ブロッコリー、キャベツ類の種まき・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「犬」カテゴリの記事
- 愛犬(コロ)9歳/大宮吹奏楽団のファミリーコンサート(2017.11.05)
- ☆明けましておめでとうございます☆(2017.01.02)
- 犬の散歩で・・・(2013.03.03)
- あの道この道(2013.01.13)
- お花見弁当♪(2012.04.05)
コメント
よびばあさんも種まきされたのですね。

うちも芽キャベツは蒔いたのですが、家族にどうも不人気なので苗はすべて母にあげようと思っています。
私の場合苗を作るところまでが一番楽しいみたいです
コロくんとても爽やかなショットですね。口にくわえているのはペットボトルですが
投稿: mao | 2010年7月31日 (土) 09時05分
もうキャベツやブロッコリーの種を蒔いたんですね。
よびばあさんは私よりも一歩ずつ早いです。
私は例年通り8月初旬に蒔こうかと思っているところです。
本当に夏野菜の時期だと思っていたら、もう秋野菜の
準備を始める時期なんですね。 気忙しいことです。
コロちゃん、ボール遊びが得意なんですね。
しかもペットボトルまで拾ってくれるとは感心です。
投稿: スロー人 | 2010年7月31日 (土) 21時50分
maoさん★こんばんは★
私も種まきを始めました。
お陰で、キャベツ、芽キャベツの種を冷蔵庫で保存してましたので、今年も間に合いそうです。
芽キャベツはなかなか店頭では売ってないので、栽培してみようかと思います。
動く物を撮るのは難しいですね。望遠で撮ったのですがボケてしまいました
投稿: よびばあ | 2010年7月31日 (土) 22時08分
スロー人さん★こんばんは★
キャベツやブロッコリーの種をまきました。
徒長して苗作りがうまくいかないのですが、また挑戦することになりました。
この暑さで、ちょっとバテ気味です。今日も早朝畑へと思っていたのに起きられませんでした
「コロ」はこの場所でちょっと運動して(疲れさせて)から、通常の散歩してます。
ボールは好きなようで、子供さんがサッカーなどしていると、そのボールが気になるようです。
投稿: よびばあ | 2010年7月31日 (土) 22時40分
私も先日種まきしましたが、もう双葉になっています この時期は気温が高いからか発芽率はいいんですよね 問題はそのあと 虫にやられる…この対策が一番悩みます
ワンちゃん 可愛いな こんなに一生懸命こちらに向かって走ってくると「いいこ いいこ」って抱きしめたくなるな (^^)
投稿: mimi | 2010年7月31日 (土) 23時09分
秋冬野菜の種まき開始ですね
うちもスティックブロッコリー、キャベツ、ハクサイ、など種まき開始しました
新聞紙で覆って木陰に置くのですか
何もかぶせず日向に置いてます 大丈夫かなあ チェックしておきます
コロちゃん元気いっぱいのイイ写真ですね
投稿: Heyモー | 2010年8月 1日 (日) 14時50分
mimiさん★こんばんは★
確かに、もうブロッコリーは発芽しました。
この後、徒長や虫が悩みですね。
柴犬なので運動量が多いようです。私の方が大変なので、この場所で自由遊びをさせてから散歩します
得意そうに走ってるのですが、暫くすると水を要求します。
投稿: よびばあ | 2010年8月 1日 (日) 21時45分
Heyモーさん★こんばんは★
あっという間に秋冬野菜の準備となりますね。
Heyモーさんもたくさんの種類播かれたようですね。
どうも菜ものの種まきが特に苦手なんですよ。うまくいけばいいですが・・・
ありがとうございます!!
動いてるものを写すのって難しいですね。
投稿: よびばあ | 2010年8月 1日 (日) 21時55分