やっぱり、待ちきれない・・・
夏といえば、ゴーヤ・・・
普通のゴーヤは種から播いたが、HCで衝動買いした白願寿ゴーヤは果重は700グラム、長さは30~35㌢と書いてあった。
見ためは大きくなってはいるが、到底この大きさにはなってはいない。 昨日、ついに1個目を初収穫した。果重は228g、長さは25㌢位だった。
苦味が少なくサラダにいいらしいので、早速サラダに入れてみた。
(家で出来る野菜を入れるといつもかなりのボリュームになってしまう)
やわらかいし、苦味は少ないと思うが、夫には苦いらしい。(この辺は好みによる)
そして、今日は2本目めの白願寿ゴーヤとオクラの初収穫を・・・ 果重は276g、長さは28㌢位
ゴーヤと言えばゴーヤジュース ・・・こんな感じに切って、バナナ、牛乳と共にミキサーで、撹拌し、氷を加えて混ぜ、出来あがり(もっと、甘みがほしい方ははちみつを)
グリーンのゴーヤは黄緑色なのに・・・ジュースも白いw(゚o゚)w
待ちに待ったゴーヤだったので、ゴーヤのオンパレードとなった。
後は、大きさに挑戦だけど、余りの重さに、果たしてゴーヤの棚が耐えられるか、こちらも挑戦だ。もちろん、グリーンのゴーヤも控えている
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「オクラ」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
- 畑の様子(2013.05.18)
- オクラの種まき・・・(2013.05.03)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
白いゴーヤの収穫が始まりましたね 我が家も去年白いゴーヤを育てまして、サラダにして生食でも可って書いてあったので作ってみましたが…やっぱ苦かったです (^^ゞ やっぱこの辺りは好みかもね ゴーヤのジュースってどうでした?やっぱゴーヤの苦みがあるのかな ゴーヤはなり出すと次から次へとなるからね 消費に追われるかもね (^^)我が家の収穫開始は来週辺りからかなって感じです
投稿: mimi | 2011年7月18日 (月) 21時59分
mimiさん(^〇^)おはよこざいます!
そちらは台風の影響はいかがですか?こちらは今朝から大雨です。野菜達は大量の雨にびっくりしていることでしょう!!
昨日、早めにゴーヤを収穫しておいてよかったぁ~。
ゴーヤジュースは苦味は感じられず、夫にも好評です。是非お試しを・・・
投稿: よびばあ | 2011年7月19日 (火) 09時50分
ゴーヤジュース!苦そうだけど体によさそう
自宅で作られるのですね。。。


一度飲んだけど、ちょっと苦くて
作り方にもよるのですね。
もう一度挑戦してみようかなあ
野菜作りだけでなく、何でも作れるよぴさん凄い
投稿: どうね | 2011年7月19日 (火) 10時20分
どうねさん(^〇^)おはよこざいます!
今、そちらにお邪魔してました(゚m゚*)
このゴーヤジュースは牛乳、バナナ、氷が苦味を消してくれるのか、苦味が気になる夫も大丈夫です。
柑橘系のジュース+ゴーヤを撹拌しても作りますが・・・こちらはすっきりという感じです。
投稿: よびばあ | 2011年7月19日 (火) 10時36分
こんにちわ!
我が家もゴーヤは2本の初収穫でした。
あの苦みが苦手で作らなかったのですが、お嫁さんの希望と友人たちの好評により挑戦してみました。
でもでも、畑先に主人のソフトボール仲間から飲み会をするからとの呼び出しで、シャワーを浴びた後、
初収穫のゴーヤはニラと玉ねぎ、焼酎を手に主人は勇んで出掛けて行ったのです。
次回の収穫でゴーヤジュースを
投稿: とめさん | 2011年7月19日 (火) 13時26分
ゴーヤの収穫がいい調子のようですね
ジュースでも頂けるのですね
うちも東のベランダの窓辺に1本だけ植えてみたらぐんぐん大きくなってきて緑のカーテンが出来ました
現在実もつけ始めて数えてみたら5つくらいはかわいらしいのが付いて居ます
今年はゴーヤが食べれそうです
台風の影響で嬉しい雨が降っていますね
風はいやですが 雨は大歓迎 バルコニー菜園の水やりをサボれます
投稿: Heyモー | 2011年7月19日 (火) 17時00分
とめさん★こんばんは★
そちらもゴーヤを収穫でしたか。
もしかして、初収穫のゴーヤは焼酎のおつまみになったのかもしれませんね。
まだまだ、これからゴーヤはたくさん採れるでしょうから、ゴーヤジュースも一度お試しを・・・
投稿: よびばあ | 2011年7月19日 (火) 22時07分
ゴーヤに白い種類があるんですね


ゴーヤづくしの食卓美味しそうです
我が家では、私しかゴーヤを食べないので
私の分だけゴーヤチャンプルを作ります
美味しいのになぁ
投稿: みきりん | 2011年7月19日 (火) 22時23分
Heyモーさん★こんばんは★
接ぎ木のゴーヤは購入した時も大きかったので、成長が早いようです。
今年は特にグリーンカーテンとして、ゴーヤを植えられてる方多いようですね。
我が家ではゴーヤジュースが人気です!!
台風の影響でこちらも大雨となってます
雨は嬉しいですが、被害の少ないことを願ってます。
投稿: よびばあ | 2011年7月19日 (火) 22時38分
みきりんさん★こんばんは★
コメントありがとうございます!!
ゴーヤが採れ出すと、夏本番という感じで嬉しいです。
今回、初めて、白願寿ゴーヤを植えて、思わず、早めに収穫しちゃいました。
とはいっても、ゴーヤは好き、嫌いが分かれる食材のようですね。
投稿: よびばあ | 2011年7月19日 (火) 22時47分
ゴーヤジュース、体によさそうですね!
我が家もゴーヤを育て始めましたが、もし実ができたら試してみたいです!
投稿: ある主婦 | 2011年7月20日 (水) 09時42分
よびばあさんの初収穫!を見てからうちのはどうかな?と見に行ってみました。
とはりきって豚肉を買ってきたのはいいですが豆腐をすっかり忘れていました。
ありました
うちも初収穫です。
でも長さも重さもはかるのを忘れてしまいました。見た感じうちのが重そうな気がするのですが。
よし!今日はゴーヤーチャンプルだ
ゴーヤーは好き嫌いがありますよね。チャンプルでもこれでもかっというくらい苦味を取るため下処理します。
投稿: mao | 2011年7月20日 (水) 18時14分
ある主婦さん★こんばんは★
お久しぶりです!!
ある主婦さんもゴーヤを栽培されてるんですか。
このゴーヤジュースは苦味が好きでない夫にも好評なので、是非お試しください。
投稿: よびばあ | 2011年7月20日 (水) 20時35分
maoさん★こんばんは★
ついにmaoさんもゴーヤの初収穫をされたんですか。そしてゴーヤチャンプルを作られたのでしょうか。
実は私も豆腐が足りなくて、車麩を代用したんですよ。
ともかく、ゴーヤの収穫は嬉しくて、早めに収穫する傾向があります(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: よびばあ | 2011年7月20日 (水) 20時44分
白いゴーヤ、まだ育てたことがありません。
苦味が少なくて、サラダにいいのですか。
来年、つくってみようかな~
投稿: ぴょんぴょん | 2011年7月21日 (木) 15時31分
我が家でも今日はじめてゴーヤを1本収穫しました。
畑の方が早く植えたのに、その後にベランダに緑のカーテン
として植えたゴーヤの方が育ちが早いようです。
毎日育ち具合をチェックされているので、早く育つんでしょうか。
明日の朝、ゴーヤジュースでいただきます。
投稿: スロー人 | 2011年7月21日 (木) 20時43分
ぴょんぴょんさん★こんばんは★
採り始めのせいか、やわらかくて、サラダに合いそうです。
苦味がちょっとという方は白ゴーヤいいかもしれませんね。
投稿: よびばあ | 2011年7月21日 (木) 21時27分
スロー人さん★こんばんは★
お帰りなさい!!
先程、ちょっとだけのぞいてきました。
そちらもゴーヤ初収穫されましたか。
畑より、ベランダの方が早く収穫出来るとは、いかに注目されていたかが分かります
畑とベランダとで、そのうち、凄いゴーヤの数になるのではないでしょうか( ^ω^ )
投稿: よびばあ | 2011年7月21日 (木) 21時38分
柑橘系が良いかも
バナナはすきなのですが・・牛乳が苦手なもんで
投稿: どうね | 2011年7月25日 (月) 00時24分
どうねさん★こんばんは★
あっ、牛乳が・・・それは残念です。
柑橘系でも今年初めて作ってみました。
(苦味は残るがジュースにごまかされてる感じだそうです)夫談
投稿: よびばあ | 2011年7月27日 (水) 22時28分