« 「コロ」2歳に・・・ | トップページ | いよいよ玉ねぎの植え付けを・・・ »

2010年11月 7日 (日)

まだまだ作業が遅れ気味・・・

畑の雑草(ハマスゲ)退治に明け暮れていたが、ようやく耕す事が出来た。一番端には、掘り返した水仙の球根を・・・

そして、苺がポットに入れたまま、畑に置いていたので、畝を作って植え付けた。Img_2577
落ち着いてから、マルチを掛けることにする。

畝の余った部分やその近くにエシャレットを植え替えて置く。Img_2576 今年は藁がたくさんあるので、ここにも入れておく。

畑の友達に戴いた絹さやの種と昨年の残り種のスナップエンドウを播こうとすると、耕したと思った場所が、まだ硬い。(小さい耕運機なので耕せてなかったらしい)シャベルで掘りImg_2579 かえして・・・
どうにか昨年より1週間遅れで播き終えた。

カラスが賑やかと思ったら、Img_2580 電線に一斉に集合・・・さて、何の会議が始まるのかな

|

« 「コロ」2歳に・・・ | トップページ | いよいよ玉ねぎの植え付けを・・・ »

家庭菜園」カテゴリの記事

エシャレット」カテゴリの記事

さやえんどう」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

我が家の菜園の近くにカラスのスィートホームがあるんですよね なので豆類は直播は諦めて庭で苗を育てています でもまだ全然発芽していませんが…玉ねぎも畝立てはだいぶ前に終わったのですが、苗がねぇ…我が家は準備だけは整っているんですが、肝心の苗が遅れ気味ですわ うまくいきませんね

投稿: mimi | 2010年11月 7日 (日) 20時50分

mimiさん★こんばんは★

あっ、いけない絹さや播いてたのカラス見てたのかねぇ

玉ねぎの畝も作りたかったのですが、時間切れでした。
そういえば苗もねぇ11/10位には植えたいのですが・・・

投稿: よびばあ | 2010年11月 7日 (日) 21時09分

カラスがすごいですね
何やら悪い相談でもしているのでしょうか?
エンドウは私も遅れて蒔いています
いつも10月25日と決めてますが今年は遅れました

投稿: Heyモー | 2010年11月 7日 (日) 21時38分

スコップでの耕運作業は大変でしたね。ご苦労様でした。
エンドウの種蒔きも済ませホッとしたことでしょう。
でも、カラスが・・、エンドウの種蒔きを目撃されたんでは・・

私は絹さやの種を撒いてから、鳥と霜から守るために
直ぐに不織布でトンネルを掛けました。
今は芽が出て7~8cmまで大きくなりました。

投稿: スロー人 | 2010年11月 8日 (月) 09時56分

Heyモーさん★こんばんは★

カラスがこちらを見るように並んでいたので、驚きましたw(゚o゚)w

今日、畑に行って確認しましたら、特に播いた所が掘られたような形跡がなかったので、ホッとしました。

投稿: よびばあ | 2010年11月 8日 (月) 19時08分

スロー人さん★こんばんは★

一番小型の耕運機なので、硬めの所を耕すのは困難でした。スコップの掘り返しはが出てきますね。

そうですね。エンドウはいずれネットを掛けるつもりなので、最初からかければよかったですね。
とりあえず、今日は無事でした(゚m゚*)

えっ、エンドウはもう7~8㌢になっているんですかw(゚o゚)w

投稿: よびばあ | 2010年11月 8日 (月) 19時14分

うちのあたりにもカラスはいますが、このように群れてはいませんね。
群れているカラスは怖いです
うちはよびばあさんよりさらに遅れています。
イチゴは植えるのやめようかと
とにかくタマネギだけは植えておきたいんですけどね。

投稿: mao | 2010年11月 9日 (火) 10時03分

maoさん☆こんにちは☆

この群れが襲ってくるとなると怖いですね。

昨日は玉ねぎ植える所の畝作りとマルチを張りました。570本位植えられそうなんですけど・・・近くの方がこれを見て「そんなに苗あるかねぇ」だそうです。
とりあえず、午後植える予定です

投稿: よびばあ | 2010年11月 9日 (火) 12時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「コロ」2歳に・・・ | トップページ | いよいよ玉ねぎの植え付けを・・・ »