'10年11月のお楽しみ料理教室
来月はXmasということで、今日の料理教室はXmas料理となった。
*キッシュ *チキンの香草焼き *マッシュルーム スープの3品でした。
やはり、生地からの初体験だった*キッシュを取りあげましょう!!
材料
<生地>
A(薄力粉・・・150g 塩・・・2つまみ) バター・・・80g B(卵黄・・・1個分 水・・・50㏄ )
<具>
C{卵・・・2個 牛乳・・・100㏄ 生クリーム・・・50㏄ ピザ用 チーズ・・・40g 塩・・・小1/4 コショウ・・・3振り} バター・・・10g ほうれん草・・・1/2束 ウィンナー・・・3本 玉ねぎ・・・1/3 塩・・・少々 コショウ・・・少々
ピザ用チーズ・・・20~40g
作り方
<生地>
①大きめのボールにバターを刻んで入れる。Aを混ぜたものを入れ、スケッパーでバターを刻むように粉と混ぜていく。手で更に細かくする。Bをよく混ぜ合わせたものを2~3回に分けて入れ、ひとまとめにしたら、ラップをして冷蔵庫で30分位ねかせる
②生地をラップではさみ、麺棒で丸くのばす。
型にしき、フォークで穴をあけ、重しをのせて200°で18~20分焼く
<具>
③ボールにCを入れ混ぜておく
④茹でて2㌢に切ったほうれん草、斜めに切ったウィンナー、薄切りにした玉ねぎをバターでいため、塩コショウしておく
⑤②で焼いた型に④の具を入れ、③を注ぎチーズをのせ、180°で28~30分焼く →焼き上がったところ
オーブンを使う時間が多いのですが、準備さえ出来ればですね。
具はカボチャ、ベーコン、ポテトなどでもいいようです。忘れないうちに作ってみたいですね
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
コメント
もうそんな季節ですかぁ~~、早いですねっ・・・。ついこの間までは、暑くて暑くて仕方がなかったのにぃ
お味はいかがでしたか???
投稿: ぶっちゃん | 2010年11月15日 (月) 22時36分
アップルパイなど作る時でも市販のパイシートを使ってしまう不精ものです。

なかなか生地から作られません。
というか最後にキッシュを作ったのはいつでしょうか…
オーブンを使った料理はうちはオーブンレンジなので使っている時にレンジが使えないので手順を考えて作らないと別の料理が大変なことになります
投稿: mao | 2010年11月16日 (火) 14時53分
ぶっちゃん★こんばんは★
今年のカレンダーは軽くなって、何だかさびしい感じもします!!
そういえば、食した感じが抜けてました

まわりがさくさく、中ふんわりで、あまりしつっこさもなく美味しかったです
投稿: よびばあ | 2010年11月16日 (火) 21時11分
maoさん★こんばんは★
今、便利なものが出てますので、生地からはなかなか作らなくなってますよね。
チキンの香草焼きもオーブン料理だったので、オーブン全開という感じでした。
うちもオーブンレンジなので、手順も考えないといけないですね
投稿: よびばあ | 2010年11月16日 (火) 21時19分