イチか?バチか?
もうすぐ11月ですね。ここで玉ねぎの苗が気になります!!
畑に移動してから2度程液肥をあげたが、心もち大きくなった程度で、まだまだ・・・そこで、思い切って、化成肥料と石灰をまいた。ご近所の玉ねぎ苗をいつも上手に育ててる方の真似をしてみた。
昨年は11/10に植え付けたが、それまで植えられるようにとイチか?バチか?の作業となった。
9/21に種まきした大根(野武士)、耐病総太りだいこん、聖護院大根はまだ最後のウル抜きをしてなかった。虫も少なくなる頃だし、追肥とウル抜きをした。 大根の形になってるものも・・・遅すぎた位だね。
今年も1ヵ所、2本づつ育てる予定だ。
夕食に大根の間引き葉を炒め煮したが、やわらかく美味しかった。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
夫がボランティアのお仲間からチューリップの球根をいただいてきた。
そこで、プランター2個にミックスして植えてみた。
来春の開花が楽しみだ
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「青首大根」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 満開の桜も・・・(2014.04.01)
- 大根の種播きと白菜植え付け(2013.09.23)
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 久しぶりの畑で・・・(2013.01.27)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
先日夏物野菜を引き抜いて耕運機で耕したら結構広い
スペースが出来ました。
何を植えようか考えていたら、突然玉ねぎが頭に浮かび
あれほどもう作らない・・と決心していたのに、過燐酸石灰
も沢山余っていたし、玉ねぎ用マルチも残っていたので
1畝作ってしまいました。
玉ねぎ苗も先日HCで結構良い苗を見たので購入して来ました。
この台風雨でまだ植えてはいませんが、雨が上がったら
植えつけようと思っています。
自分のことながら結構しぶとい性格なんだナ・・と思いました。
絶対に失敗するのは判っているのに・・
投稿: スロー人 | 2010年10月30日 (土) 19時51分
スロー人さん★こんばんは★
あっ、スロー人さんの畑に玉ねぎを植えるスペースが出来ましたか。
何が原因か分かりませんが、再挑戦されるようで良かったです!!
玉ねぎの植え付けを目前に苗の成長に気をもんでます。あと、10日間何とか頑張ってほしいです
野菜の中でも利用頻度が多いのは玉ねぎと思ってます。
お互いに今度こそはと頑張ってみましょう
投稿: よびばあ | 2010年10月30日 (土) 20時07分
玉ねぎ苗に化成肥料と石灰をまいたのですか。
それで大きくなってくれるといいですね。
うちは水遣りは3日に一回くらいは液肥をやっています。ちょっとやり過ぎかもしれません
今日ホームセンターで黒ポットに30本ほど生えた玉ねぎ苗を売っていました。
うちのより細かったですよ。
投稿: mao | 2010年10月30日 (土) 22時00分
maoさん★こんばんは★
玉ねぎに消石灰は殺菌消毒の作用があるのでしょうかね。
maoさんは3日に一回位の液肥をあげてるんですかw(゚o゚)w
いつ、玉ねぎを植えられるのかが興味あります(゚m゚*)
畑の近くの方は逆に今まで見たことない位大きい玉ねぎの苗を買ってきて、植えていました。
投稿: よびばあ | 2010年10月31日 (日) 19時55分