小松菜、ソロモンほうれん草の種まきも・・・
10月に入っていい香りがと思ったら、金木犀の花が咲きはじめたようだ。
何となく秋を感じる!!
久しぶりにした後、畑に寄る。
あっ、蚊取り線香が切れていた。何と蚊が多くて・・・でも、また雨の予報が出ているので、小松菜とソロモンほうれん草だけ播いておきましょう!!
こんな感じで、後は布を掛けて、いつもの種まきスタイルだ。
昨日、里芋を試しぼり、いや試し抜きしてみたのですが、そのまま置き忘れてしまった。(いつもはシャベルで掘るが、今年はそのまま、すぽっと抜けた)
比較するものがなかったので、さつま芋の葉の傍で・・・一応芋にはなってはいたが、置き忘れるのも無理はないですね(゚m゚*)
店頭で見たら、売ってるのもそんなに大きくない。今年は育ちが悪かったのでしょうね。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「里芋」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 小松菜、ソロモンほうれん草の種まきも・・・(2010.10.03)
- 黄金千貫も大きくなってきた。。。(2010.09.26)
「小松菜」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- これってまだぁ~!?(2011.11.22)
- 玉ねぎの植え付けも・・・(2011.11.13)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
「ほうれん草」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
里芋って土の中でこんなになっているんですか( ..)φメモメモ 私はまだ試し掘りさえしてないんですよね でも多分まだ小さいだろうな 今年は夏気温が高く雨が少なかったので里芋の栽培も大変でしたよね 本来の収穫って11月でしたっけ?私は初めての栽培ですので楽しみですわ
投稿: mimi | 2010年10月 3日 (日) 21時09分
我が家の辺りでも金木犀が咲き始めました。
我が家に接する歩道の街路樹が金木犀で、窓を開けると
プ~ンといい香りが家に入ってきます。
本当に秋らしくなってきました。
里芋、昨日私も探り堀してみました。
出来は悪くて、一株で0.7kgでしたが、早速煮物で
食べましたが、味はとてもよかったです。
投稿: スロー人 | 2010年10月 3日 (日) 22時20分
mimiさん☆こんにちは☆
普段はもう少したくさんの芋に囲まれているのに、本当に軽いです
でもmimiさんの里芋は立派そうですので、芋がたくさんついているのではないでしょうか。
9月頃から収穫出来るようですが、本格的には11月頃がいいようですね。(霜の降りる前)
投稿: よびばあ | 2010年10月 4日 (月) 13時40分
あの葉が1枚ほどしかないサトイモがこれですか?
去年初栽培したサトイモで気付いたのですが、あまり出来が良くないサトイモは丸ではなく長細くなるんですね。
うちもキンモクセイが咲いています。
今年は樹が大きくなったので花が多く香りも強くなりました。秋ですね
投稿: mao | 2010年10月 4日 (月) 13時46分
スロー人さん☆こんにちは☆
そちらは街路樹が金木犀ですか。うちはなぜか金木犀が2本植えてあるんです。この季節ならではの香りですね。
里芋をやはり掘られましたか。1株0.7㌔はまだいいですよ。そして、美味しかったようで良かったです。
私が抜いたのは更に更に少なかったです(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2010年10月 4日 (月) 13時50分
maoさん☆こんにちは☆
そうなんです。葉が1枚と言うか、枯れてしまい、これだけ残ったような感じです
確か親芋を逆さ植えにした、どちらかなのに分からなくなりました。
そして、丸くなく細長いですね(゚m゚*)
金木犀が咲きだすと秋だなと感じます!!
投稿: よびばあ | 2010年10月 4日 (月) 14時01分
おはようございます!
うちもやっとホウレンソウ(アトラス)を種蒔きしました
サトイモは今年は雨がなかったので畑の方は枯れてしまったりしているのをよく見かけました
今年はプランター栽培でやっていますのでどんな感じに育ったか掘り上げが楽しみです
もう少したってから収穫してみたいです
投稿: Heyモー | 2010年10月 5日 (火) 09時45分
Heyモーさん★こんばんは★
お久しぶりです。
最近雨が多いので、種まきチャンスはあるようですが、無事発芽してほしいものです。
里芋の小ささに夏の間の水の大切さがわかります。
Heyモーさんの里芋は立派でしたので、収穫が楽しみですね。
投稿: よびばあ | 2010年10月 5日 (火) 20時48分