自治会の催しで、「おしゃべりコーヒーサロン」が月に1回(第2週目の火曜日午前中)開かれている。
夫も参加しているが、そこでは思い思いのお話やら、マンドリンの演奏やらと楽しいそうだ。
このたび、「城下町・岩槻を楽しむ集い」のお誘いがあり、参加することになった。
ここで、ちょっと岩槻とは・・・2005年4月1日にさいたま市岩槻区となり市内ということになったが、近いようでなかなか行く機会がなかった。
まずは東武野田線大宮駅に集合→約11分で岩槻駅到着・・・参加人数は男性14人、女性2人 →時の鐘 (1671年、岩槻城主阿部正春が設置した鐘楼。現在は朝、夕6:00に時を告げている)
→岩槻藩(遷喬館)・・・(1799)岩槻藩に仕えていた儒学者・児玉何柯が開いた私塾。のちに藩校となる。
ボランティアガイドさんの説明もあり、梅もきれい!!
→鈴木酒造・・・創業(1871)から140年、杜氏の方より、お酒の出来あがる行程の説明や濁酒の試飲も・・・ その後、資料館も見せてもらうと、こんな 壺?右側が騎西□とは?(我が故郷の住所と似てるΣ( ゜Д゜)ハッ!
聞くところでは、こちらの屋号だそうだヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
→昼食(鰻ほてい家)・・・ 楽しみにしていた鰻、ランチ時だが1,000円だそうだ。小さめだが、想像してたより美味しいし、赤だしも合っていた。
それに、先程の酒造で購入の大吟醸万両10,000円を持ちこみして、皆でいただいちゃいましたぁ~。フルーティで美味しかったぁ~。
→芳林寺(太田道灌の銅像)
→人形の東玉 ・・・3月のお雛様、5月の兜等も・・・
→解散
自治会員でも初めて会った方もあるが、共通点があったりして、とっても楽しい散策となった。このような機会があったらまた参加してみたい。