ヤーコンといえば、ブルーシートをかけておいたのですが、こちらも行くたびにシートが外れていて、あまり意味がないかもしれません
玉ねぎが小さいうえに更に小さくなってしまいましたよ。頑張って欲しいものです!!
投稿: よびばあ | 2012年1月 9日 (月) 20時09分
我が家もブロッコリーの成長が遅いです やっぱ種蒔きが遅かったのかもな まぁ~食べられないって訳ではないので気長に待ちますが…玉葱も少し消えているところがありましたわ 追肥もボチボチ必要ですね
投稿: mimi | 2012年1月 9日 (月) 20時47分
こんにちわ!
マルチの張り直しは大変でしたね。
私も今年初めての畑行きでした。
朝9時半に家を出て作業をしていました。
キャベツは我が家に比べるとなかなかのものです。
この時期、成長が緩やかで出来上がるが待ち遠しいですね。
投稿: とめさん | 2012年1月10日 (火) 13時27分
mimiさん★こんばんは★
種蒔き時期は難しいものですね。
でも、自分で播いた種でこれだけ育ったのを喜ぶべきかもしれません
玉ねぎは今年もまたって感じです。
今日、たまたま、よその畑をのぞいたら、マルチの上に土がたくさんのってる畑が目立った。やはり、これでいいんですね。
投稿: よびばあ | 2012年1月10日 (火) 21時00分
とめさん★こんばんは★
マルチは風があると余計に張りずらいし、なぜか植わってるものに合わせにくく、今後の手直しも必要みたいです。
とめさんも今年初めての畑でしたか!!
今、キャベツを購入すべきか、ちょっと迷います
投稿: よびばあ | 2012年1月10日 (火) 21時11分
おはようございます。
ブロッコリーもうすぐで 楽しみですね!
まだ 今年はじめての畑に行っていません。どうなっているのか?心配になってきましたが・・・寒くて・・・でも そろそろ ほうれん草 食べたくなってきたので収穫いかなくてはと思っています。
投稿: ゆみちゃん | 2012年1月11日 (水) 08時40分
ゆみちゃん★こんばんは★
そして、お帰りなさい
ようやくブロッコリーが収穫出来そうで嬉しいです

寒さがきびしくて、畑へ行くのに気合がいります(゚m゚*)
その分、ほうれん草などは甘味が増して美味しいですよね
最後になりましたが、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2012年1月11日 (水) 20時15分