雨降りなので・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「玉ねぎ」カテゴリの記事
- なかなか進まない家庭菜園(玉ねぎ植え付け)(2016.11.24)
- やっと鳥対策を・・・(2016.06.26)
- 久々に家庭菜園の様子を・・・(2015.11.15)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 玉ねぎ苗移動・そしてさつま芋は!?(2014.10.04)
コメント
タマネギの苗、うまく育つといいですね。
我が家は、1昨年までは、苗をHCで購入して栽培していましたが、昨年、種を蒔いて苗をつくることを試みました。まあまの成績でしたので、今年も、庭の隅に苗床をつくって泉州中高黄の種を9月20日に蒔きました。芽は出ましたが、昨年と違い、今年は雨天日が多く、苗床の水はけが十分なのか判らないので、根腐れをちょっと心配しています。
投稿: ぴょんぴょん | 2010年9月30日 (木) 17時01分
ぴょんぴょんさん★こんばんは★
玉ねぎの苗がしっかりできると、後の生育がいいような気がします。
ぴょんぴょんさんもほぼ同じ日に玉ねぎを播かれてますね。
お互い、しっかりとした苗に育つといいですね。
投稿: よびばあ | 2010年9月30日 (木) 18時45分
玉葱の苗、順調に芽が出ましたね。
このまま強い苗に育つといいですね。
玉葱を育てる自信のない私は、今年も玉葱はパスです。
今我が家では、レタスの苗がテラスで順調に育っています。
天気を見て大きなポットに植え替えようかと思っています。
いずれにしても、苗が徒長してヒョロヒョロに育たないように
するのは難しいですね。
投稿: スロー人 | 2010年9月30日 (木) 21時56分
よびばあさん セルトレイに撒かれたんだ~すごい~私なんぞ老眼鏡が無いと出来ないな (^^ゞ ってことで我が家は庭の畑に直播にして苗を育てていますわ
投稿: mimi | 2010年9月30日 (木) 22時14分
スロー人さん(^〇^)おはよこざいます!☀
玉ねぎの苗は一応発芽したのですが、問題はこれから先のようです。
レタスの苗が元気に育っているようですね。
そうそう、レタスは3本しか苗が育たず、播き直ししよう思っていたのですが、これから間に合うでしょうかね
投稿: よびばあ | 2010年10月 1日 (金) 09時44分
mimiさん(^〇^)おはよこざいます!☀
ようやく、晴れ間が出てきました。
玉ねぎはほぼ発芽しましたが、これから畑の準備等とりかからなければ(夏野菜がまだ片付いてません)
mimiさんは準備早いのでびっくりですよ。
とりあえずはしっかりした苗が出来るといいですね。
投稿: よびばあ | 2010年10月 1日 (金) 09時50分
今年のタマネギ苗の状態はどうですか?
確か去年この時期のうちとの違いは苗が立っているか寝ているかでしたよね。
立っていようが寝てようが最終的な苗の出来がよければいいんでしょうけれど
うちは生え揃ってきたのですが、だんなさんがこっそり買った種だけ発芽がばらついています。
本人も気にしているようです。
投稿: mao | 2010年10月 1日 (金) 10時07分
maoさん★こんばんは★
うーん、何だか今年も苗が寝てしまいそうな雰囲気となってます。
そして、だんなさんと同じく、発芽にばらつきが出てるようです。
どうしても、ベテランのmaoさんにはかないそうもありませんね(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2010年10月 1日 (金) 20時11分