夏野菜ぼつぼつ収穫・・・
今日も暑い予報なので早朝の2時間弱の畑の作業となった。
まずは家でさつま芋の苗取りした苗を植え付け、ほぼ5畝になった。すでに、草がぼうぼうしている。
スギナ液もシュパシュパは止めて、噴霧機があったのを思い出したら、少し楽になった。
また、白願寿ゴーヤ接ぎ木を植えているが、台の部分が しっかりと現れてきた。切り取った方がいいとは思うが、もう少しで花も咲きそうなので、何の苗なのかをみてから切り取りたい衝動にかられて、そのままにしている。
→白願寿ゴーヤの花
収穫したのはインゲン、いまだに形の悪いズッキーニ、茄子、中玉トマトのはずだけど・・・小さい。そして、やっと収穫出来た胡瓜
これから、陶芸教室があるので、急いで帰らなくては・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「インゲン」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2016.05.03)
- 梅雨の合間の畑(2014.07.03)
- 遅れた種まき(2014.04.29)
「胡瓜」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- まだ、暑い畑・・・(2012.08.19)
- 早朝の畑(2012.07.16)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「トマト」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
「茄子」カテゴリの記事
- ちょっと、畑に立ち寄ってみると・・・(2016.06.17)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 早朝の畑(2012.07.16)
コメント
そういえばスギナは乾かしてそのままになっていました。
煮なくてはと思いつつ乾燥スギナが出来上がってしまいました。カラカラです。
ズッキーニはよい形だと思いますよ。これは受粉成功の形です。
うちは実が変な上に、茎の途中が腐って折れてしまったのでろくに収穫していませんが終わりそうです
梅雨時期なのに人参が腐らずにきれいですよね。畑の水はけがいいのでしょうか。
投稿: mao | 2011年6月29日 (水) 14時40分
maoさん★こんばんは★
スギナ液は予防なので、はっきりと効いたとは言えないのですが、雨が多い割には作物が元気な気がします
ズッキーニは最初が細くて急にふくれる感じが多いんですよ。種のメーカーを変えたせいもあるのかもしれません。
もしかしたら、そちらの方が雨が多かったのかもしれません。こちらは降ったとしても、連日というのは少ない気がします。
投稿: よびばあ | 2011年6月29日 (水) 20時52分
我が家のズッキーニも、途中で腐ったり形がいびつで、今年はイマイチ調子がよくありません 暑いからかな…
そうでした 我が家にも人参が植えてありました 暑いと腐っちゃうらしいですね 早く掘ってみないと…まだジャガイモも残ってまして…急がないと腐っちゃいますね 頑張らないと…
投稿: mimi | 2011年6月29日 (水) 22時25分
連日の猛暑に、ついつい畑に足が遠のきます。
白願寿ゴーヤ・・はじめて聞きました。
普通のゴーヤとはどう違うんでしょうか。
茄子やキューリやインゲンなど夏野菜の収穫が
はじまったようですね。
これからは収穫で忙しくなりますね。
ズッキーニは実が大きくなる途中で腐ったりして、
病気に罹りやすい野菜ですよね。
我が菜園のズッキーニは今年は好調です。
その考えられる原因を私のブログにアップしたので、
良ければ参考にしてみてください。
投稿: スロー人 | 2011年6月29日 (水) 22時53分
mimiさん★こんばんは★
今年は特にズッキーニの形が、余り良くない気がします
収穫期が短いのが気になります。
人参はもう少しというところですね。7月になったら人参の種播きをと思ってますが、それまで畑の準備できるかな!?
そうそう、まだ、じゃが芋も掘ってなかったぁ~
投稿: よびばあ | 2011年6月30日 (木) 21時25分
スロー人さん★こんばんは★
この暑さで、早朝作業に切り替えました。今朝も2時間程草取りをしてきました
白願寿ゴーヤは始めてなのですが、果径が8㌢位で700gほどになる白ゴーヤだそうです。苦味が少ないので、サラダ等にいいそうです。
スロー人さん所のズッキーニの収量にはただただびっくりしてます。好調の原因を拝見しに行きます。
投稿: よびばあ | 2011年6月30日 (木) 21時39分