作ってみました☆★
最近、ブログ”シドニーライフあれこれ”にお邪魔するようになって、シドニーの様子もだけど、作られるお料理も楽しみだ。
上記をクリックすると「手作りチーズ」の記事です。簡単にチーズが出来るそうなので、作ってみる事に・・・
ただ、日本で売ってるのはさっぱりしたヨーグルトなので、ガーゼに入れただけでもかなりの水分が出てくる。 ザルの事を忘れて、ボールの中にお皿を反対にしてその上にのせて、冷蔵庫の中へ一晩入れておいた。
出来あがったチーズの一方には塩、コショウ、バジルをもう一方には砂糖を入れてパンにつけて見た。(両方とも夫に好評だった)
また 、余ったパンでクルトンを・・・パンを切って、ニンニク、サラダオイルをかけ、180°のオーブンで17分位したら、色が濃くなってしまった。(次回は15分位にしよう!)
そして、今晩のサラダはルッコラ、京菜、ヤーコン、ぎんなん(炒めて塩をしたもの) チーズ、クルトン、パラパラ塩昆布を・・・ドレッシングがなくても
だった。
また、クックパットから「大好評の和風タルタル♪ほうれん草和え」を参考にほうれん草ではなく、収穫してきた小松菜で作ってみた。 (今までと違った感覚で美味しかった)
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
きゃ~、チーズもクルトンも作られたんですね☆ご主人に好評でなによりでした~☆
チーズにバジル合いそうですね、ちょうど鉢植えのがあるから入れてみます!
コメントでチーズケーキもできるらしいんですよ、びっくりです。
和風タルタル和えもおいしそう☆
収穫が続いて大忙しですね、がんばってください☆
投稿: cuddle bunny | 2011年11月27日 (日) 07時55分
cuddle bunny さん★こんばんは★
サラダにクルトンとチーズを入れて見たかったので、両方作ってみました。
チーズはサラダにはちょっとやわらかすぎでしたが、パンにつけたり、チーズケーキもですか。どんどん幅が広がりますね。
そろそろ、冬野菜の収穫に入ろうかというところです。
でも、まだまだ例年よりは暖かい日が多く、今日もテニスをやったら、大汗でした。
投稿: よびばあ | 2011年11月27日 (日) 22時12分