ヤーコン試し掘り・・・
今日は勤労感謝の日だそうですが、午後から畑へ・・・
ブロッコリー、芽キャベツを植えて、ネットをかけたままにしていた。ネットが窮屈そうなので外してあげた。草も伸びていたので、除草をして、追肥や軽く土寄せをした。
あっ、芽キャベツの下葉も取って、支柱もして・・・だいぶすっきり、そしてのびのびとできるでしょう!!
昨日はカリフラワーでしたが、ブロッコリーは種から育てて、まだ、早いのでやっと花蕾が・・・ 直径1~2㎝程。。。
ヤーコンの葉をみると、昨夜、霜が降りたらしく、黒っぽくなってきた。
1株掘ってみよう !!うーん、意外と大きい塊根もある。
大小さまざまだが、2、5㌔位あった。
保存は土に埋めておくか洗って野菜室でも保存できる。(取りたてよりもしばらく置いておくと、甘味が出るようだ。)
例年、茎を15㌢位に切り、土を多めにし、シート等をかけそのまま越冬させると、塊根も成長する。
以前にも記したこともあるが再度・・・
ヤーコンの成分はフラクトオリゴ糖、クロロゲン酸やフラボン類などポリフェノール類
効用は腸内のビフィズスを増やすことから整腸作用がある。
生活習慣病の一因である活性酸素を除去する作用があり血中総コレステロール・中性脂肪・血糖値・血圧を低下させるといわれているそうだ。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「ヤーコン」カテゴリの記事
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 寒い畑では・・・(2012.12.03)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- ヤーコン植え付けとオクラの種まき(2012.05.08)
コメント
よびばあさんとこのヤーコンは立派だな 我が家のは…今年もあかんみたいです ゴメンね ブロッコリーは立派ではないですか 蕾も付いてるし…我が家はまだ陰も形もありません 少々焦り気味…(^^ゞ
投稿: mimi | 2011年11月23日 (水) 21時30分
こんにちは。
ヤーコン試し掘りされたんですね。1株でこんなにたくさん収穫できたなんて、すごい!
私も次の休みに試し掘りしようと思っています。よびばあさんにいただいた苗なので、同じようにたくさん収穫できるとうれしいです。
我が家は、ヤーコンは生食専門です。
投稿: sono | 2011年11月24日 (木) 14時17分
こんにちわ!
カリフラワーも植えていらっしゃるのですね。
ヤーコンは以前拝見した時、私も植えてみようかな?と思った記憶があります。
効能を再度読ませていただき、来年は挑戦してみようと思います。
忘れないようにしなくちゃ
こちらではあまり見かけないようですが苗で売っているのかな?それとも種芋かな?
投稿: とめさん | 2011年11月24日 (木) 16時51分
mimiさん★こんばんは★
3月頃まで、そのままで置いておくと、もっと塊根が大きくなると思うので、今日は茎を15㌢位にし、そのままビニールシートで覆いました。
そして、その都度、掘ることにします。
ブロッコリーの花蕾は気配なしかと思ってましたら、ついていたのでホッとしました。
暮までには収穫出来るといいのですが・・・
投稿: よびばあ | 2011年11月24日 (木) 20時46分
立派なヤーコンが沢山採れましたね。
ヤーコンと言えば、昨年頂いたヤーコン茶、便秘に良いからと
妻は大事に保管して折に触れ飲んでいるようです。
ブロッコリーにも早くも花蕾が見えたんですね。
我が家のブロッコリーは晩生種なので収穫は早くても
年末からです。 まだとても花蕾は見られません。
投稿: スロー人 | 2011年11月24日 (木) 20時56分
sonoさん★こんばんは★
はい、ヤーコンの試し掘りをしてみました。
もう少し形が揃ってるといいですが、バラバラですね。
sonoさんの試し掘り、気になります(゚m゚*)
そちらはヤーコンは生食専門ですか。本当はこれがいいそうです。
今晩はサラダに入れて見ました。
投稿: よびばあ | 2011年11月24日 (木) 20時56分
とめさん★こんばんは★
カリフラワーは苗を購入しましたので、確実に大きな花蕾が出来てますが、苗からのブロッコリーは遅いようです。
確かに効能をみるといい食材ですが、好みはあるのかもしれません。
ヤーコンは種芋から芽が出てきます。もし、近くで探せないようでしたら、春、苗をお送り出来ると思いますよ。
投稿: よびばあ | 2011年11月24日 (木) 21時08分
スロー人さん★こんばんは★
ヤーコン茶を飲んでいただいてるようで、嬉しいです。
例年、お茶を作るところなのですが、今年は放射性物質の残留が不明なので、パスとしました。
ブロッコリーはどうにか暮あたりに収穫出来ると嬉しいです。
投稿: よびばあ | 2011年11月24日 (木) 21時18分