« 大玉トマトも収穫・・・ | トップページ | 同時種まきのオクラとささげ・・・ »
梅雨明けの翌日、朝からギラギラの太陽となった。
我が家から50m位の所にある八雲神社の祭礼の日・・・何日か前から のぼりが立てられていた。当自治会も参加して、4自治会参加のお祭りとなった。12:00に、ここを出発ということで、焼けるような暑さとなる。
山車、お神輿、子供お神輿と・・・この暑さのなかで、さぞお疲れだったことでしょうね。
投稿者 よびばあ 時刻 22時56分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
うわあ、暑そうです 役員さんや保護者は熱中症対策が大変だったでしょうね。 うちは秋祭りがあり神輿で練り歩くのですが10月。それでも暑くてたまりません。 夜の夏祭りならまだいいのでしょうけれどね。ここ最近の暑さは普通ではありませんから。
投稿: mao | 2011年7月11日 (月) 14時14分
maoさん★こんばんは★
梅雨明け後の焼けるような暑さで、確かに役員さんや保護者は大変だったことでしょうね。 私は見てるだけでしたが、苛酷でした 例年、梅雨明け間近の頃なので、雷雨に見舞われることが多い中、今年はこの暑さでした。 歴史あるお祭りらしいので、この時期は変えられないのでしょうね。
投稿: よびばあ | 2011年7月11日 (月) 21時42分
お祭りの季節ですね 娘たちが小さな頃を思い出します。幼稚園から山車で町内を一周して・・・あの頃は、こんなに暑さを感じなかったけれど、「暑い・暑い」と、ついつい口にしてしまいます
投稿: どうね | 2011年7月11日 (月) 22時33分
どうねさん★こんばんは★
確かに子供や孫が小さい頃はお祭りというと、元気が出る感じでしたが、じじばばでは暑さだけが身にしみます でも、少しだけ元気貰ったかな!!
投稿: よびばあ | 2011年7月12日 (火) 20時34分
oh!すばらしい!! 私は焼け焦げてしまいそうです
投稿: どうね | 2011年7月12日 (火) 23時10分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわあ、暑そうです
役員さんや保護者は熱中症対策が大変だったでしょうね。
うちは秋祭りがあり神輿で練り歩くのですが10月。それでも暑くてたまりません。
夜の夏祭りならまだいいのでしょうけれどね。ここ最近の暑さは普通ではありませんから。
投稿: mao | 2011年7月11日 (月) 14時14分
maoさん★こんばんは★
梅雨明け後の焼けるような暑さで、確かに役員さんや保護者は大変だったことでしょうね。
私は見てるだけでしたが、苛酷でした
例年、梅雨明け間近の頃なので、雷雨に見舞われることが多い中、今年はこの暑さでした。
歴史あるお祭りらしいので、この時期は変えられないのでしょうね。
投稿: よびばあ | 2011年7月11日 (月) 21時42分
お祭りの季節ですね

娘たちが小さな頃を思い出します。幼稚園から山車で町内を一周して・・・あの頃は、こんなに暑さを感じなかったけれど、「暑い・暑い」と、ついつい口にしてしまいます
投稿: どうね | 2011年7月11日 (月) 22時33分
どうねさん★こんばんは★
確かに子供や孫が小さい頃はお祭りというと、元気が出る感じでしたが、じじばばでは暑さだけが身にしみます
でも、少しだけ元気貰ったかな!!
投稿: よびばあ | 2011年7月12日 (火) 20時34分
oh!すばらしい!!
私は焼け焦げてしまいそうです
投稿: どうね | 2011年7月12日 (火) 23時10分