’11年9月のお楽しみ料理教室
7月のお楽しみ料理教室は私の都合で、お休み、8月は夏休みのため、久しぶりの教室となった。
今まであんなに暑かったのに、今日は薄着だと寒い位だった。
今日のメニューは*メンチカツ・トマトソース*なすのチーズ焼き*スィートアップル&アイスクリームの3品となった。
今回は*なすのチーズ焼きを取り上げてみる。
材料
(なす・・・4本 塩・・・小1/2~2/3) オリーブ油・・・大1~2 粗引きコショウ・・・少々
A(とろけるチーズ パン粉)
<トマトソース>
(オリーブ油・・・大2 ニンニク・・・1片)
B(トマト缶・・・1缶 塩・・・2/3 粗引きコショウ・・・5振り 砂糖・・・1つまみ バジリコ・・・小1/3)
作り方
①なすは1㌢幅の輪切りにし、塩を両面に振りかけ10分程置き、出てきた水分をふき取る。
②フライパンにオリーブ油をしき、重ならないようになすを焼き付け、焼き色がついたら、コショウをふる。
<トマトソース>
③にんにくはみじん切り。フライパンにオリーブ油をしき、ニンニクを香りが出るまで炒める。
④Bを加え、中火~弱火で10分位かき混ぜながら煮つめる。
⑤耐熱皿になすを並べ、トマトソースをかけ、Aをのせ、230度のオーブンで焼き色がついたら出来上がり。
今晩、早速、*メンチカツ・トマトソース*なすのチーズ焼きを作ってみた。
*なすのチーズ焼きにはなすの他にポテトも入れてみた。南瓜などに変えてもいいようだ
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
こんにちわ!
お楽しみ料理教室は茄子が登場しましたね。
我が家の冷蔵庫には茄子がいつも入っている状態です。
目先の変わった料理はないかな?と思っていましたが
茄子のチーズ焼き、試してみようと思います。
美味しかったですか?
レパートリーの少ないとめさんは、さて、
今晩の献立は?といつも悩んでいます。
投稿: とめさん | 2011年9月29日 (木) 13時59分
とめさん★こんばんは★
茄子がたくさん収穫出来てらっしゃるようで、作ってみてください。美味しかったですよ。
このトマトソースで、茄子のスパゲティにしても美味しそうです。
毎日の献立はやはり悩みます。つい、マンネリになりやすいので、月に1回ですが、お楽しみ料理教室は楽しみ(*`・ω・*)ゞ
投稿: よびばあ | 2011年9月29日 (木) 22時05分