こんな予想外のことも・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「南瓜」カテゴリの記事
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 栗南瓜収穫も・・・(2013.07.31)
- 畑日和と思ったら・・・(2012.09.16)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
- 虎まめ、つるありいんげんの種まき(2012.07.27)
コメント
思いがけなくスイカが出てきましたね
うまく実が付いてくれたら嬉しいですね
白いカボチャと言うのが有るのですか
美味しそうですね
暑いから草取りは重労働ですね
熱中症に要注意です!!
投稿: Heyモー | 2010年8月 6日 (金) 11時11分
草取りを1時間して所ジョージさんは救急車を呼ぶことになったそうです。
熱中症には気をつけてくださいね。
私は熱中症を言い訳にして畑の草1本たりとも抜いていません
うちの栗坊も白くなっています。
あれは日焼けなのですか?
投稿: mao | 2010年8月 6日 (金) 17時04分
草取りにまたまた登場Tばあちゃんですね。
草取り名人がいて羨ましいです。
我が畑も小さいうちにかじり取ってはいますが
最近は暑いのでサボっていたら草がたちまち大きく
なって、今度の草取りはちょっと苦労しそうです。
予定外で芽を出したスイカ・・・
この調子で大きく育って実をつけるといいですね。
朝晩は大分爽やかな風も吹くようになりました。
秋野菜に向けて畑も忙しくなりそうです。
熱中症に注意しながらお互いに頑張りましょう。
投稿: スロー人 | 2010年8月 6日 (金) 20時36分
そうそう 野菜を作っていると思いがけない贈り物がありますよね 見ると邪魔でも育てたくなってしまいます
南瓜 日焼けには注意ですね 私もいくつかダメになってしまいました だからそれを口実に草取りは見て見ぬふりしていますが…(^^ゞ
投稿: mimi | 2010年8月 6日 (金) 22時27分
Heyモーさん★こんばんは★
こんなふうに西瓜も自然に発芽することあるんですね。
記憶では大きいスイカだったと思うので、難しいとは思うのですが、このまま育ててみようかと思います。
陶芸の先生の所で美味しかった白い南瓜のようです。このまま、無事育ってくれるといいのですが・・・
お互い熱中症には注意しましょう!!
投稿: よびばあ | 2010年8月 6日 (金) 22時45分
maoさん★こんばんは★
本当に所ジョージさんもですが、畑をやっていて帰ってから亡くなられた方も出ているようです。
気をつけなくてはいけないですね。
栗坊は葉が小さいし、草取りをしたら、更に日当たりがよすぎて、白くなるのが多いです。今年は特別なのでしょうかね。
投稿: よびばあ | 2010年8月 6日 (金) 22時50分
スロー人さん★こんばんは★
あの時はずいぶんきれいになったのですが、またまた助っ人をお願いすることになりました。
今の時期は乾燥して、草も非常に取り難いですね
こんな予定外に西瓜の苗が出来ることもあるんですね。どうなるか分かりませんが育ててみます。
畑も秋野菜の準備もしなければと思うのですが、この暑さでは無理は出来ません。
お互い、熱中症には注意しましょう!!
投稿: よびばあ | 2010年8月 6日 (金) 22時58分
mimiさん★こんばんは★
無理かも・・・と思うのですが、つい育てようとしています。思わぬことが起こるものですね。
南瓜は日焼けが多くて、もう1方の方は草を取らずにおいてます。
その後の結果に興味が出てきました。
投稿: よびばあ | 2010年8月 6日 (金) 23時06分