さつま芋掘り(第1弾)
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「さつま芋」カテゴリの記事
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- さつま芋植え付け(2015.05.11)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
サツマイモの収穫いいですね
大きいのも取れたのですか 1kgオーバーとはすごいです
サツマイモは育てたことがありません
来年はチャンスがあれば挑戦してみたい野菜の一つです
投稿: Heyモー | 2010年10月 6日 (水) 22時10分
またまた草取り名人のTばあちゃんのご登場ですね。
陶芸もTばあちゃんとご一緒なんですね。
とても良い関係のようで本当にいいですね。
さつま芋1kgとはご立派ですね。
減収といってもほんの少しの減収なので今年の天候から
みたら、大成功の方ではないでしょうか。
それにしても草が見事になくなって、よかったですね。
投稿: スロー人 | 2010年10月 6日 (水) 22時22分
Heyモーさん★こんばんは★
さつま芋の収穫は嬉しいです!!
でも、こんなに大きいのは初めてですが、使い勝手は今一でしょうね。
植えてしまえば、あまり手がかからない野菜です。
投稿: よびばあ | 2010年10月 6日 (水) 22時24分
わぁ~すごい 大きいですね 我が家はまだ試し掘りすらしてないのですが、こんなに大きいのが出来リと嬉しいだろうな そう言えばサツマイモってキュアリングが必要って聞いてますが、よびばあさんはどれくらい期間を置かれるの?
投稿: mimi | 2010年10月 6日 (水) 22時33分
うわっ
大きいですね。
こんなに大きな芋で出てきたらびっくりするでしょう。
でもうらやましい。
うちももう少し待ったら大きくなるのでしょうか?よく見るとこちらは葉が大きく立派なので大きな芋が収穫できるのも納得です。
投稿: mao | 2010年10月 6日 (水) 22時34分
スロー人さん★こんばんは★
そうなんです。またまた名人登場となりました。鎌も特別なのを持参して、画像を撮るのを忘れたのですが、とってもきれいになりました。
1㌔以上のさつま芋は今までで初めてでした。
ただ、土の耕し方が悪いのか形が余り良くないですね
投稿: よびばあ | 2010年10月 6日 (水) 22時36分
mimiさん★こんばんは★
まずまずの収穫となったようです。ただ、形がよくない
さつま芋のキュアリングは専門家の方はやってるようですが、私は特にやってません。
ただ、風通しのいい所に置いてから、保存は新聞紙に包んで温度の比較的暖かい場所ににおいてます。
投稿: よびばあ | 2010年10月 7日 (木) 20時04分
maoさん★こんばんは★
大きいのもあれば小さいのもありでした。
ただ、形がご覧のようで不細工です。細長いスマートなさつま芋には程遠いようです。
雨がほとんどなかった割にはまずまずの収穫だったようです。
そして、葉の大きさって、違いますかね
投稿: よびばあ | 2010年10月 7日 (木) 20時11分