私もセルトレイ玉ねぎの苗を移動・・・
玉ねぎのセルトレイの種まきを最初に教えていただいたシャベルと私と野菜たちのmaoさんもたまたま、玉ねぎの種まきの日が一緒だった。
もう、そろそろ、移動をと思っていたら昨日トレイの移動をされたそうだ。
いつもmaoさんを指針にやっているので、1日遅れで移動となった。
ただ、家の花壇に移動が世話しやすいのだけど、場所がないので昨年同様畑への移動となった。
畑を耕し、苦土石灰と肥料と根切り虫に効くかどうか分からないが、オルトランも混ぜ込んで・・・ 土をトレイすれすれにし、一応ネットをかけておいた。
後は頻繁に畑へ行かなくてはいけませんね。
今日はお天気もまずまずだったので、大根やミニ白菜などの追肥やトマト、オクラの撤収作業、ハマスゲ退治などで5時間位畑にいた。
あの暑かった夏と較べると作業もだいぶ楽になってきた
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
5時間もの畑作業、ご苦労様でした。
セルトレイの玉葱苗、こうして畑に移すといいんですね。
いろいろと皆さん、試行錯誤で改善されているんですね。
この頃は雨も降るし涼しくなって畑仕事も以前より楽に
なりましたね。
こんな良い季節になったのに、雑用が多くて中々畑仕事の
時間が持てずイライラです。
明日はチョットした時間でも行って、種蒔きしようと思って
いるのですが・・・
投稿: スロー人 | 2010年10月 5日 (火) 20時54分
スロー人さん★こんばんは★
いろいろ、作業が多くて、あっという間に時間がたってしまいました。
玉ねぎの苗はこれからが正念場のようです。ネキリムシなどで消えてしまわなければいいのですが・・・
明日もお天気がいいようです。無事種まきが出来るといいですね。
投稿: よびばあ | 2010年10月 5日 (火) 21時51分
指針にしてもらってとても恐縮しています。
超適当な私なんかを見習って大丈夫でしょうか?
うちはオルトランは土に混ぜずにトレイの周りにぐるりとまいておきました。
どちらがいいんでしょうかね。
投稿: mao | 2010年10月 6日 (水) 09時14分
maoさん★こんばんは★
苗作りと言えばmaoさんですもの・・・でも何かが違うらしく、いつも程遠い出来具合になってます
私もオルトランの使い方は廻りにまいてましたが、浸透性があると教えていただいたので、根の方に入れましたが、果たして玉ねぎにはどうかは分かりません。
投稿: よびばあ | 2010年10月 6日 (水) 20時51分