細いけど、なかなかしなやかでいい
畑は連日の雨でぬかるんでいるが、この草では・・・と短時間でも足を運んでいる。
トマトは少しづつ赤らんできているが、まだ、畑で味見をする程度でちょっと寂しい。
でも、第2弾の準備はわき芽を挿したのと、昨年のこぼれ種の苗とを隣の畝に植えている。ただ、品種を限定したかったのに、いつものように混ぜこぜになってしまった。
今日はここの草取りと、支柱を作った。支柱はこの間弟が運んでくれた竹で作ってみる。
何と運ぶのも軽く、細いけどしなやかで、自由自在になるのがいい。 この後、トマトの苗の間に肥料も施した。
第2弾のトマト頑張れ
そして、隣のゴーヤはつるも伸び始め、着果も・・・
ただ、支柱が低いのでさつま芋ではないのにつる返しが必要だ。とにかく楽しみな野菜だ。
6月始めに播いたルッコラは調度1ヶ月でいい感じになってきた。ネットをやっていたので、あまり硬くならなくていいようだ。
早速サラダに入れてみた。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「トマト」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
「ルッコラ」カテゴリの記事
- これってまだぁ~!?(2011.11.22)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
- 風雨の後の畑・・・(2011.05.31)
- 揃わないけど、じゃが芋の芽欠き、追肥、土寄せ(2011.05.05)
- 今日の朝早い畑は失敗だった。。。(2010.07.15)
コメント
全然雑草なんて生えてないし綺麗じゃないですか 我が家なんぞひどいもんですから…(^^ゞ野菜よりも伸びがいいって感じですわ ゴーヤのつるはかなり伸びますからね 私もかなり高くしたつもりですが足りるかな
投稿: mimi | 2010年7月 2日 (金) 22時38分
mimiさん★こんばんは★
ここは草を取ったばかりなんですよ。見えない所は凄いものですよ
ゴーヤの支柱は昨年と同様簡単なもので・・・収量は少ないでしょうけど、倒れにくいんです。
でも、竹が手に入ったので、時間があったら補強してもよさそうですね。
投稿: よびばあ | 2010年7月 2日 (金) 22時55分
トマトの向こうのゴーヤ、すごい成長振りですね。
この作り方だと、ゴーヤの実を見つけ難いのでは・・
我が家のゴーヤはヒョロヒョロと上に伸びてきていますが
とてもこんなに勢いよくありません。
ルッコラはよびばあさんに聞いて種を蒔きましたが
まだ間引いたものをサラダに入れて食べる程度にしか
育っていません。
お互いに草取りに性を出しましょう。
投稿: スロー人 | 2010年7月 2日 (金) 23時25分
スロー人さん★こんばんは★
昨年よりはゴーヤの本数も多いので賑わっているのかもしれません。
確かに、アーチが低いので、特に内側のゴーヤは見つかり難いです。
スロー人さんのように、上からゴーヤが下がって、情緒がある感じではないですね
ルッコラはあっという間に大きくなりますよ。今が適期位で、あまり大きくなると花が咲きます。
投稿: よびばあ | 2010年7月 3日 (土) 21時27分
ルッコラがいい感じに育ちましたね お上手です
うちも只今発芽してきました よびばあさんに習って頑張ります
第2弾のトマト植えたのですか
うちはまだミニトマト苗がトレーに残っていて早く定植してくれ と言ってます
ゴーヤ小さいときはとても可愛らしいですね
投稿: Heyモー | 2010年7月 4日 (日) 06時09分
Heyモーさん★こんばんは★
ルッコラは今位の大きさがいいようです。このまま大きくならなければいいのですが・・・
あっという間に収穫出来るので、時間差で播くといいようですね。
トマトは意外と遅くまで頑張ってくれるので、植えるのが遅くても大丈夫そうですね。
ゴーヤは花や小さい実はかわいいです
投稿: よびばあ | 2010年7月 4日 (日) 20時15分