« 幸手権現堂の水仙を見に行く | トップページ | 今年初めての雪!? »
1週間ぶりのブログの更新となってしまいましたm(_ _)m
先日、ご近所での集まりがあり、お菓子のごみ入れにチラシで作った、こんなごみ入れが置かれていた。 ところが、よく目にするのに作り方が解らないので、ご存知のYさんにお聞きするが、その時は時間がなく後日作って持ってきてくれる。
そこで、分解して作ってみることに・・・ ①チラシを半分に折り、画像のように内側に折る
② 両サイドを同様に折る
③ 両サイドを内側に折る。裏面も同様に
④画像のように折る。裏面も同様に
⑤ ④で折った裏面の三角の部分をはさみ込む。裏面も同様
⑥出来あがり
本当にそのまんまチラシでごめんなさい。すでにご存じの方が多いと思われますが、お料理の調味料を計ったり、パン粉などをつける時のバット代わりに使うとそのまま捨てられて、便利ですね(・∀・)イイ!
投稿者 よびばあ 時刻 20時50分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この広告の折り紙ボックス、陶芸教室でも有効に使っています。 挽いた作品を乾燥させてロクロで削る時、削った乾燥粘土が いっぱい出来ますよね。 それをこの箱に入れてよく乾燥させてから水を加えて粘土に 戻して再利用します。 各人のこのボックスが棚にいっぱい並んでいます。
使わない時は折りたたんで保管できるし、いろいろな 利用方法がある便利な折り紙ですよね。
投稿: スロー人 | 2011年2月 8日 (火) 22時19分
スロー人さん★こんばんは★
あっ、そういえば陶芸教室で細かい粘土を集めるのにいいですね。思いつきませんでした。ありがとうございます!! 早速、明日の陶芸教室に持参してみます。
ところで、今晩、雪OR雨の予報ですがまだ降ってません。待望のお湿りになってほしいものです。
投稿: よびばあ | 2011年2月 8日 (火) 22時46分
これうちの実家にも大量に折って置いてあります。 母はみかんの皮などを入れてそのまま捨てているようです。 ゴミ箱代わりに使っています。 あっ、そのままみかんやお菓子が入っていることもありますよ
投稿: mao | 2011年2月 9日 (水) 10時07分
maoさん★こんばんは★
やはり、私の始めるのが遅かったみたいで、皆さん色々工夫されて使ってらっしゃるようですね とにかくそのまま、気安く捨てられるのがいいです 今後、TV見ながらの作業が続きそう!!
投稿: よびばあ | 2011年2月 9日 (水) 20時57分
私もだいぶ以前から愛用しています 野菜のくずは堆肥にしますが、玉葱の皮とか魚の内臓物とかこれに入れてゴミ箱にいれてます 余分な水分も吸い取ってくれますしね そうそう 猫のトイレに処理にも使っていますよ
投稿: mimi | 2011年2月 9日 (水) 21時22分
mimiさん★こんばんは★
mimiさんももちろんずっと前からですか・・・ 台所のくずの仕分けにもいいですね。そういえば犬のトイレに使ってる方見かけたっけ 遅ればせながら、皆さんのとっても参考になりましたm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2011年2月 9日 (水) 22時58分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この広告の折り紙ボックス、陶芸教室でも有効に使っています。
挽いた作品を乾燥させてロクロで削る時、削った乾燥粘土が
いっぱい出来ますよね。
それをこの箱に入れてよく乾燥させてから水を加えて粘土に
戻して再利用します。
各人のこのボックスが棚にいっぱい並んでいます。
使わない時は折りたたんで保管できるし、いろいろな
利用方法がある便利な折り紙ですよね。
投稿: スロー人 | 2011年2月 8日 (火) 22時19分
スロー人さん★こんばんは★
あっ、そういえば陶芸教室で細かい粘土を集めるのにいいですね。思いつきませんでした。ありがとうございます!!
早速、明日の陶芸教室に持参してみます。
ところで、今晩、雪OR雨の予報ですがまだ降ってません。待望のお湿りになってほしいものです。
投稿: よびばあ | 2011年2月 8日 (火) 22時46分
これうちの実家にも大量に折って置いてあります。
母はみかんの皮などを入れてそのまま捨てているようです。
ゴミ箱代わりに使っています。
あっ、そのままみかんやお菓子が入っていることもありますよ
投稿: mao | 2011年2月 9日 (水) 10時07分
maoさん★こんばんは★
やはり、私の始めるのが遅かったみたいで、皆さん色々工夫されて使ってらっしゃるようですね

とにかくそのまま、気安く捨てられるのがいいです
今後、TV見ながらの作業が続きそう!!
投稿: よびばあ | 2011年2月 9日 (水) 20時57分
私もだいぶ以前から愛用しています 野菜のくずは堆肥にしますが、玉葱の皮とか魚の内臓物とかこれに入れてゴミ箱にいれてます 余分な水分も吸い取ってくれますしね そうそう 猫のトイレに処理にも使っていますよ
投稿: mimi | 2011年2月 9日 (水) 21時22分
mimiさん★こんばんは★
mimiさんももちろんずっと前からですか・・・
台所のくずの仕分けにもいいですね。そういえば犬のトイレに使ってる方見かけたっけ
遅ればせながら、皆さんのとっても参考になりましたm(_ _)m
投稿: よびばあ | 2011年2月 9日 (水) 22時58分