えっ、ミニキャベツではないのに・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「キャベツ」カテゴリの記事
- 忘れられたイチゴだが・・・(2012.02.09)
- '12年初めての畑・・・(2012.01.08)
- ブロッコリーなどの植え付け・・・(2011.09.08)
- 嬉しいお手紙/家での種播き(2011.08.01)
- 芽キャベツ初収穫・・・(2011.01.27)
コメント
まだ買った大根と母がくれた大根(丸いのでした)が残っているので収穫していません。
うちのもこのくらいになってくれていたらいいのですが。楽しみです。
確かに大根安くなってますね。供給が増加したのでしょう
投稿: mao | 2010年12月 8日 (水) 12時09分
maoさん★こんばんは★
あっ、聖護院大根をお母さんは作ってらっしゃるんですか。

私は少し前に近くの100円ショップで購入したり、普通の大根を畑仲間からもらったりしてましたが、どうやら自作の大根が出来、嬉しいです
だが、聖護院大根はまだ小さい
投稿: よびばあ | 2010年12月 8日 (水) 19時43分
頭が3つになってても、ちゃんと巻いたなら成功ですね 我が家にも三つ子ちゃんのキャベツがありますが、収穫は厳しいかもな…キャベツって難しいですね
投稿: mimi | 2010年12月 8日 (水) 20時50分
大根もキャベツも大きく育っていますね。
我が家でも10日ほど前から、大根とキャベツが
収穫できるようになりました。
大根、キャベツ、里芋、ネギや葉野菜は、先日
故郷の友人に宅配便で送りました。
キャベツは芯を虫に喰われると、3つ子、4つ子に
なってしまいますね。
早く気付いたら一つに芽欠きすると普通の一個の
キャベツになって収穫出来るようです。
投稿: スロー人 | 2010年12月 8日 (水) 21時06分
mimiさん★こんばんは★
頭が3つになったのはもっと小さいです

というわけで、これは1つだけのキャベツでした。
これも小さいけど嬉しい収穫です
投稿: よびばあ | 2010年12月 8日 (水) 23時30分
スロー人さん★こんばんは★
そちらは10日も前から大根、キャベツなど収穫出来てるんですね
そして、里芋も・・・うちの里芋は今までで一番ひどい状態で、小指の先位ですε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
3つ子のキャベツは芽欠きをすれば良かったんですか。
なかなか、キャベツは収穫にこぎつけるまで難しいです。
投稿: よびばあ | 2010年12月 8日 (水) 23時46分