スクナ南瓜撤収・・・
その後、いつものように畑へ・・・ こちらは9/24に芽出ししていたじゃが芋(アンデス)を植え付けた。5個足りなかったので、追加で植え付けた。ちょっと、遅い感じもするが、2度目の秋じゃが挑戦となる。
7/31に播いた人参は失敗し、諦めかけていたが、9/16に再度挑戦したら何とか発芽にこぎつけた
7/31に播いた第2弾のインゲンは台風で荒らされてはいたが、短めだが何本か収穫出来た。この時期のインゲンの栽培は初めてだが、初夏の頃に比べると勢いがないようだ。
さて、期待のかかっていたスクナ南瓜であったが、9/4に収穫してから、ほぼ、そのままにしていたが、つるも枯れかかってきたので、全部撤収した。そして収穫出来たのは 6個で、前回のを合わせて10個の収穫となった。そして本来のスクナ南瓜の形は2個だけで、思ったより小振りであった。
また、この場所は南瓜栽培にはいい場所で、形になっただけでも満足だった。
来年スクナ南瓜を栽培すべきかどうかは迷うところだ。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- じゃが芋の植え付けも・・・(2015.03.13)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- じゃが芋植え付け(2014.03.12)
「南瓜」カテゴリの記事
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 栗南瓜収穫も・・・(2013.07.31)
- 畑日和と思ったら・・・(2012.09.16)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
- 虎まめ、つるありいんげんの種まき(2012.07.27)
「人参」カテゴリの記事
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- 最近の畑・・・(2012.07.11)
- 小さいけど・・・(2012.06.25)
- 人参・大根の間引き・・・(2012.05.24)
コメント
こんにちは。
すくなカボチャが10個も収穫できたなんて、すごいです。でも、本来の形の実になるのは、難しいみたいですね。
にんじんが発芽して良かったです。にんじんはよく使う野菜なので、もっと簡単に作れたらって思うのは私だけでしょうか。
投稿: sono | 2011年9月30日 (金) 11時14分
すごい 大成功じゃないですか 大きさも立派だし羨ましいですわ 我が家なんぞ貧弱なものが3,4個しか出来なくて…ほんでもここで諦める訳にはいかないと来年リベンジするつもりです 人参の発芽って難しいですね でも芽が出ればこっちのものだから良かったですね
投稿: mimi | 2011年9月30日 (金) 20時14分
小振りとはいえ、すくな南瓜10個も収穫できて素晴らしいです。
いんげんも収穫できているんですね。
私の遅まきいんげんは棚が台風で倒されたので撤収しました。
涼しくなったとはいえ、畑仕事をするとかなり暑くて
汗をかきますよね。
季節の変わり目、体調を気遣いながら頑張ってください。
投稿: スロー人 | 2011年9月30日 (金) 21時21分
おはようございます。
秋じゃがの植え付けをされたようですね。
我が家は6月に収穫したじゃがいもが無くなる頃に
秋じゃがの収穫ができるので毎年2回植え付けています。
スクナ南瓜も10個とは良かったですね。
今年は南瓜を作らなかったので、来年はまた、作る事にしました。
投稿: とめさん | 2011年10月 1日 (土) 06時13分
sonoさん★こんばんは★
スクナ南瓜はとりあえずは収穫出来て嬉しいですが、本来の大きいスクナ南瓜は無理でした
人参はほぼ、諦めていたのですが、再挑戦した甲斐がありました。人参の発芽は本当に難しい(*`・ω・*)ゞ
投稿: よびばあ | 2011年10月 1日 (土) 19時32分
mimiさん★こんばんは★
昨年は日焼け南瓜だったので、若干木陰になる草置き場を選んだので、日焼けは解消されました。
つるは元気だったのに思ったほど大きくならなかった(*`・ω・*)ゞ
毎年、試行錯誤の連続です。
来年も種類はともかく南瓜には挑戦したいです
投稿: よびばあ | 2011年10月 1日 (土) 19時48分
スロー人さん★こんばんは★
ほとんど、草置き場だった所から、このような南瓜が出来たので嬉しいです。
スロー人さんの第2弾のインゲンは台風で残念でしたね。
我が家も台風で傷ついてましたが、何個かは収穫出来ました。これから続くといいのですが・・・
今日から、10月金木犀が咲き始めましたが、「くしゅん・くしゅん」と反応してしまいます
投稿: よびばあ | 2011年10月 1日 (土) 20時05分
とめさん★こんばんは★
私も秋じゃが芋の植え付けを終えました。お互い、新じゃがを楽しみにしましょう!!
スクナ南瓜は本来の姿ではないですが、まずは収穫出来たのでよかったです。
草置き場作戦は来年も続くかもしれません
投稿: よびばあ | 2011年10月 1日 (土) 20時16分