その後の落花生・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「トマト」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
コメント
落花生エリア、草取りがすんで見事に綺麗になりましたね。
さつま芋エリアの草は、蔓もあって除草は大変ですね。
この雨の時期は次々と草が生えてきて苦労します。
トマトはやはり鳥の被害がありますか。
我が菜園は、早々に鳥対策をしたからか、まだ
カラスの被害には遭っていません。
投稿: スロー人 | 2010年7月 4日 (日) 22時40分
そうです 我が家は今日しっかりトマトがカラスに先を越されてしまいました ガックリ…
雑草は元気がいいですよね こっちは暑さでげんなりしてるって言うのに…今日主人が畔や土手の雑草を刈ってくれたので外側はすっきりしましたが、畑の中の除草はこれからですわ
投稿: mimi | 2010年7月 4日 (日) 22時53分
うちも今日落花生の草をとりました。

保水力のありすぎる土なのでべチャべチャです。よびばあさんのより一回りほど小さいので追肥はもう少し先にしました。
花もついていません
そうそう、消石灰を忘れないようにしないといけませんね
投稿: mao | 2010年7月 5日 (月) 13時37分
スロー人さん★こんばんは★
なかなか草取りが追いつきません。やっと落花生の所の追肥と土寄せが終わりました。
これからもまだまだ試練が続きそうです
トマトにもテグスをひきたいのですが、つい後回しになっています。熟したトマトは鳥に感づかれてしまいます。
スロー人さん所の万全なカラス対策ではカラスも早々には近づけないでしょうね。
投稿: よびばあ | 2010年7月 5日 (月) 20時10分
mimiさん★こんばんは★
そちらもトマトがカラスに先を越されましたか。やはり美味しい時期を心得ているようです。
本当に草は伸びるのが早いですね。本当は農道も面しているところが凄い草なんです。(他は除草剤が使われていたりしてきれいなんですが、なかなか使う気になれません)
つい、畑の中が優先となりますが、気になるところです。
投稿: よびばあ | 2010年7月 5日 (月) 20時18分
maoさん★こんばんは★
この所連日のように雨が降り、土が湿っております。靴や鎌に土がべったりです。
とはいえ、気はもめるのですが、少しづつ片づけていくしかないようです。
落花生は消石灰の後はそんなに手がかからないので、見守ることにしましょう!!
投稿: よびばあ | 2010年7月 5日 (月) 20時26分