微妙だがブロッコリー類の植え付け・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「キャベツ」カテゴリの記事
- 忘れられたイチゴだが・・・(2012.02.09)
- '12年初めての畑・・・(2012.01.08)
- ブロッコリーなどの植え付け・・・(2011.09.08)
- 嬉しいお手紙/家での種播き(2011.08.01)
- 芽キャベツ初収穫・・・(2011.01.27)
コメント
ブロッコリーとキャベツ、いよいよ定植しましたね。
私も苗が大きくなったので定植したいのですが、この
暑さと雨待ちで躊躇しているところです。
でも、そんなことも云っておれず、来週には植えつける
つもりでいます。
苗は虫から守るために不織布を上から被せています。
土に水分がなくてカラカラに見えますね。
それでも私が一週間前に植えたブロッコリー、キャベツは
活着したようです。
投稿: スロー人 | 2010年9月 3日 (金) 22時06分
スロー人さん★こんばんは★
いつになったら雨が降るのか見当もつかないので、思い切って植え付けました。
ちょっと、虫の存在に気づくのが遅く穴がひどくなってしまいました。芯の残ってるのを植えました。
畝を作る時も土埃が出るほど乾燥してました
1週間前に植えられたブロッコリー、キャベツが活着されたようで、よかったです
投稿: よびばあ | 2010年9月 3日 (金) 22時26分
この天気を考えるとなかなか植える勇気が無くて…苗はかなり成長してるんですけどね それでも皆さんあちこちで植え付けされてますわ どうしようかな 植えたらまた根切り虫や芯食い虫とのバトルもあるしな…万が一を考えて苗はたくさん用意しましたが足りるかな
投稿: mimi | 2010年9月 3日 (金) 23時15分
mimiさん★こんばんは★
確かにこのお天気を考えると植え付けを躊躇してしまいますね。
今日見に行ってきたら、すでにカラカラになってました。
せめて、起き上がるまでになってほしいものです。
投稿: よびばあ | 2010年9月 4日 (土) 21時01分
こんばんは!今期のブロッコリーやキャベツの栽培は大変ですね
虫害も有るし大変です
今年は暑いし雨が降らないし野菜栽培は本当に難しいですね
うちはバタバタ枯れている野菜が続出です
投稿: Heyモー | 2010年9月 4日 (土) 21時11分
Heyモーさん★こんばんは★
この焼けるような暑さは野菜たちには大打撃なのでしょうね。
雑草でさえ、元気がないようにみえました。
そのなかで、うまく起き上がってくれるかどうか祈るのみです。
とにかく、一雨降ってほしいです!!
投稿: よびばあ | 2010年9月 4日 (土) 21時30分
植え付けを躊躇している間に、よびばあさんは植えられてました

すでにカラカラということですがうまく着くといいですね。
うちは植える場所も決まっていないのでいつになるやら・・・
実は胡瓜もまだポットにあります
投稿: mao | 2010年9月 4日 (土) 23時01分
maoさん★こんばんは★
連日、水やりに行ってるんですが、すでに枯れてるのもあります。立ち上がってるのをみるとホッとしますが、果たして、どの位根付いてくれるのでしょうか。
胡瓜と言えば花壇の胡瓜は収穫出来たのはたったの1本でした。アリがたくさんついて、枯れてきたので、今日撤収しました
投稿: よびばあ | 2010年9月 5日 (日) 22時17分