大根の生姜漬け&夏みかんのマーマレード作り
大根が収穫出来るようになったら、maoさんのブログで紹介された大根の生姜漬けを作ろうと思っていた。
大根も小さいながらトウダチが始まったので、急いで使わないと・・・
レシピは上記のmaoさんのブログをクリックしてみてねm(_ _)m
私は昨日の朝、塩を振って夕方、漬けて、 出来あがり・・
昨晩、カレーでしたので、福神漬けの代わりにもいい感じ、以前作った、大根のたまり漬けにも
若干似てるかもしれない。濃いめの味が好きな夫には好評!!
漬け汁が残っているので、後1㌔大根を追加で作成中(今、塩で水抜きの最中)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
何日か前に友人が甘夏みかんと夏みかんを持ってきてくれた。そのまま試食してみたら、甘夏の方が甘みがあった。
いつものように圧力鍋を使ったマーマレードを作ってみる。(レシピは上記をクリックしてね)
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
少し濃い味の漬物なんですよね。
うちは子供には好評だったのですがだんなさんには甘すぎたようで食べてくれませんでした
次作る時は減らして500グラムにしようと思ったんですよ。
さらに1キロ追加とはすごいですね
そちらでは好評だったようでよかったです。
投稿: mao | 2011年6月12日 (日) 07時40分
maoさん(^〇^)おはよこざいます!☀
まずはリンクさせていただきまして(/ ^^)/アリガトネ
次の1㌔は今朝出来あがりました。
たとえば、陶芸などの時に持参して、皆さんに賞味してもらおうかと思ってますヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
濃いめ味なので、日持ちしそうです。量をたくさんとらなければいいですよね
投稿: よびばあ | 2011年6月12日 (日) 10時35分