明日葉(あしたば)の苗を・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「あまなが」カテゴリの記事
- 種まき開始・・・(2013.03.11)
- ゴーヤ、あまながも植え付け・・・(2011.05.15)
- 明日葉(あしたば)の苗を・・・(2011.04.17)
- 寒いけど、種まき開始・・・(2011.03.04)
- ナス、ピーマン類撤収・・・(2010.11.03)
コメント
必要な温度にならないと発芽しないのですね。うちもいつ植えたかすら忘れてしまいそうな冬瓜の芽がようやく出てきました。
よくタネが腐らなかったなと
ブルーベリーの花大きくなってますね。開花までもうすぐですみたいです。
投稿: mao | 2011年4月18日 (月) 10時01分
maoさん★こんばんは★
そういえば、冬瓜もある気温にならないと発芽しなかったですよね。今年はまだ播いてなかったけれど・・・植える場所探さないといけないんですよね
ブルーベリーの挿し芽の方も葉が出てきましたので活着したみたいです。
投稿: よびばあ | 2011年4月18日 (月) 21時00分
明日葉は私も以前は育てていましたが、いつか消えて
しまいました。
でも、消えたのを忘れるくらい食べなくなっていましたので・・
気温が上がらないと芽が出ないといえば、ゴーヤがなかなか
芽が出なくてダメかと思っていたら、4~5日前から
やっとムックリと頭を出してきました。(ホッ!)
投稿: スロー人 | 2011年4月18日 (月) 22時27分
スロー人さん(^〇^)おはよこざいます!☀
明日葉は伊豆大島やこの間の伊豆で味わった位です。
家で、いつでも使えるのは楽しみです
そうそう、ゴーヤも気温が上昇しないと発芽しないですね。うちもちょっとだけ頭を出してきたところです。
投稿: よびばあ | 2011年4月19日 (火) 09時13分
明日葉と言う野菜は私は、初めてです。
大島や八丈島など、伊豆諸島に多く自生しているですネ。
健康野菜で栄養が豊富でミネラル、ビタミン、カルシウム
など含む野菜ですネ。
栽培方法は、一年目は株を大きく育てて二年目から若葉を摘み取り、収穫をするのですネ。
栄養価の有るアシタバの料理は、和え物、おしたし、天ぷら、などに重宝するのですネ。
当方も畑が狭いのでコンテナ栽培を試みます。
投稿: 安さん | 2011年4月19日 (火) 10時36分
安さん★こんばんは★
この辺で明日葉を植えている方は見かけますが、スーパーなどでは見かけません。
健康食品と言われてますが、天ぷら以外ではまだ味わったことがありません。
1年目は無理みたいなので、来年が楽しみです
投稿: よびばあ | 2011年4月19日 (火) 19時43分