催し色々・・・
11月は紅葉の季節でもあるが、さまざまな催しも多い。
11/18にはブログ"60の手習い”のスロー人さんと奥さまが通ってらっしゃる陶芸教室(クラフトガーデン作陶展)がさいたま市文化センターで開催されていたので行ってきた。
会場にはそれぞれ個性的な作品が並べられ、とても勉強になった。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
そして、今日は近くの西部文化センターで、西部文化センター祭り~舞台発表会~があることを知った。(午前10:00~午後4:00まで、こちらでレッスンしている団体の発表が2年に1度開催のようだ)
夫は朝からお弁当持参ででかけ、私は午後から観に行った。
13団体による、ハワイアン音楽、和太鼓(子供さんを含め4グループ)、3B体操、クイズ・交流報告、キッズダンス、大正琴、フラダンス、コーラス、社交ダンス、マジックなど・・・私もお料理教室で使わせていただいていたが、こんなにたくさんのグループがあるのを初めて知ったw(゚o゚)w
全部を取り上げてみたいですが、フラダンスや、最後の卑弥呼(ひみこ)和太鼓がとっても印象的だった。
特に和太鼓の迫力はやっている方はもちろんだが、聴いている方も力が入って、終わってから、外へ出たら、クラクラした(゚m゚*)
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第68回埼玉県展へ・・・(2018.06.09)
- ☆北斎とジャポニスム展へ☆(2018.01.21)
- 愛犬(コロ)9歳/大宮吹奏楽団のファミリーコンサート(2017.11.05)
- 女声コーラス”グリューン”25周年記念演奏会へ・・・(2017.04.22)
- 第66回県展へ・・・(2016.06.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)(2018.10.28)
- 懐かしい秩父へ(2日目)(2018.05.26)
- 懐かしい秩父へ(天空のポピー)(2018.05.25)
コメント
作陶展をわざわざ観に観ていただき、ありがとうございました。
いつも足を運んでいただいて大変恐縮しています。
当日はちょうど会場に顔を出せず、大変失礼しました。
この展覧会も盛況のうちに昨日終了しました。
2年に一度の教室の作陶展ですが皆さんの腕が年々上達して
いるように思います。
人の作品を観ることはとても勉強になり作陶意欲が湧いてきます。
投稿: スロー人 | 2011年11月21日 (月) 10時40分
スロー人さん★こんばんは★
作陶展はとても盛況のようですね。
皆さんの作品を拝見し納得です
もう、あれから2年になるんですね。
こちらこそ、素敵な作品をみせて頂き、勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2011年11月21日 (月) 20時48分